名言ナビ
→ トップページ
今日の
健康の名言
☆
7月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
厭々(いやいや)する労働は
かえって人を老衰に導くが、
自己の生命の表現として
自主的にする労働は、
その生命を健康にする。
(
与謝野晶子
)
2.
健康も長寿も口ぐせから。
(
佐藤富雄
)
3.
新鮮な空気、日の光、よい水をいつでも得られるのでなければ、よい健康状態でいることはできない。
( フライング・ホーク )
4.
人間は自分のことを一向に知らないものだから、多くの人々は、健康であるのに死んでいくように思い、また、多くの人々は、死にかけているのに健康であると思う。
(
ブレーズ・パスカル
)
5.
私は、常に楽天主義である。
事業は常に盛衰興廃が伴う。
その都度これが為に精神を動かしているようでは、到底健康の維持ができるものではない。
私は、何事にも即刻主義者である。
悪いと思ったら即中止し、良いと信じたら即刻始める。
(
浅野総一郎
)
6.
健康とは単に病気でないだけではない。
それはいつも私たちの内なる喜びであり、
前向きで満足できる状態のことだ。
(
ディーパック・チョプラ
)
7.
健康と自由な一日(=日々)を与えられれば、帝王の栄華も馬鹿らしく思われるほど幸福になれる。
(
エマーソン
)
8.
幸福になるための心得。
6.できるだけ健康を保つ。
(
デール・カーネギー
)
9.
主人の目は馬を肥やす。
(
クセノフォン
)
10.
老若を問わず、計画を持たずに生きる人は、自らの命の尊厳を知らぬ人である。
人は他人に強いられるからでなく、自らの求めとして、毎日なすべき何か明確なものを持つべきである。
精神の豊かな活動と満足感を抱き続けることは、人間としての健康で満たされた生活の維持に不可欠なことである。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ