名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経営者としては、
人格者ほど危ういものはない。
(
井上準之助
)
2.
小さい所帯ほど、
トップが動かないと全体も動かない。
( 藤岡賢一 )
3.
経営者の心得9ヵ条──
9.ほどほどの回数の失敗ならやってのけるくらいの覚悟を持て。
( フレッチャー・バイロム )
4.
(社長というのは)目先の業績を上げるだけならわけはない。
次の次の世代のために種を仕込むのが
社長の仕事だから苦労する。
(
伊藤昌壽
)
5.
直売農業は自分の知恵で勝負ができます。
自分の価値を自分で決めることができるのです。
農業の喜び、経営する喜びがここにある。
( 野田文子 )
6.
百人の経営者がやると決めたら、どんなことだって合法化できる。
( アンドリュー・ヤング )
7.
真の生産性は、(経営者が)働く人たちに敬意を持つときにもたらされる。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
朝から晩までしかめつらして張り切っている経営者に
よいアイデアが生まれず、
かえって心や生活に余裕をもっている経営者のほうが
素晴らしい着想を得る。
(
有田一寿[有田一壽]
)
9.
(企業を)買ってから良くするのが経営力であって、
それができなかったら自分自身の責任を問うたらいい。
(
井上礼之
)
10.
MBAに批判的な理由──1.「カンパニー」とは、生身の人間の集団であること。
2.経営と知識とは、あまり相関関係がないこと。
3.経営の基本は「前例を検討し、ベストを考える」のではなく、「前例を破る」ことにある。
4.企業は悪いところを修理するものではなく、勝てる部分を伸ばしていくものであること。
(
落合信彦
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ