名言ナビ
→ トップページ
今日の
加藤諦三の名言
☆
10月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
相手の愛の偽りを見ぬけるのは、相手を愛そうとする瞬間である。
愛そうとする人間は相手を見る。
それ故に相手の偽りの愛が見えてくる。
(
加藤諦三
)
2.
子どもは、信じられない人の前では良い子になります。
(
加藤諦三
)
3.
愛の欠如は一生忘れられないで、その人に影響を与えます。
(
加藤諦三
)
4.
酷(ひど)いことをしても憎まれない人がいるけれども、立派に生きて恨まれる人もいます。
(
加藤諦三
)
5.
子どもの、家族内における優越への願望を、許してはいけません。
(
加藤諦三
)
6.
現実を否認すると、ものすごいエネルギーを消耗します。
(
加藤諦三
)
7.
モノの豊かさでは、心の喪失感は補えません。
(
加藤諦三
)
8.
熱中するものがほしければ、まず第一に自分が実際の自分より立派なふりを自分と他人にしないことである。
第二に他人に迎合しないことである。
第三に自分にとって、心理的に最も困難と思えることをやってみることである。
(
加藤諦三
)
9.
人は、自分を受け入れる程度にしか、相手を受け入れることはできないのである。
自分の弱点を受け入れることができたなら、他人の弱点も受け入れることができる。
自分の弱点を責めているかぎり、他人の弱点も許せない。
(
加藤諦三
)
10.
幼い頃に家庭内の温かな心のふれあいがなかった人は、自分を抑えて期待に沿わなければ愛情を得られないと思い込んでいます。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ