名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
定年になった男が女にうとましがられるのは、
言葉を失うからである。
男も下らない世間話でも、
家庭の事情でも
心を割って、お話しした方がよいのではないか。
(
佐野洋子
)
2.
空の星になれないなら、
せめて家庭の灯(あかり)になりなさい。
(
ジョージ・エリオット
)
3.
一本の薪だけでは、
燃料にならない。
一人の人間だけでは、
家庭にならない。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
4.
家の乱れは女から。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
わたしは、人間の「家」というものは、つねに核分裂する宿命をもったものだ、と考えています。
(
寺山修司
)
6.
家庭生活には目が宝。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
7.
笑顔は家庭に幸福をもたらす。
(
「クリスマスの笑顔」(広告文)
)
8.
この世界の「あったかい我が家」はたいてい、
電気代が「あっ高い我が家」に過ぎない。
(
七瀬音弥
)
9.
家庭は、最も重要な品性の学校である。
(
サミュエル・スマイルズ
)
10.
諸君は家に在(あ)っては父母を軽蔑し、学校に在っては教師を軽蔑し、社会に出でては紳士を軽蔑している。
これらを軽蔑し得るのは見識である。
しかし、これらを軽蔑し得るためには、自己により大なる理想がなくてはならない。
自己に何らかの理想なくして、他を軽蔑するのは堕落である。
(
夏目漱石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ