名言ナビ
→ トップページ
今日の
金持ちに関する名言
☆
5月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
富への道は、あなたがそれを望むのであれば、市場(いちば)への道と同じぐらい平易なものである。
それは2つの言葉にかかっている。
“勤勉と倹約”、つまり、時間もお金も無駄にせず、その両方を最大限有効に活用するということだ。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
2.
「成金」というのは、成功した金持ちというのが本当の意味なんだ。
それを金のないヤツ等はくやしがって「新興成金」と呼んで軽蔑する。
(
織田大蔵
)
3.
貧乏というものは、決して魅力的なものでも、教訓的なものでもない。
私にとって貧乏は、金持ちや上流階級の優雅さを過大評価することしか教えてくれなかった。
(
チャップリン
)
4.
二十歳で容姿端麗でなく、三十歳で強壮でなく、四十歳で金持ちでなく、五十歳で賢明でない者は、けっして容姿端麗・強壮・金持ち・賢者になることはない。
(
ジョージ・ハーバート
)
5.
貧しい人は、富がもたらすものを知っているが、
金持ちは、貧乏がどういうものか知らない。
(
中国のことわざ・格言
)
6.
富裕がどういうものであるかは、富裕になってみて初めてわかることです。
それは物質的な富の多少とは関係なく、あくまでも豊かさの感覚にすぎません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
貧者(ひんじゃ)は昨日のために今日働き、
富者は明日のために今日働く。
(
二宮尊徳
)
8.
いかなる人間にも、三つの望みがある。
健康であること、
正直な手段で金持ちになること、
そして美しくあること。
(
プラトン
)
9.
幸せと不幸せ。
それはいつも半分半分なのです。
どんなに裕福な人にも、不幸せは半分ある。
貧困に喘(あえ)いでいる人でも、人生の半分は幸せだと感じることがある。
それが人間というもの。
そして、少しだけでも幸せの割合を多くしたい。
そのために努力をすることが人生なのではないでしょうか。
(
曽野綾子
)
10.
世の中で最も金持ちなのは倹約家であり、最も貧乏なのは守銭奴である。
(
シャンフォール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ