名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
8月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
文学作品の真価は、
それが芝居や映画になろうがなるまいが関係はない、
と私はいいたいのだが、
少なくとも後世に残るという点では、
意外にかかわりが深いようだ。
(
山田風太郎
)
2.
他人にいくらバカにされたって、
人間の値打ちは少しも下がらない。
自分で自分を粗末にしたら、
三文の値打ちもなくなる。
(
むのたけじ
)
3.
数学の技巧は雄弁術に似ている。
どちらにとっても価値があるのは形式だけで、
内容はどうでもよい。
数学によって銅貨を数えるか金貨を数えるか、
修辞法によって真実を主張するか偽りを主張するか、
それは両者にとってまったく同じことなのである。
(
ゲーテ
)
4.
人の考えた価値観で考えたくない。
人が決めた線路を行くのは楽だけど、
行く先がわからないなんて、
怖いじゃないですか。
(
さいとうたかを
)
5.
世界を文化として見るならば、
軍事力、経済力が劣っていても、
どの言語もどの文化も、
ある意味で同じぐらい豊かであり、
同じぐらいおもしろくて、
同じぐらい価値のあるものです
(
米原万里
)
6.
友情の価値は、
両方が独立性を傷つけずにつきあえるという点にあるのだ。
(
武者小路実篤
)
7.
見ているだけで
何も描けずに
一日が終わった
そういう日と
大きな事をやりとげた日と
同じ価値を見いだせる
心になりたい
(
星野富弘
)
8.
過去のものといえども、
真に価値あるものは、
常に新しさを含んでいる。
(
柳宗悦
)
9.
美しい顔は料理の一皿に値する。
(
フランスのことわざ・格言
)
10.
富の価値はそれを得た時に知る。
友の価値はそれを失った時に知る。
(
ジョージア(グルジア)のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ