名言ナビ
→ トップページ
今日の
自信の名言
☆
8月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親はあまりよく知らないことであろうと、
よく知っていることであろうと、
子供が教えてくれたら、
「すごいね」「よく知ってるね」と
多少大げさに驚いて、ほめてあげることが大事です。
子供は自信を持ち、
知識を持つことのメリットを知ります。
また、親からもう一度ほめられたいという思いから、
自分から進んで学ぶようになるでしょう。
(
大前研一
)
2.
自信とはエゴであり、総(すべ)ての自信には根拠などない。
(
秋元康
)
3.
自信を持って恐れることなく、私たちは努力を続けなければならない。
人類絶滅の戦略に向かってではなく、平和の戦略に向かって。
(
ジョン・F・ケネディ
)
4.
自分に自信がないとニコニコできないでしょ?
(
瀬戸内寂聴
)
5.
次の心得を守れば、十中八九成功する──自信を持つこと、そして仕事に全力を尽くすこと。
( トーマス・E・ウィルソン )
6.
過去の成功を思い出そう。
大小を問わず、過去の成功はすべて、あなたがもっと成功できることの証である。
ひとつひとつの成功を味わいなおそう。
自信を失いかけたとき、それらの成功を思い出そう。
(
ナポレオン・ヒル
)
7.
心の中では、いつも不安があります。
でも、いつも自信のあるふりをすることを心がけています。
そして確信に満ちた態度で「やれます」と挑戦を引き受けること。
そして、それを証明してみせるために努力すること。
そのくり返しによって、やがて「ふり」だった自信が、体験によって本物の自信に変わっていきます。
( ジュリア・ロバーツ )
8.
信は万事のもとをなす。
(
禅語
)
9.
老化は肉体的な条件よりは、精神的な条件のほうが大きい。
希望を失ったり、絶望したり、自信を失ったとき、人は急速に衰える。
つまり若さを保つには心の栄養をとることが大切だ。
(
しまずこういち
)
10.
バカにされるような人間だからこそ、他の人をバカにするのです。
本当に自分に自信がある人は、他人を見下したり、バカにしたりする必要はないのです。
(
美輪明宏
)
11.
わたしが、ワタシの、自信作
(
広告コピー
)
12.
「いっしょうけんめい」が最後には勝つ。
子どものころから何をやっても自信がなかったわたしでしたが、「走る」ことに出会ってから、自分の人生が大きくかわった気がします。
何が楽しくて何が自分のよろこびになるのかがわかったからです。
(
有森裕子
)
13.
立ち止まって、恐れと真正面から立ち向かうたびに、あなたは強さと勇気、自信を勝ち取ります。
自分にはできないと思うことを、やってみることです。
(
エレノア・ルーズベルト
)
14.
これまで原稿を2000万枚ぐらい書いたが、
本当に自信があるというのは1%程度です。
つまり20万枚。
逆に言えば99%は
文句を言われても返す言葉がないんですね。
(
藤本義一
)
15.
自分の住んでいる所に対して、自信と元気と誇りを持つ。
これがまずスタートで、ここがグラグラしていたら、自分の人生の道しるべがはっきりしない。
( 溝畑宏 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ