名言ナビ
→ トップページ
今日の
医療・医者に関する名言
☆
8月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
名医が育つには、
一定数の患者が存在しなければならない。
(
頼藤和寛
)
2.
患者というのは、
医者が思う以上に、弱い者である。
案外、そこのところが空白になっている。
(中略)医者は患者がたくさんいて、
慣れっこになっているから、
その大変さをなかなか思えなくなっている。
(
市川平三郎
)
3.
名医には患者が集中します。
集中すれば三分診察。
つまりもう名医じゃありません。
(
永六輔
)
4.
日記は、孤独な人の打ち明け相手、慰安者、医者である。
(
アミエル
)
5.
へぼ医者にかかると健康が、
へぼ司祭にかかると信仰が損なわれる。
(
トルコのことわざ・格言
)
6.
医者は職業人であり、殺人大学卒業生である。
(
シドニー・スミス
)
7.
(患者が)家族や友人、宗教家、医師、看護婦、ソーシャル・ワーカー、それになによりも同じ経験をした人たちの助けを受け入れると、
信じられないほどの力が得られるものだ。
それが、文字通り命を救ってくれる。
( ロバート・クレイグ )
8.
病める心を癒すのは、言葉である。
(
アイスキュロス
)
9.
(病める時には)医者にかかりなさい。
というのは主は医師をつくりたもうたからである。
医師をお前から離れしめてはいけない。
お前は彼を必要としているのだから。
彼らの手によってうまく成功することがある。
(
経外典
)
10.
薬(くすり)人を殺さず、
薬師(くすし)人を殺す。
(
日本のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ