名言ナビ
→ トップページ
今日の
アイデアの名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ミスや失敗の中にアイデアの種がある。
(
ながれおとや
)
2.
創意工夫や卓抜なアイデアに価値を見出す社会では、多様な生き方を受け入れる企業だけが生き延びる。
( 今田高俊 )
3.
現在広く知られている極めて独創的なアイデアも、最初に誰かがリスクを負わなければ、実を結ばなかったはずだ。
(
ハーヴェイ・マッケイ
)
4.
馬鹿げたことをやらないと、知的なアイデアも生まれない。
(
トム・ピーターズ
)
5.
アイデアは、それを実用化し、市場に投入し、セールスとマーケティングを行うなど、骨の折れる努力をたくさんやってはじめて価値が出る。
発明によって財を成した人の大半は、そうした作業を自分でやり続け、そのアイデアを核にビジネスを築いている
(
ダン・ケネディ
)
6.
いいアイデアを思いつくためには、まずアイデアの種を見つけることが大切。
アイデアの種は、アイデアそのものとは違います。
植物の種と同じで、将来何かに育つ可能性があるものです。
何でもいい。
日常で出会うことでもいいですし、新聞で見たことでも、何でもいいんです。
(
小山薫堂
)
7.
アイデアの種を拾うたびに、
すぐビジネスに結びつけようとすると、
かえっていいアイデアに育たない。
そうではなくて、
「これは何かわからないけど、
何か将来育ちそうだ」というものがあったら、
それを種として、心のポケットに入れておくんです。
(
小山薫堂
)
8.
僕はアイデアを考えるとき、人からだけでなく、(自分の)持ち物から刺激を受けることも多い。
身のまわりの一つひとつの持ち物が、ものづくりのお手本みたいなところがあります。
(
小山薫堂
)
9.
自分を第三者の立場においてみると、つまずいている原因がちっぽけなことだと気づくとか、いいアイデアが浮かぶことが多い。
(
小山薫堂
)
10.
できるかぎりいろんなことをとにかくやってみること。
そうすれば、そのアイデアがまた別のアイデアを引き寄せる。
始めさえすれば、新しいアイデアのほうからきみのもとへ近づいて、飛びついてくるんだ。
(
デイル・ドーテン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ