名言ナビ
→ トップページ
今日の
ユーモアに関する名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幸福感を育てなさい。
ユーモアのセンスを磨きなさい。
それは人として最も魅力的な長所です。
(
サラ・バン・ブラナック
)
2.
人はつらい時ほどユーモアに引きつけられる。
(
アレン・クライン
)
3.
ユーモアというのは、
現実にその場で解決できないことがあって、
その場では負けていなければならない場合、
それでしょげてしまうというのではなくて、
この場では負けざるを得ない、
しかし自分は結果においては負けるということにはならないのだ
という、多角的な見方というのがユーモアだと思うのだ。
(
羽仁五郎
)
4.
ガン患者を「現役の人間」に戻してあげたいと思うなら、
初めから現役の人間として扱わなければならない。
またそのためには、
治療の場にユーモアを取り入れる必要が出てくる。
( ベティ・キスナー )
5.
ナポレオンは「人間を動かす2つのテコがある。
それは恐怖と利益である」と言った。
私はこの2つに「尊敬」を加えたい。
リーダーは「利益と尊敬と、少しの恐怖」で組織を動かしていくべきで、その潤滑油が「笑い(ユーモア)」だ。
(
野村克也
)
6.
ヘルマン・ヘッセも書いている。
ユーモアが大切なんだ。
ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
(
忌野清志郎
)
7.
もし、私にユーモアがなければ、これほど長く苦しい戦いには耐えられなかったでしょう。
(
マハトマ・ガンジー
)
8.
どんな場合も、第一声は「これで良かった」、この楽天的で前向きな心的態度が、人間性に富む愉快なユーモア感覚を養ってくれます。
(
佐藤富雄
)
9.
俳句は自由。
遊びの要素があってこそのもの。
俳句というのはオーソドックス面(づら)したやつじゃダメ。
俳句にはユーモア精神が必要で、だからこそアウトサイダーが俳句の世界を活性化してくれる。
(
金子兜太
)
10.
本当にね、冗談とかユーモアのわからない相手と仕事していると、いっこうに自分の気持ちも乗って来ない。
こういうやつとこの先続けていても、仕事は大きく膨らまないだろう。
そんなふうに考えて(その仕事を引き受けるのを)やめたんだよね。
(
萩本欽一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ