名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
4月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
刑は刑無きに期す。
(
孔子・論語
)
2.
権利とは与えられるものではない。
誰からも奪われてはならないものである。
( ラムゼイ・クラーク )
3.
忠告ほど気前よく人に与えるものはない。
ただし、裁判所だけは例外、無断では行われない。
(
ラ・ロシュフコー
)
4.
法律はソーセージに似ている。
製造過程は見ないほうが良い。
(
ビスマルク
)
5.
徹底的にどうしようもなく道を踏みはずした悪人に対しては、怒りをあらわにすべきである。
(
プラトン
)
6.
雑草がはこびるのは風が柔らかすぎるからだ。
逆賊どもが図々しくなるのは、政令が寛大すぎるからだ。
(
シェイクスピア
)
7.
国家は共同の幻想である。
風俗や宗教や法もまた共同の幻想である。
国家成立の以前にあったさまざまな共同の幻想は、一つの中心に凝集していったにちがいない。
(
吉本隆明
)
8.
選ばれた者は、凡人社会の法を無視する権利がある。
(
ドストエフスキー
)
9.
法律がなければ刑罰もない。
(
フォイエルバッハ
)
10.
デモや世論調査(の結果)は非常に重要だが、
「デモや世論調差で国家の意思を決めなさい」
という規定は憲法にはない。
もちろん、
為政者がそれを無視すれば、
次の選挙で政権をひっくり返されることになる。
( 萩谷順 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ