名言ナビ
→ トップページ
今日の
誇り・プライドの名言
☆
4月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
衣服が汚れたり、不潔になったりしてくると、人間はプライドが無くなって、不注意になって、敵からやられる。
(
村上龍
)
2.
おだてれば豚も木を登る。
人がおだてられて登るのは自尊心の梯子(はしご)のような気がする。
肝に銘ずべきはおだててくれる人より、その梯子を外そうとする人のほうが多いことだろう。
(
志茂田景樹
)
3.
人間は、もはや誇りを持って生きることができないときには、
誇らしげに死ぬべきである。
(
ニーチェ
)
4.
リーダーは人を叱るためにいるわけではなく、人をサポートして適切な解説をするためにいるのです。
そうすると、チームメンバーは仕事に誇りを持つことができます。
(
カルロス・ゴーン
)
5.
あなたは生まれながらにして価値があるのだ。
たとえ失敗したり、配置転換の憂き目にあったり、弱点や人間的脆(もろ)さがあったりしても、自分を優しく温かく称えよう。
自尊心のある人は、自分は立派であり、こうした自分の嫌な部分を堪え忍ぶことができることを知っている。
(
ボブ・モワッド
)
6.
私の理性と才能が、心よりも高く評価されている。
しかし心こそ、私の唯一の誇りである。
これだけが私にとって、あらゆるもの、あらゆる力、あらゆる幸福、あらゆる禍(わざわい)の源泉だ。
(
ゲーテ
)
7.
完璧さを求めるってことは、ただ、自分のプライドを満たすためだけのことだ。
つまり、自己満足なのだ。
( 藤田憲一 )
8.
動物とよ、人間の違いはプライドがあるかどうかの違いなんだろ!
食って寝てるだけじゃ、生きてたって意味ねーんだろ!
( ドラマ『プライド』 )
9.
虚栄心と自尊心(プライド)は別のものだ。
人は誇り高くても虚栄心を持たぬことがある。
自尊心は自分の自分自身に対する意見の問題だが、虚栄心は他人の自分自身に対する意見と関わりがあるのだ。
(
ジェーン・オースティン
)
10.
誰でも、自分を受け入れる技術を学ばなければ、自尊の心を持つことはできない。
( ジョシュア・リーブマン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ