名言ナビ
→ トップページ
今日の
春の俳句・川柳
☆
4月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
せりせりと薄氷(うすらひ)杖のなすまゝに
(
山口誓子
)
2.
卒業子(そつぎょうし)ならびて泣くに教師笑む
(
森田峠
)
3.
校門にリボンをかけて卒業す
(
半澤佐緒里
)
4.
いで花に君糧(かて)包め我は酒
(
黒柳召波
)
5.
美しき人は化粧(けは)はず春深し
(
星野立子
)
6.
てふてふの辺りに色の多からむ
(
佐藤文香
)
7.
公達(きんだち)に会へる心地や春の宵
(
三宅文子
)
8.
来ることの嬉しき燕(つばめ)きたりけり
(
石田郷子
)
9.
朧月(おぼろづき)大河(たいが)をのぼる御舟(ぎょしゅう)かな
(
与謝蕪村
)
10.
落ちる時椿に肉の重さあり
(
能村登四郎
)
11.
啓蟄のいとし児ひとりよち/\と
(
飯田蛇笏
)
12.
ゆで玉子むけばかがやく花曇(はなぐもり)
(
中村汀女
)
13.
順縁に死ねぬこの世の寒(かん)明ける
(
橋本喜夫
)
14.
菜の花の風まぶしくて畔蛙(あぜかわず)
(
森澄雄
)
15.
双眼鏡におさまる春を捜しをり
(
泉風信子
)
16.
忘るなき春立つ峡(きょう)の瀬音かな
(
飯田蛇笏
)
17.
春の沼何かゐるらし水ゑくぼ
(
能村登四郎
)
18.
裏がへる亀思ふべし鳴けるなり
(
石川桂郎
)
19.
芽柳の奥たのもしき風情かな
(
上島鬼貫
)
20.
猫の眼に海の色ある小春かな
(
久保より江
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ