名言ナビ
→ トップページ
今日の
逆境・逆風の名言
☆
5月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人間は逆境を味わうまでは、順境のありがたさに無感覚である。
( サイド )
2.
どんなにあがいても八方ふさがりの時期に、
栄養になることをいっぱい吸収していれば、
何かのきっかけで花ひらく。
(
假屋崎省吾
)
3.
人とは逆境のときこそつきあえ。
相手が順風満帆のときには、
こちらから出かけていく必要はない。
しかし、ひとたびピンチに立たされているときは、
進んで出かけていって励まし、
元気づけなければならない。
( 南幸治 )
4.
慎め、かつ耐え忍べ。
(
エピクテトス
)
5.
貧に処するは逆境なるが故(ゆえ)に難(かた)く、富に処するは順境なるが故に易(やす)し。
(
孔子・論語
)
6.
ときには嵐のような逆風が人を強くする。
(
王貞治
)
7.
逆境時の友は真の友であるとは限らない。
助けて優越感を感じたり、傷をなめ合ったりする相手に過ぎない場合も多いからだ。
(
ながれおとや
)
8.
逆境と思えるものの中には、それぞれレッスンがあります。
悪いことがやって来たら、それを学びのために使い、祝福に変えることができます。
(
ジョン・ロジャー&ピーター・マクウィリアムズ
)
9.
逆境を逆境と思ったら前へは進めない。
( テレビ番組『情熱大陸』 )
10.
寒気の強い年には、春になって木々の緑が繁茂する。
人は、逆境に鍛えられて、初めて成長する。
すべて皆同じである。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ