名言ナビ
→ トップページ
今日の
ゲーテの名言
☆
12月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
虚しい空間を埋めるのは、
常に自然の恵みである。
(
ゲーテ
)
2.
女というものは、その本分どおり早くから仕えることを習うのがよいのです。
仕えることによって、やがてはじめて治めることが、また、家の中で分相応の力を持つことができるようになります。
(
ゲーテ
)
3.
一人の人間が、あらゆる人生試練のうちの最も苦しいものを凌(しの)いで自己を克服するときには、我々は喜んでその人間を他の人々に示し、そしてこう言うことができるのです。
「これこそこの人の真骨頂だ!」と。
(
ゲーテ
)
4.
人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。
(
ゲーテ
)
5.
事物の儚さについて大騒ぎをし、そして現世の虚しさの考察に耽(ふけ)っている人たちを私は気の毒に思う。
我々がこの世で生きているのは、実に儚きものを不滅なものに成すためではあるまいか。
(
ゲーテ
)
6.
人は正しいことをしている時は、それを意識していないが、不正行為をしている時は、常に自覚している。
(
ゲーテ
)
7.
始めるのだ。
そうすればその仕事は完成する。
(
ゲーテ
)
(
始めてしまえば(取りかかれば)半分終わったも同然
)
8.
うまく使えば、時間はいつも十分にある。
(
ゲーテ
)
9.
実際の道徳の世界は、大半が悪意と嫉妬から成り立っている。
(
ゲーテ
)
10.
なぜいつも遠くへばかりいこうとするのか?
見よ、よきものは身近にあるのを。
ただ幸福のつかみかたを学べばよいのだ。
幸福はいつも目の前にあるのだ。
(
ゲーテ
)
11.
人生とは石切り山みたいなもので、そこから型を取り、ノミで削り、人物を形成するのです。
(
ゲーテ
)
12.
今後どんなに奇妙に運命が私を導くかを、とにかく忘れて私は生きたい。
(
ゲーテ
)
13.
物事にやり直しがきけば、物事がうまく片付くだろう。
(
ゲーテ
)
14.
人間は利己的でなければならないほど、利己的な人間に隷属させられている。
(
ゲーテ
)
15.
人を現在の姿だけで判断すると悪くしかならないが、こうなれるかもしれないという見方をすると、あるべき姿になる。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ