名言ナビ
→ トップページ
今日の
ゲーテの名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな人でも、気楽な境遇に座ると、自分の欠点を暴露するものだ。
強き者は為すべからざることを為し、弱き者は為すべきことを為さないものだ。
(
ゲーテ
)
2.
人間の運命よ。
お前はなんと風に似ていることか。
(
ゲーテ
)
3.
生の歓びは大きいけれども、自覚ある生の歓びはさらに大きい。
(
ゲーテ
)
4.
人間だけは、不可能と思われることを成し遂げることができる。
ただしそれには忍耐力がなければならぬ。
(
ゲーテ
)
5.
一つのことが万人にあてはまりはしない。
めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ。
(
ゲーテ
)
6.
時を短くするものは何か――活動。
時を耐えがたくするものは何か――怠惰。
(
ゲーテ
)
7.
優れた人でありながら、即席やおざなりには何ひとつできない人がいるものだ。
そんな人はその性質からして、そのつど対象に静かに深く没入せずにいられない。
そういう才能の人に対しては、さしあたり我々の欲しいものがめったに得られないので、じれったくなる。
しかし、最高のものはこうした方法でのみ作られるのだ。
(
ゲーテ
)
8.
一貫したものは環境においてでなく、自分みずからのうちに求めよ。
(
ゲーテ
)
9.
詩人の手がすくえば、
水も水晶の玉になる。
(
ゲーテ
)
10.
婦人を最も力強く保護することを心得ている男だけが婦人の好意を受ける資格がある。
(
ゲーテ
)
11.
小事に喜びを感じる人を見るならば思え。
彼は既に大事を成し遂げたのだ。
(
ゲーテ
)
12.
人間の到達し得る最高のものは驚きである。
もし根本現象によって驚かされたら、それで満足するがいい。
それ以上のものは与えられない。
しかし人間は根本現象を見ただけでは通例満足しない。
なおもっと先に行かなくてはと考える。
(
ゲーテ
)
13.
人を知らねばこそ、人を恐れる。
人を避ける者は、やがて人を見損なう。
(
ゲーテ
)
14.
あの人が私を愛してから、自分が自分にとってどれほど価値あるものになったことだろう。
(
ゲーテ
)
15.
本気でものを言うつもりなら、言葉を飾る必要があろうか。
(
ゲーテ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ