名言ナビ
→ トップページ
今日の
芸術・アートの名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「芸術的」という、あやふやな装飾の観念を捨てたらよい。
(
太宰治
)
2.
本物の芸術では、人は教訓など受けないものです。
ただ美しい、それだけで十分なのです。
( 作者不詳 )
3.
買いは技術、売りは芸術。
(
株・相場の格言
)
4.
科学や芸術は一種の贅沢にすぎない。
虚偽の装飾にすぎない。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
5.
すべての芸術は自然の模倣である。
(
セネカ
)
6.
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ。
(
ポール・ゴーギャン
)
7.
京都の復興を支えた精神的基盤は芸術であり、伝統、文化の力である。
( 徳山詳直 )
8.
文学とか芸術とか、科学でもいいですよ、そういうものが(政治体制に)絡まってくる場合には、体制が変われば良くなるなんてことは絶対にない。
(
吉本隆明
)
9.
酒は誰でも酔はす
だがどんな傑(すぐ)れた詩も
字の読めない人は酔はさない
──だからといつて
酒が詩の上だなんて考へる奴あ
「生活第一芸術第二」なんて言つてろい
(
中原中也
)
10.
芸術のための芸術は美しいかも知れない。
しかし進歩のための芸術はもっと美しいのである。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ