名言ナビ
→ トップページ
今日の
冬の俳句・川柳
☆
7月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
雪をよぶ 片身の白き生き鰈(がれい)
(
三橋鷹女
)
2.
冬の蜂脚長く垂れ陽に酔へり
(
内藤吐天
)
3.
水滴の凍るふゆべぞ梅にほふ
( 水原秋桜子 )
4.
子等(こら)居(おら)ねば子を忘れをり懐手(ふところで)
(
中村汀女
)
5.
雪が降り地図にない道あらわれる
(
穴井太
)
6.
絵の中に居るや山家(やまが)の雪げしき
(
向井去来
)
7.
冬川とわびし男の饒舌と
(
三橋鷹女
)
8.
鴨(かも)沢山(たくさん)呼んであります来ませんか
(
ふけとしこ
)
9.
枯芒(かれすすき)とて一山をゆるがしぬ
(
稲畑汀子
)
10.
雪の日暮れはいくたびも読む文(ふみ)のごとし
(
飯田龍太
)
11.
雑煮餅それとなく余生のかたち
(
宇多喜代子
)
12.
山石(さんせき)の文鎮たちまち枯山河(かれさんが)
( 淵脇護 )
13.
除夜の鐘 吾が身の奈落より聞(きこ)ゆ
(
山口誓子
)
14.
青空に呼ばれ白鳥飛び立てり
(
大串章
)
15.
挨拶をしてすぐ帰る年の暮
(
稲畑汀子
)
16.
距離おくといふこと水仙を隔て
(
藤井あかり
)
17.
どこやらが冬どこやらが春の雲
(
後藤比奈夫
)
18.
ころぶ人を笑ふてころぶ雪見哉(かな)
(
加賀千代女
)
19.
冬の噴水ひと居てもゐなくても
(
岩田ふみ子
)
20.
われ酔ひ子らの見る布団に臥(ふ)すべき
(
安斎桜かい子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ