名言ナビ
→ トップページ
今日の
夫婦に関する名言
☆
3月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
親子は一世(いっせ)、
夫婦は二世(にせ)、
主従は三世(さんぜ)。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
食物を夫と妻が、男と女が、一緒に食べるということは、何かとても大きい意味がある気がする。
カロリーやたんぱくなどより、もっと大きな何かが、一緒に食べる食事の中にはある。
(
田辺聖子
)
3.
(家庭では)饒舌に話す必要はありません。
常に夫婦漫才のように喋る必要もない。
ただ、温度のある会話をすることです。
それが家族の絆を深めることになる。
(
さだまさし
)
4.
夫婦を結びつける絆が長く続くためには、
その絆が弾性ゴムでできていなければならぬ。
(
アンドレ・プレヴォ
)
5.
枕をならべても只(ただ)はかりがたきは人の心なり。
( 『平治物語』 )
6.
仲のいい夫婦、親子は嗜好(しこう)も共通している。
(
田辺聖子
)
7.
すべての家庭生活の危機の源は、夫婦の間がうまくいかないことにある。
(
しまずこういち
)
8.
(夫婦の)価値観の相違を問題にする人は、その相違を問題にしているというより、自分に合わせてもらいたいという自己中心的な考え方をしていることが多い。
(
しまずこういち
)
9.
ただ一言で別れられるなら
やはり一言でやり直せるかもしれない。
(
連城三紀彦
)
10.
夫婦は毎日毎日愛の創作をしているのだ。
(
与謝野晶子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ