名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
2月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
今じゃペットをパートナーって言うけれど、ウチの旦那って、ペットなのよ。
(
永六輔
)
2.
(日本には)日本や世界のことを考えている政治家はいませんね。
みんな、自分のことは考えてますけどね。
(
永六輔
)
3.
テロって言えばそれまでだけど、聖戦と言っている限り、死ねば聖者、つまり日本でいえば神様です。
つまり、日本なら靖国神社に行けるんです。
(
永六輔
)
4.
職業に貴賤はないと思うけれど、生き方には貴賤がありますねェ。
人間、「出世したか」「しないか」ではありません。
「卑しいか」「卑しくないか」ですね。
(
永六輔
)
5.
学校は自立を学ぶために行くところです。
従属を学ぶために行くところではありません。
(
永六輔
)
6.
笑ってよ、笑って!
笑えば、安心するから。
(
永六輔
)
7.
みんなで見つめていると、悪いことってできないものですよ。
見つめてるのも反対運動です。
(
永六輔
)
8.
注文された通りのものを作るんじゃありません。
注文より良いものを作るんです。
(
永六輔
)
9.
今、新聞を熱心に読んでいるのは老人だ。
記者はそのことを忘れているぞ!
新聞社もそのことを忘れているぞ!
(
永六輔
)
10.
「自然保護」とか「地球環境」とかいうけど、百姓は昔からちゃんとやってきました。
(
永六輔
)
11.
私はやせているんじゃありません、やつれているんです。
(
永六輔
)
12.
上手に年をとり、上手に病気になって、それで上手に死ねるんです。
(
永六輔
)
13.
このぼけた婆さんが母親だと思うと、情けなくなるんですよね。
でね、これは母親じゃない、わからずやの孫なんだと思って、やっと割り切りました。
(
永六輔
)
14.
人間は愛しているか、愛されているか、どっちかでないと辛いね。
(
永六輔
)
15.
同業者と付き合ってるようじゃ仕事はうまくいかないよ。
同業者は敵なんだから。
(
永六輔
)
16.
男は父親になるのではなくて、
父親を演じるのです。
(
永六輔
)
17.
大ぼら吹きと大物は紙一重ですね。
(
永六輔
)
18.
いいか、一升ビンに一升五合は入らねェんだ。
(
永六輔
)
19.
宗教の果たしてきた役割は、人を救うことではなくて、救われたい状況をつくることだったんじゃありませんか。
(
永六輔
)
20.
出世のコツねェ……。
人に好かれることですかね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ