名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
4月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
姑だって最後は嫁の世話になる。
このことをわからせれば、あとは嫁の天下です。
(
永六輔
)
2.
世界のニュースを伝えていると、いつのまにか、自分が世界を動かしているような気分になる。
(
永六輔
)
3.
子ども達の体力、学力が落ちたって騒いでいるけど、それは先生の指導力が落ちたっていうことでしょう。
(
永六輔
)
4.
清貧なんて気取っていられません。
貧すりゃ鈍するです。
(
永六輔
)
5.
教育費が上がってますよね。
これで出生率が下がるんです。
(
永六輔
)
6.
結局、日本人は
日本語という言語は持っていますが、
自分を主張するという論理は持っていないんですね。
(
永六輔
)
7.
若くみられたかったら、十歳多く年齢を言いなさい。
落ちついてみられたかったら、十歳若く年齢を言いなさい。
(
永六輔
)
8.
遊んで暮らすっていうのは、働いて暮らすのと同じぐらい辛いものだよ。
(
永六輔
)
9.
日本人の好きな色、ハイ、玉虫色。
(
永六輔
)
10.
任期はあるけどねェ、人気がないからねェ。
(
永六輔
)
11.
年とると、初めての人を紹介されるのが苦痛なんだよ。
若い奴はそこがわかってねェ。
(
永六輔
)
12.
ホスピスの看護婦は病気が相手じゃありません。
人生が相手なんです。
(
永六輔
)
13.
自分の病院で死にたい看護婦がいたら逢ってみたいわ。
(
永六輔
)
14.
何をやっても売名でないというものはないでしょうね。
(
永六輔
)
15.
(死期が近づいて)あわてて宗教書や哲学書をひもといても間にあわない……、と思っている。
ドッコイ、間にあって鮮やかに死んで見せる人もいる。
(
永六輔
)
16.
(戦争で)国が破れようが、憲法が破れようが、それでも残っているもの。
それが、その国の文化なのです。
(
永六輔
)
17.
100歳まで生きたからって偉いわけじゃないよ。
100歳までどう生きてきたかが評価されなきゃ意味がない。
(
永六輔
)
18.
知識がありゃいいってもんじゃない。
その知識を生かす智恵がなきゃ。
(
永六輔
)
19.
好きな仕事をやっていられる。
それだけで幸福だよなァ。
いやな仕事をやってる奴ばかりなんだから。
(
永六輔
)
20.
女になれなかった人間のことを、男っていうのよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ