名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
日本民族は、他の民族が何を考えているのかがわかっていない民族です。
(
永六輔
)
2.
嘘をつくのでも、だますのでも、責任をもってやって欲しい!
(
永六輔
)
3.
女が化粧するのは男に対してだけだ
と思ったら間違いよ。
同性に対してしてるときだってあるんだから。
(
永六輔
)
4.
親が親に慣れることはない。
初心者のまま終わってしまう。
だからこそ孫に対する祖父・祖母の責任が大きい。
(
永六輔
)
5.
人間、ヒマになると悪口を言うようになります。
悪口を言わない程度の忙しさは大事です。
(
永六輔
)
6.
妾というものは、
妻が死んだからって、
その後に乗り込むもんじゃありません。
順番を待っているような女がいるから、
世間に馬鹿にされるんです。
(
永六輔
)
7.
口説く時に振られたら恥ずかしいなと思うようだったらやめなさい。
口説くことがすでに恥ずかしいことなんですから。
(
永六輔
)
8.
叩かれれば叩かれるほど強くなって、どの宗教も、そうやって大きくなりました。
(
永六輔
)
9.
男まさりといわれる女になるんじゃなくて、女まさりでありたいわ。
(
永六輔
)
10.
二十歳以上の連中に、俺たちの気持ちがわかるものか!
(
永六輔
)
11.
相手が「がんばる」って言ったら、「がんばってください」と言えばいい。
それ以外の時に「がんばってください」と言うのは、「余計なお世話」だ。
(
永六輔
)
12.
よく現場の声が政治家に届いていないといいますけど、
届いたって聞かないのが政治家だってことがわからないと。
(
永六輔
)
13.
お前が死んで世の中が変わるわけじゃねェんだよ。
誰が死んだって大丈夫なんだ。
世の中ってそういうものなんだ。
(
永六輔
)
14.
人生は長さではありません。
質です。
短くたっていいじゃありませんか。
(
永六輔
)
15.
大学を良くするのは簡単です。
ちゃんと講義し、
ちゃんと試験し、
ちゃんと成績をつければいい。
それだけのことなんですよ。
(
永六輔
)
16.
人間を学ぶのは、人間からだ。
(
永六輔
)
17.
人間大声を出すと思考能力が落ちるんです。
(
永六輔
)
18.
父親は威張ることしか出来ないんだから、せいぜい威張らせてやんなさいよ。
可愛いじゃない?
(
永六輔
)
19.
いると困る。
いないともっと困る。
そういう人に私はなりたい。
(
永六輔
)
20.
女は強くて、男は弱い。
男がダメなところは、そこがわかっていないところなのよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ