名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
今日の常識、明日の非常識。
昨日の非常識、今日の常識。
(
永六輔
)
2.
たかが偶然を奇蹟だと思っちゃうところが宗教ですねェ。
(
永六輔
)
3.
立派な病院のひどい手術。
はい、よくあります。
(
永六輔
)
4.
いつまでも若いと思っているとね、いつまでも若いんだよ。
(
永六輔
)
5.
人間、元気な時にやっておくことがある筈です。
元気がなくなってから、あわてないようにしよう。
(
永六輔
)
6.
差別されていると気がつくまでは、差別されていないんですよ。
(
永六輔
)
7.
男優は長く役者をやっていると、だんだん上手になるってことがあります。
女優は上手な人は、最初っから上手です。
(
永六輔
)
8.
今の医療は本来の医療の一部なんですよ。
身体を救い、心を救い、生命を救って、
初めて救ったことになります。
(
永六輔
)
9.
老人に優しいとか、地球に優しいって言葉は、なんだか怪しいと思わないかい。
だってどう考えたって優しくないんだから。
(
永六輔
)
10.
安いから買うじゃいけません。
高くても買うのが買い物です。
欲しいから買うじゃいけません。
必要だから買うのが買い物です。
(
永六輔
)
11.
楽しそうな老夫婦がいるでしょ。
そうすると、今にどっちかが死ぬぞ。
ザマーミロ!
そう思うんですよ。
いけませんか。
(
永六輔
)
12.
イスラム教徒は信仰が仕事や暮らしよりも優先されます。
祈るために生きているんで、仕事を粗末にしているわけではありません。
(
永六輔
)
13.
人間は三歳までに一生分の親孝行をしてますよ。
赤ちゃんの可愛らしさとはそういうものです。
それ以上の期待を子どもにしちゃあいけませんよ。
(
永六輔
)
14.
「この話は絶対に秘密だぞ」と言うと、
それは絶対に秘密にはなりません。
(
永六輔
)
15.
大変ですねェって言われた途端に、大変だと思ったよ。
(
永六輔
)
16.
サラリーマンが(労働者の)七割っていうことは、
親父から仕事を教わらない子供が七割を越すっていうことだぞ。
(
永六輔
)
17.
素材には技術が逆立ちしたって敵いません。
(
永六輔
)
18.
幸福を願うなら、その幸福を小さくするのがコツだぞ。
(
永六輔
)
19.
ジハードというのは「来世利益」を求める信仰で、資本主義の「現世利益」と戦っているわけです。
(
永六輔
)
20.
森という字は、木の下に林と書きます。
木の下に林がなきゃ、森とは言わないんです。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ