名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
4月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
何が明るい老後だよ。
老後が明るいわきゃねェだろう。
(
永六輔
)
2.
役人が威張るのは、尊敬されていないことを知っているからです。
(
永六輔
)
3.
若者が都会に出るということは、田舎へ親を捨ててくることでさ。
日本中、姥捨山(うばすてやま)なんだよ。
(
永六輔
)
4.
嘘をつくのでも、だますのでも、責任をもってやって欲しい!
(
永六輔
)
5.
父親は威張ることしか出来ないんだから、せいぜい威張らせてやんなさいよ。
可愛いじゃない?
(
永六輔
)
6.
同じがんの告知だって、有名人はいいよなァ。
取材されるだけでも気がまぎれるし、みんなに注目されりゃカッコもつけられるし。
無名でがんの人間は救われませんよ。
(
永六輔
)
7.
医者がね、コンサートや寄席に通ってるといったら、それだけで名医だと思ってもいいよ。
(
永六輔
)
8.
引退といったら世間が騒がなきゃ引退じゃありません。
世間が騒がなきゃ、ただ消えただけです。
(
永六輔
)
9.
好きな人がいて、旨いものがあったら、誰かてそこに行きまっせ。
好きな先生がいて、旨い給食の出てくる学校が嫌いになるわけないやろ。
(
永六輔
)
10.
病院で死ぬか、在宅で死ぬかじゃありません。
誰に看取られて死ぬかなんです。
(
永六輔
)
11.
知らないのは恥じゃありません。
知っている振りをするのは恥ずかしいことです。
(
永六輔
)
12.
常に何かに怒っている人はぼけませんが、自分に怒っているようでしたらぼけます。
(
永六輔
)
13.
自分に絶望したことのない奴に他人の痛みがわかるか。
(
永六輔
)
14.
町の中の変な人、妙な人が排除されないことが平和な時代の証なんだよ。
(
永六輔
)
15.
問題児を語り合う人の中に、
問題児を持って初めて関わる人が多い。
障害児もそうですわ。
問題を抱えてからというのが問題で。
(
永六輔
)
16.
嫁が来ないのを農業のせいにするなよ。
男として魅力が無いから、嫁が来ないんだよ。
(
永六輔
)
17.
動物の生命を大切に出来ない奴が、人間の生命を大切に出来るか。
(
永六輔
)
18.
競馬、競輪と同じように、人生だって沢山のレースがあるのよ。
そのどこかのレースでモトがとれれば上等!
(
永六輔
)
19.
ペットブームっていうでしょ。
ペットを飼う、みんな、御主人様になりたいのよね。
(
永六輔
)
20.
あなたね、女房だと思うから腹が立つんです。
どこかの見知らぬ女だと思えばいいんです。
どこかの見知らぬ女が炊事洗濯してくれる。
これは頭が下がりますよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ