名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
11月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
専業主婦を尊敬しなさい。
彼女たちの持っている情報は、旦那たちの比ではありません。
時代の最先端を生きてます。
一番テレビを見ている人なんですから。
(
永六輔
)
2.
私が二十歳の頃に七十歳っていうのは、もう人間とは思っていなかった。
私が七十歳になって二十歳を見ていると、あれは人間じゃないね。
(
永六輔
)
3.
今まで生きてきた長さなんてどうでもいいんだよ。
あと何年生きられるかっていうことが、長生きってことなんだ。
(
永六輔
)
4.
ストレスはスパイスみたいなもんで、ストレスが全く無いという人は、人間としてお粗末です。
(
永六輔
)
5.
専門家や学者が、一般の人にわかりやすく書いた本という本の大部分は
わかり難い本です。
(
永六輔
)
6.
麻酔っていうのは、(麻酔に)不信感のある患者は効きにくいというデータがあります。
麻酔と言うだけで(=麻酔と聞いただけで)安心している人は、ちゃんと効きます。
(
永六輔
)
7.
女は人間じゃありません。
人間は男が人間、女は大自然だと思った方が理解出来ます。
そう思いませんか。
女は大自然です。
われわれ人間は、大自然には勝てません。
(
永六輔
)
8.
非常識といいますけどね。
非常識だから、天才なんです。
(
永六輔
)
9.
死んでから
お墓参りに来なくていいから、
その分生きている間に
大切にしておくれ。
(
永六輔
)
10.
呆(ぼ)けてもいいんですけど、弱ってから呆けてほしいですね。
元気で呆けてるっていうのが、いちばん世話がやけるんですよ。
(
永六輔
)
11.
食料を持っていない隣人は怖いって……。
昔からいっている。
(
永六輔
)
12.
病いは気から──それで病気といいます。
(
永六輔
)
13.
老人は若者たちにとって、「老」と「死」の生きた教材なんだ。
教材は大切にしなくちゃ。
(
永六輔
)
14.
素材には技術が逆立ちしたって敵いません。
(
永六輔
)
15.
生き方について教えられないから、死ぬことと死んだ後のことで稼いでいるのが宗教。
そう言われても仕方がない。
(
永六輔
)
16.
アラ、そう、あなた家庭が幸福なの?
まァ、家庭が幸福なのに芸能人になっちゃったの?
それで、あなたは伸びないのねェ。
(
永六輔
)
17.
型があるから、型破りなんだ。
お前は型がねェのに、どこを破るんだ。
(
永六輔
)
18.
もう出世も望みません。
金も、名誉も、権力も何もいりません。
欲は無いんです。
ただ、男ですから、いい女には恵まれたいですね、それだけです。
(
永六輔
)
19.
キリストや釈迦が偉大なんじゃありません。
キリストや釈迦を偉大にしたエージェントが偉大なんです。
(
永六輔
)
20.
女が化粧するのは男に対してだけだ
と思ったら間違いよ。
同性に対してしてるときだってあるんだから。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ