名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
資本主義社会は先を読んで市場を確保している国がリーダーです。
日本はリーダーにはなれません。
(
永六輔
)
2.
着こなす。
使いこなす。
乗りこなす。
この「こなす」が出来ていない。
(
永六輔
)
3.
寝るっていうのは、結構エネルギーが必要なんですよ。
老人が早起きするのは、そのエネルギーが無いからです。
(
永六輔
)
4.
死ぬと決まりゃ、ニヒルにもなる。
ニヒルになってもいいから、ヤケになっちゃいけません。
(
永六輔
)
5.
板前やコックがスターになるのは、自分で料理する人が減ったからだよ。
(
永六輔
)
6.
姑が嫁を叱らないで、誰が叱るんですか。
(
永六輔
)
7.
自分で100点満点つけちゃう奴がいるけど、そういうヤツは0点だよな。
(
永六輔
)
8.
名人芸に飽きると、下手な芸が面白くなります。
下手な芸は飽きが来ません。
(
永六輔
)
9.
いいですか。
あなたの遺伝子には、あなたが死ぬことも、きちんとインプットされているんです。
だから、ちゃんと死ぬんです。
(
永六輔
)
10.
休むということは悪いことじゃありません。
休んで悪いことを考えるのが悪いことなのです。
(
永六輔
)
11.
金の集まるところには、悪い奴が集まりますよ。
(
永六輔
)
12.
人間は時に、嘘をついたり、人をだましたりして生きていかないと、健康がたもてませんよ。
(
永六輔
)
13.
大学を良くするのは簡単です。
ちゃんと講義し、
ちゃんと試験し、
ちゃんと成績をつければいい。
それだけのことなんですよ。
(
永六輔
)
14.
松阪牛は、松阪生まれではなく松阪育ちという意味です。
人も牛も、育て方が大切ということです。
(
永六輔
)
15.
(相手の)話を聞こうと思ったら、その人より面白い話をしちゃいけません。
それが聞き手のコツです。
(
永六輔
)
16.
清貧なんて気取っていられません。
貧すりゃ鈍するです。
(
永六輔
)
17.
このぼけた婆さんが母親だと思うと、情けなくなるんですよね。
でね、これは母親じゃない、わからずやの孫なんだと思って、やっと割り切りました。
(
永六輔
)
18.
もし、敵に誇りがあるなら、
その誇りを踏みにじれ。
(
永六輔
)
19.
君が自殺したら誰が悲しむかよく考えなさい。
君が自殺して誰もが喜ぶようだったら、悩まずに自殺しなさい。
(
永六輔
)
20.
なんといっても平等なのは死です。
死を拒否できた人は一人もいません。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ