名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
10月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
危機感と奇跡があれば、宗教はすぐ出来ます。
(
永六輔
)
2.
伝えようと努力するから
伝わらないんだ。
伝わるように努力すれば
伝わるんだよ。
(
永六輔
)
3.
何もしていない。
何も予定がない。
そういう幸せってあるんですよ。
(
永六輔
)
4.
年をとるとね。
若い人たちとは違う時間が流れているのがわかるんだ。
この時間は、速いんだ。
(
永六輔
)
5.
日本のドアの大部分は外に開くようになっています。
ドアが外に向かって開くというのは、出口ということなんです。
入り口だったら内側に開けます。
(
永六輔
)
6.
みんなで見つめていると、悪いことってできないものですよ。
見つめてるのも反対運動です。
(
永六輔
)
7.
セールスマンというのは、北極や南極に住む人に冷蔵庫を売る、つまり不用なものを売る人のことです。
(
永六輔
)
8.
生きるということは、生き残るということです。
(
永六輔
)
9.
そもそも憲法というのは夢でいいんです。
みんなで夢に近づける、
それでいいんです。
夢を改正することはありません。
(
永六輔
)
10.
木はまわりに生えている木で決まります。
人間も同じでしょうが。
(
永六輔
)
11.
女は強いよなァ。
嫁に来て、亭主を牛耳(ぎゅうじ)って、その家を乗っ取っちゃうんだもの。
そんな婿養子はいないよ。
(
永六輔
)
12.
結婚に較べたら、離婚は大変です。
百倍は大変じゃないですか。
(
永六輔
)
13.
無駄を自覚しながら無駄なことをしているのは、決して無駄にはならない。
(
永六輔
)
14.
度忘れ、もの忘れ。
そんなものは、ぼけのうちに入りません。
(
永六輔
)
15.
隊員っていうのは
上官や司令官を選べないじゃないですか。
気の毒ですよ。
命令にはハイッって言わなきゃいけないんでしょ。
気の毒ですよ。
(
永六輔
)
16.
材木も人間も、育ちがものを言います。
(
永六輔
)
17.
人間、金と名誉といいますけどね。
その金にも、名誉にも縁のない仕事をした時は幸福な気分ですよ。
(
永六輔
)
18.
対立していると見えていたものが、手をつないだらなくなってしまったんですね。
(
永六輔
)
19.
あなたね、女房だと思うから腹が立つんです。
どこかの見知らぬ女だと思えばいいんです。
どこかの見知らぬ女が炊事洗濯してくれる。
これは頭が下がりますよ。
(
永六輔
)
20.
親の恩だけを押し売りしないでほしい。
子の恩というものもあります。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ