名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
9月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父親は威張ることしか出来ないんだから、せいぜい威張らせてやんなさいよ。
可愛いじゃない?
(
永六輔
)
2.
声を出しなさい、言葉で売りなさい。
それが商人です。
(
永六輔
)
3.
お茶はまずは甘い、それから渋くなって、そのあと苦くなります。
……人生ですね。
(
永六輔
)
4.
(死期が近づいて)あわてて宗教書や哲学書をひもといても間にあわない……、と思っている。
ドッコイ、間にあって鮮やかに死んで見せる人もいる。
(
永六輔
)
5.
大騒ぎして離婚してもらって、それで結婚してすぐ気がついたのよね。
二号さんの方が面白かったし、楽だったってこと。
(
永六輔
)
6.
老人ホームは、お洒落な二枚目のお爺さんを探しています。
素敵なお爺さんがいるだけで、
お婆さん達が、みんないい(=素敵な)お婆さんになりますから。
(
永六輔
)
7.
職業に貴賤はないと思うけれど、生き方には貴賤がありますねェ。
人間、「出世したか」「しないか」ではありません。
「卑しいか」「卑しくないか」ですね。
(
永六輔
)
8.
日本の政治家は趣味で政治を楽しんでいるという顔ですよ。
生命を賭けている政治家はいません。
(
永六輔
)
9.
俳句というものは奇妙なもので、
たくさんの句の中から選び出されますよね。
そうすると、その俳句が光り出すんです。
選ばれて名句になるんです。
名句だから選ばれるんじゃありません。
(
永六輔
)
10.
死ぬということは、宇宙とひとつになるということ。
(
永六輔
)
11.
仕事が辛いから子どもには継がせませんというのは、よく聞く言葉だよね。
間違っても(日本の)政治家は言わないけどね。
ということは、日本の政治は古典芸能と同じっていうことだよ。
(
永六輔
)
12.
地球に優しくする前に、オレに優しくしてみろよ。
(
永六輔
)
13.
偉そうにものを言っちゃいけません。
ものを言うのはいいけれど、偉そうに言っちゃいけません。
(
永六輔
)
14.
あの人はこの世を去ったんじゃありません。
あの世へ行ったんでございます。
(
永六輔
)
15.
イスラム教徒は信仰が仕事や暮らしよりも優先されます。
祈るために生きているんで、仕事を粗末にしているわけではありません。
(
永六輔
)
16.
大ぼら吹きと大物は紙一重ですね。
(
永六輔
)
17.
何か食っちゃ、うまい、まずいって言う評論家がいるけどさ、好き、嫌いって言って欲しいよなァ。
(
永六輔
)
18.
出世のコツねェ……。
人に好かれることですかね。
(
永六輔
)
19.
愛するのはむずかしい。
愛されるのはもっとむずかしい。
(
永六輔
)
20.
痴漢というのは、ガマンの足りん人ですなァ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ