名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
9月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
2.
教師として教育の崩壊なんて言われたくありません。
家庭が崩壊して、それから教室、その次に教育でしょう。
夫婦が崩壊しているのを、なんとかして下さい。
(
永六輔
)
3.
悪いことをしている奴の多くは、自分が悪いことしてるなんて思ってません。
だから、悪いことをしている奴が多いんですよ。
(
永六輔
)
4.
外に出た亭主が女にもてないとしたら、それは女房が悪いんだぞ。
(
永六輔
)
5.
今日が何日か言えなくなったら小ぼけ。
今月が何月か言えなくなったら中ぼけ。
今年が何年か言えなくなったら大ぼけ。
(
永六輔
)
6.
心の時代と言いますけどね。
心が良いとは限りません。
悪いことするのも心ですから。
(
永六輔
)
7.
不思議なもので、忙しくしてると忙しくなるもんでなァ。
暇にしている人は、ますます暇になりまんなァ。
(
永六輔
)
8.
家族そろって同じ音楽を鑑賞してるんだってさ。
吐き気がしてくるね。
(
永六輔
)
9.
あの世というのは死で始まる。
だからもう死はない。
だからいいところなんです。
(
永六輔
)
10.
いると困る。
いないともっと困る。
そういう人に私はなりたい。
(
永六輔
)
11.
品のない金持ちは、泥棒と変わりません。
(
永六輔
)
12.
家庭を守るというのは、仕事より大変なことなんですね。
女性が仕事に走るのは、その方が楽だから。
(
永六輔
)
13.
定年後をどう生きるかっていうレクチャーが
一杯の人を集めるんですが、
何を考えてサラリーマンをやってきたのかしら。
定年のことを考えて入社しなさいよねェ。
(
永六輔
)
14.
あかの他人同士が起こす奇跡、それが夫婦というものです。
(
永六輔
)
15.
オレたち百姓からみていると、都会の人間たちは「よく食うよ」ってものを食ってるんだよなァ。
身体、大事にしてください!
(
永六輔
)
16.
コラ!
あんまり勉強すると、バカになっちゃうぞォ!
(
永六輔
)
17.
外交ねェ、日本の政府のやっていることは外交じゃないでしょう。
「子どものお使い」じゃないかなァ。
(
永六輔
)
18.
中流というのは、仕事をやめても食っていけるレベルをいう。
(
永六輔
)
19.
生き方について教えられないから、死ぬことと死んだ後のことで稼いでいるのが宗教。
そう言われても仕方がない。
(
永六輔
)
20.
貧乏ひまなしならいいんだよ。
貧乏でひまがあると……淋しいよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ