名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(日本は)がんばって稼いでも、楽しくない国だからね。
税務署だけじゃないんだもの。
ねたみ、そねみが……。
(
永六輔
)
2.
変態は異常でもいいけど……、助平は正常であり、美徳です。
(
永六輔
)
3.
いやなことは楽しくやらないと身体に悪いんですって。
(
永六輔
)
4.
オレさァいじめられて強くなったんだけどなァ。
いじめに感謝こそすれ、憎んでなんかいないんだけどなァ。
そういう奴、オレだけじゃないと思うけどなァ。
(
永六輔
)
5.
頑固と強情は違います。
私は頑固なんです。
強情な奴とは違います。
強情な奴には困ったものです。
(
永六輔
)
6.
離島っていうのは実態はそのまま老人ホームなんですよ。
だったら島ごと老人ホームにしちゃえばいいのよ。
(
永六輔
)
7.
型があるから、型破りなんだ。
お前は型がねェのに、どこを破るんだ。
(
永六輔
)
8.
テロだって、先に言った方が勝ちみたい。
テロをやっつけてる奴がテロってこともあるけどね。
(
永六輔
)
9.
損をするとわかっているものなら、手を出さない方がいい。
損をするかどうかわかってないものは、やった方が面白い。
(
永六輔
)
10.
お茶はまずは甘い、それから渋くなって、そのあと苦くなります。
……人生ですね。
(
永六輔
)
11.
身体(からだ)の疲れたのは休めば治るけど、心の疲れたのは休んだからって治るものじゃないのよね。
(
永六輔
)
12.
他人のことが気になるのは、自分が一生懸命にやっていないからだ!
(
永六輔
)
13.
伝統は、今活き活きして(こそ)伝統です。
(
永六輔
)
14.
こんな親は、この子のためにいない方がいいという親。
多いですよ、そういう親が……。
(
永六輔
)
15.
形式的な芸能は、その形式を守って長生きさえすれば、人間国宝です。
(
永六輔
)
16.
子ども達の体力、学力が落ちたって騒いでいるけど、それは先生の指導力が落ちたっていうことでしょう。
(
永六輔
)
17.
テロだ!
と騒ぐことが、テロの二次目的だということも忘れないで!
(
永六輔
)
18.
家にこの犬がいなかったら、私共、夫婦ではいられませんでしたねェ。
(
永六輔
)
19.
気をつかいあうってのも優しさだけれど、時には傷つけるのを覚悟で、ホントのことを言ってしまうことも優しさなんだよね。
(
永六輔
)
20.
お金は淋しがりやなんですよ。
だから、お金はお金のあるところに行くんですね。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ