名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私ね、姑と仲良くなればなるほど、旦那がつまらなくなっちゃったァ。
(
永六輔
)
2.
時短だの、ゆとりだのっていうけどさ、
忙しい最中に、
ゆとりの時間なんていれるから、
もっと忙しくなるんだよ。
(
永六輔
)
3.
テレビで食い過ぎの薬のCMをやってるけど、
食い過ぎってのは、
バカのやることだぜ。
地球には飢えている人がいるんだから。
(
永六輔
)
4.
人間、風格だけじゃいけません。
哲学がなきゃいけません。
(
永六輔
)
5.
高齢者時代を支えるのは、高齢者です。
(
永六輔
)
6.
都会に出た若者が、血縁地縁の地域社会に戻るなんて考えられません。
戻る理由がないですからね。
いやいや戻るんです。
(
永六輔
)
7.
町の中の変な人、妙な人が排除されないことが平和な時代の証なんだよ。
(
永六輔
)
8.
問題児を語り合う人の中に、
問題児を持って初めて関わる人が多い。
障害児もそうですわ。
問題を抱えてからというのが問題で。
(
永六輔
)
9.
隣国と仲の良い国ねェ。
……ありませんねェ。
(
永六輔
)
10.
近頃の先生は何を話すかは知っているんですが、それをどう話したらいいかということが分かってませんね。
(
永六輔
)
11.
若いと思えば若いの。
年寄りだと思えば年寄りなの。
(
永六輔
)
12.
政治家は自分の言葉を持ってない、官僚の作文を読んでいるだけとよく言われますが、自分の言葉を持っていたら、政治家になんかならないんじゃないでしょうか。
(
永六輔
)
13.
文字でいうと、辛いのと、幸せなのとは一本の線の違い。
(
永六輔
)
14.
長男や長女しかいないでしょう。
その一人っ子同士が結婚するでしょう。
日本ではいま、
イトコが亡びつつあるんですよ。
(
永六輔
)
15.
大金持ちで幸福な人っていません。
そこへいくと小金持ちには幸福な人が多いですねェ。
(
永六輔
)
16.
大切な人の墓に供える花は、自分で育てた花にしていますの。
(
永六輔
)
17.
こだわるということは良いことではありません。
こだわらないことこそ必要なのです。
(
永六輔
)
18.
お中元だの、お歳暮だの、いいますけど、あれ、結局は賄賂やね。
(
永六輔
)
19.
キリストや釈迦が偉大なんじゃありません。
キリストや釈迦を偉大にしたエージェントが偉大なんです。
(
永六輔
)
20.
痛いか痛くないかは、患者が決めることだろう。
医者の分際で「痛くない」とは、何事だ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ