名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
8月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
名医には患者が集中します。
集中すれば三分診察。
つまりもう名医じゃありません。
(
永六輔
)
2.
人間の両手はそろえると器にもなるんですね。
これは人間だけでしょうね。
(
永六輔
)
3.
年とってから有名になりたいと思ったら、生き抜くことです。
百歳越して元気ならまず成功。
日本一の長寿なら、大スター!
(
永六輔
)
4.
人間、尊敬されるのは、それなりの努力でなんとかなります。
愛されるとなると、これはなかなか、難しいですね。
(
永六輔
)
5.
笑えない人、これは確実に早くぼけます。
(
永六輔
)
6.
化粧をする。
肌を見せる。
身体の線を出す。
笑いかける。
これみんな雌が雄を誘っている性的な行動なんですが、女性にその自覚が無いのが問題ですよ。
誘ったら危険だっていうことぐらいはねェ、わからなきゃ。
男が可哀そうですよ。
(
永六輔
)
7.
自分のやった仕事の中から、不満な点が探し出せなきゃ職人じゃありません。
屋根瓦をふいてるんですが、気に食わない一枚ってものがあるもんです。
(
永六輔
)
8.
顔はメーキャップでいろいろ誤魔化せる。
でも、目ん玉はメーキャップ出来ない。
だから、人間、目ん玉をみればわかるんだ。
(
永六輔
)
9.
才能のある人や会社は不景気じゃないんです。
不景気なところは才能が不景気なんです。
(
永六輔
)
10.
人間、諦めながら年をとってゆくんだ。
夢を捨てながら年をとってゆくんだ。
(
永六輔
)
11.
清貧なんて気取っていられません。
貧すりゃ鈍するです。
(
永六輔
)
12.
なまじ学歴なんぞがあるってェと、
理屈っぽくていけません。
芸人も職人も学歴は必要ありません。
大学出の噺家が増えて、
落語が面白くなりましたか?
(
永六輔
)
13.
みんなテレビが悪いと言えばいいのかい。
テレビを見て悪くなった奴は悪くないのかねェ。
(
永六輔
)
14.
嫁を貰ったと思っちゃいけません。
養子に行ったと思いなさい。
(
永六輔
)
15.
コラ!
あんまり勉強すると、バカになっちゃうぞォ!
(
永六輔
)
16.
誰も誉めてくれない時は、自分で誉めることにしています。
(
永六輔
)
17.
他人の悩みを真剣に聞くってさ、出来る?
そんなこと!
(
永六輔
)
18.
日本人は言葉の文字を思い浮かべて理解するんだから、
言葉が(思い)浮かぶように話をしなければいけません。
古典芸能は特にそうです。
(
永六輔
)
19.
自殺をするのは自由です。
無駄な自殺でなければね。
(
永六輔
)
20.
医者と患者は、同時に強者と弱者なんだよ。
このことを忘れないでほしい。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ