名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
5月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
医者にとって、出逢う患者の一人ひとりが恩師といえます。
(
永六輔
)
2.
「老い」と違って、「病(やま)い」は不運である。
「老い」は平等だが、「病い」はその対応と処置によって、老いとは別の覚悟が必要になってくる。
老いは受け入れればいいが、病いは闘って勝たなければならない。
負ければ死と直面する。
(
永六輔
)
3.
いいんだ、いいんだ。
人生こんなもんだぜ。
ウン、こんなもんだよ。
(
永六輔
)
4.
ひたむきに生きている国では、死ぬことなんて問題にも話題にもなりません。
死について、なんのかんのと言っている国は天下泰平なんですよ。
(
永六輔
)
5.
医者は病気を治そうとはする。
しかし大切なのは、病気を治すことではなくて病人を治すことなのだ。
(
永六輔
)
6.
リーダーというのは、後から人々がついていくからリーダーなんだよね。
(
永六輔
)
7.
金持ちだけどプア。
貧乏だけどリッチ。
いるんだよね、そういう人が。
(
永六輔
)
8.
女房褒めればよく尽くす。
亭主立てればよく稼ぐ。
(
永六輔
)
9.
役者か芸者に共通する魅力を持つ医者は名医です。
(
永六輔
)
10.
長生きしてると、
友達が減っちゃうんだよね。
これがどうもねェ。
(
永六輔
)
11.
世の中、何を知っているかじゃありません。
誰を知っているかです。
(
永六輔
)
12.
同じがんの告知だって、有名人はいいよなァ。
取材されるだけでも気がまぎれるし、みんなに注目されりゃカッコもつけられるし。
無名でがんの人間は救われませんよ。
(
永六輔
)
13.
良く考えればわかることだぞ。
死ぬことより生きることの方がずっと大変なんだ。
(
永六輔
)
14.
外交交渉で、相手に気なんか使うなよ。
そこから五分五分じゃなくなっちゃうんだよ。
いいかい、商売は相手のことなんか考えてたら、商売にならないんだよ。
(
永六輔
)
15.
長男や長女しかいないでしょう。
その一人っ子同士が結婚するでしょう。
日本ではいま、
イトコが亡びつつあるんですよ。
(
永六輔
)
16.
麻酔っていうのは、(麻酔に)不信感のある患者は効きにくいというデータがあります。
麻酔と言うだけで(=麻酔と聞いただけで)安心している人は、ちゃんと効きます。
(
永六輔
)
17.
一神教というのは、その神を信ずることが正義であり、生きることです。
多神教は、その点がどうでもいいんです。
(
永六輔
)
18.
人間、肝っ玉の大きい人なんていません。
肝っ玉が大きいと見せかける人はいます。
(
永六輔
)
19.
遊びと仕事は別のものじゃない。
仕事は遊び、遊びは仕事。
それがゆとりのある仕事だ。
(
永六輔
)
20.
職人には「表仕事」と「芯仕事」とあります。
最近は見ていると、「表仕事」ばっかりで。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ