名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
5月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
老人たちよ、自分に未来が無いからって、若者を(戦争に)まきこむなよ。
(
永六輔
)
2.
結局、生きてゆくということは、気分を紛らわせていくことなんだよ。
(
永六輔
)
3.
国籍の違う嫁を貰うと、姑と言葉が通じません。
これがプラスになって、うまくいくケースが多いようです。
(
永六輔
)
4.
客が時のたつのを忘れる。
それが、客に勝った時だ。
(
永六輔
)
5.
看板出しとかなきゃ
仕事が来ないような職人じゃ、
一人前とはいえません。
(
永六輔
)
6.
私は自分で見たことは言いますけど、
聞いたことは言いません。
(
永六輔
)
7.
時のたつのが早いなァと思うようになると、
人生がわかってくるんです。
(
永六輔
)
8.
今日の常識、明日の非常識。
昨日の非常識、今日の常識。
(
永六輔
)
9.
私は恥をかくために生きていると思っていますので、恐いものはありません。
(
永六輔
)
10.
任期はあるけどねェ、人気がないからねェ。
(
永六輔
)
11.
まず義理とつきあい。
これを捨てることで、健康を守っております。
(
永六輔
)
12.
高齢者といいますけど、平均寿命が違う限り、男の老人と女の老人は、別の生き物ですよ。
(
永六輔
)
13.
死ぬことについて心配することはありませんよ。
チャーンと死にますから安心しなさい。
(
永六輔
)
14.
医者がね、コンサートや寄席に通ってるといったら、それだけで名医だと思ってもいいよ。
(
永六輔
)
15.
相手が「がんばる」って言ったら、「がんばってください」と言えばいい。
それ以外の時に「がんばってください」と言うのは、「余計なお世話」だ。
(
永六輔
)
16.
教育だ、教育だっていうけど、大切なのは教育の前の「躾(しつけ)」です。
躾の出来ていないガキを預かる身にもなって下さい。
(
永六輔
)
17.
ヒトと違うことをする。
それをガンバルというのだ。
(
永六輔
)
18.
いじめた子が悪い子で、いじめられた子が良い子ってどうしてわかるんだ。
良い子がいじめて、悪い子がいじめられている場合だってあるんだぞ。
(
永六輔
)
19.
人間ドックで若いって太鼓判を押されて、それで張りきってすぐ死んじゃう人が多いんだって。
(
永六輔
)
20.
人間、何をしてきたかじゃないんだ。
何をしてこなかったかという方に問題があるんだよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ