名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
5月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
職人の腕は、その職人の使っている道具を見りゃわかるさ。
いい職人は、道具の手入れがいいから。
(
永六輔
)
2.
医者と患者は、同時に強者と弱者なんだよ。
このことを忘れないでほしい。
(
永六輔
)
3.
老人は若者たちにとって、「老」と「死」の生きた教材なんだ。
教材は大切にしなくちゃ。
(
永六輔
)
4.
歳をとったら女房の悪口を言っちゃいけません。
ひたすら感謝する。
これは愛情じゃありません。
生きる智恵です。
(
永六輔
)
5.
喧嘩は味方をどうつけるかです。
(
永六輔
)
6.
読経(どきょう)でなくても、故人の好きな音楽でも音響でもいいんです。
故人を偲ぶのに手助けになればいいんです。
(
永六輔
)
7.
どうでしょう、障害者を先輩、健常者を後輩というのは?
(
永六輔
)
8.
嫁が来ないのを農業のせいにするなよ。
男として魅力が無いから、嫁が来ないんだよ。
(
永六輔
)
9.
宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。
(
永六輔
)
10.
旦那が死にそうになったら貯金は全部おろしてしまいなよ。
死んじゃうと貯金は遺産になって税金がかかるぞ。
(
永六輔
)
11.
仏教で「無」は無いことだが、「空(くう)」は空(くう)がそこにあるんだ。
(
永六輔
)
12.
逢った瞬間!
その瞬間に主導権をにぎらないと、最後までダメですね。
(
永六輔
)
13.
死ぬってことは、あの世というか、親のところに行くっていう感じだと思います。
(
永六輔
)
14.
布施はするものではありません。
させていただくものです。
(
永六輔
)
15.
離島っていうのは実態はそのまま老人ホームなんですよ。
だったら島ごと老人ホームにしちゃえばいいのよ。
(
永六輔
)
16.
どうしようかなって迷うじゃない。
迷ったら、やったほうがいいよ。
やらない後悔より、やった後悔のほうがいいもの。
(
永六輔
)
17.
四十まで貯金しちゃいけないよ。
六十になりゃ、ちゃんと返ってくるから、威勢よく使っちゃえ。
六十になって返ってこなけりゃそれまでよ。
(
永六輔
)
18.
大自然こそ、法なのです。
大自然、環境問題を大切にするというのは、それこそが生きるものの法だからです。
(
永六輔
)
19.
女が意味もなく色っぽくするのは、男に対するセクシャルハラスメントだよ。
(
永六輔
)
20.
役人は自分に理解出来ないものは駄目なものと決めてかかってきますから。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ