名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
医療技術が進めば進むほど、
宗教的になってゆく。
(
永六輔
)
2.
年をとったら、
転ばない、風邪ひかない、食いすぎない。
これで十年は長生きします。
(
永六輔
)
3.
野生動物はエサを食べません。
エサを食べたらもう家畜です。
エサというのは人間が与えるものです。
(
永六輔
)
4.
自殺をするのは自由です。
無駄な自殺でなければね。
(
永六輔
)
5.
親の恩だけを押し売りしないでほしい。
子の恩というものもあります。
(
永六輔
)
6.
年をとると友人が減って淋しくなる。
淋しいのを耐えていると虚しくなる。
虚しいままでいると死にたくなる。
ね、よく出来てますよね。
(
永六輔
)
7.
純粋な宗教家というのは創立者だけでしょうね。
(
永六輔
)
8.
今じゃペットをパートナーって言うけれど、ウチの旦那って、ペットなのよ。
(
永六輔
)
9.
父親で威張っているのがいますよね。
アレはね、出産できないというコンプレックスの裏返しです。
(
永六輔
)
10.
人生は長さではありません。
質です。
短くたっていいじゃありませんか。
(
永六輔
)
11.
気をつかいあうってのも優しさだけれど、時には傷つけるのを覚悟で、ホントのことを言ってしまうことも優しさなんだよね。
(
永六輔
)
12.
水からゆでていきますと、ゆでられているものは熱くなっていくのがわからないまま、気がついたらゆでられているわけ。
(
永六輔
)
13.
平等ということは、
しばしば不平等になるものです。
不平等という平等もあるのです。
(
永六輔
)
14.
いると困る。
いないともっと困る。
そういう人に私はなりたい。
(
永六輔
)
15.
ガキが、鍵のかかる部屋にこもってだよ、一人でいいことやると思うかい?
(
永六輔
)
16.
死と生は紙一重というけれど、生命はその一枚の紙そのものなのだ。
(
永六輔
)
17.
視聴者だってバカじゃありません。
そう言いますけど、バカです。
(
永六輔
)
18.
損をするとわかっているものなら、手を出さない方がいい。
損をするかどうかわかってないものは、やった方が面白い。
(
永六輔
)
19.
(人は)善行、悪行、それぞれ重ねて生きて来ています。
死ぬ前に、その内の善行を思い出せるようにしておくと、往生際が良くなります。
(
永六輔
)
20.
不景気だ、不景気だってみんなで言っていると、本当に不景気になります。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ