名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
昨日までの私は、明日からの準備にすぎない。
(
永六輔
)
2.
マスコミが高齢化社会って言い過ぎないかい。
あれを聞かされているうちに、
若い連中は
老人に反発心を持つようになるんだよ。
被害者意識っていうやつかなァ。
(
永六輔
)
3.
女房褒めればよく尽くす。
亭主立てればよく稼ぐ。
(
永六輔
)
4.
休むということは悪いことじゃありません。
休んで悪いことを考えるのが悪いことなのです。
(
永六輔
)
5.
学校で子供のことを一番把握しているのは
保健室の先生です。
保健室は子供たちの駆け込み寺なんですよ。
ところが職員室は、保健室を軽く見ていますからね。
(
永六輔
)
6.
職人は「出来ません」ということを言いません。
なんとかするのが職人気質(かたぎ)でしょうか。
(
永六輔
)
7.
イメージアップなんかしなくていい。
大切なのはイメージより、実力のアップなんだ。
(
永六輔
)
8.
(私、)結婚しないで仕事に生きちゃったでしょう。
嫁に行けってうるさかった母が、最近やっと、お前、幸せそうだねって言ってくれたの。
(
永六輔
)
9.
金持ちだけどプア。
貧乏だけどリッチ。
いるんだよね、そういう人が。
(
永六輔
)
10.
人間はね、泣いて生まれて、泣いて死ぬ、そう出来ているんです。
(
永六輔
)
11.
美談をひろい集めてきて、
立派な人にするのは簡単だけど、
そりゃメッキだからね。
(
永六輔
)
12.
いつの時代も、今時の若い連中と言われている連中が、その時代をつくってきたんだぜ。
(
永六輔
)
13.
生命(いのち)はけずるなよ。
けずるなら時間をけずれ!
(
永六輔
)
14.
すべての人間がやりたいことが出来なくて、つまり、途中というか、中途半端というか。
そういう死に方じゃないんですかねェ。
(
永六輔
)
15.
松阪牛は、松阪生まれではなく松阪育ちという意味です。
人も牛も、育て方が大切ということです。
(
永六輔
)
16.
良く考えればわかることだぞ。
死ぬことより生きることの方がずっと大変なんだ。
(
永六輔
)
17.
死ぬと決まりゃ、ニヒルにもなる。
ニヒルになってもいいから、ヤケになっちゃいけません。
(
永六輔
)
18.
度忘れ、もの忘れ。
そんなものは、ぼけのうちに入りません。
(
永六輔
)
19.
異色って何なのよ。
誰だって異色じゃないの。
(
永六輔
)
20.
嫁を貰ったと思っちゃいけません。
養子に行ったと思いなさい。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ