名言ナビ
→ トップページ
今日の
永六輔の名言
☆
1月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
戦争体験を伝えろって、誰が誰に伝えるんだよ。
戦争なんてものは伝えられるような、なまやさしいもんじゃない。
戦争なんてものは反対だけしてりゃいいんだよ。
(
永六輔
)
2.
人生五十年というのは、
寿命のことじゃありません。
五十歳過ぎたら
人間みんな同じだっていうことです。
(
永六輔
)
3.
行政が情報公開しないということは、隠しているということです。
隠しておいた方がいいことがあるということです。
つまり、誰かが得をしているんです。
(
永六輔
)
4.
愛するのはむずかしい。
愛されるのはもっとむずかしい。
(
永六輔
)
5.
病人が集まると、
病気の自慢をするんですよね。
もちろん、
重い人が尊敬されるんです。
(
永六輔
)
6.
非常識といいますけどね。
非常識だから、天才なんです。
(
永六輔
)
7.
100の演技指導よりも、キャスティング。
はまった役者には、
どんな名優も敵いませんねェ。
(
永六輔
)
8.
平均寿命を過ぎたら、
医者の言うことなんか聞くこたァない。
(
永六輔
)
9.
別れる淋しさ、生きてきた虚しさ。
それに耐えれば、おだやかに死ねます。
(
永六輔
)
10.
痴漢というのは、ガマンの足りん人ですなァ。
(
永六輔
)
11.
有名人というのは、マスメディアにねたまれます。
ねたまれるようでなきゃ、有名人じゃありません。
それがいやなら有名にならないことです。
(
永六輔
)
12.
自分の(勤める)病院で死にたい看護婦がいたら逢ってみたいわ。
(
永六輔
)
13.
子供達が毎日を楽しく生きているかどうか。
それが平和かどうかということです。
(
永六輔
)
14.
危機感と奇跡があれば、宗教はすぐ出来ます。
(
永六輔
)
15.
姑が嫁を叱らないで、誰が叱るんですか。
(
永六輔
)
16.
いじめた子が悪い子で、いじめられた子が良い子ってどうしてわかるんだ。
良い子がいじめて、悪い子がいじめられている場合だってあるんだぞ。
(
永六輔
)
17.
死ぬってことは、あの世というか、親のところに行くっていう感じだと思います。
(
永六輔
)
18.
今日は何もない。
そういう日って結構忙しいのよ。
(
永六輔
)
19.
お彼岸、お盆、法事……。
そういうチャンスに、できるだけ死について、死者について話をするべきです。
それが、死を受けいれるトレーニングになるんです。
みんな死ぬんですから。
(
永六輔
)
20.
隊員っていうのは
上官や司令官を選べないじゃないですか。
気の毒ですよ。
命令にはハイッって言わなきゃいけないんでしょ。
気の毒ですよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ