名言ナビ
→ トップページ
今日の
ダジャレ名言
☆
8月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思(おぼ)し召しより米の飯。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
「過ぎ」こそものの上手なれ。
物事は、やり過ぎるくらい打ち込んで初めて、誰にも負けないレベルにまで到達することができる。
(
七瀬音弥
)
3.
やる木には、よき実がなる。
( 中内功 )
4.
人間はな、本能より煩悩だ!
( アニメ『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』 )
5.
真の紳士は豹変しません。
豹変するのは紳士の皮を被った貧士です。
(
志茂田景樹
)
6.
「指示待ち族」を嘆く声は、
昔からよく聞くけれど、
同じくらい多いのが「虹待ち族」。
感動や奇跡がやって来るのを、
ただボーッと待っているだけ。
自分から行動して、
感動を作ろう、
奇跡を起こそうとはしない。
(
七瀬音弥
)
7.
ひとこと足りなかったばかりに、仲間に迷惑をかけた人がおりました。
ひとこと多いのが嫌われて、仲間から敬遠された友達がおりました。
ひとごとではないと思いました。
( 長崎抜天 )
8.
言葉遣いは心遣(づか)い
(
日本のことわざ・格言
)
9.
人間にはいかに円くとも、どこかに角がなければならぬもので、古歌にもあるごとく、余り円いとかえって転びやすいことになる。
(
渋沢栄一
)
10.
やる気なさそうに、ダラダラと仕事をしている若者がいた。
頭に来たので、早口で「なまけないで!」と叱った。
すると、「ハイ!」と元気よく返事して、急に頑張り出した。
どうやら、「負けないで!」と聞き間違えたようだ。
つまり、なまけている人を働かせるには、「負けないで!」と励ませばいいのだ。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ