名言ナビ
→ トップページ
今日の
知性の名言
☆
11月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
専門家への信頼の根は、
おそらくいつの時代も、
彼がその知性をじぶんの利益のために使っていないというところにあるのであろう。
このことを、カントは
「理性の公的使用」と呼んだ。
(
鷲田清一
)
2.
力を持たない知性なんて、
屁の役にも立たない。
(
三島由紀夫
)
3.
女の一生は、感情という曲線にそって回転するが、男の一生は、知性という直線の上を進行するものなのである。
(
オスカー・ワイルド
)
4.
最高の原理である神の意志から、
知性、世界精神、自然の順に流出する。
( アヴィケブロン )
5.
知性は誤ることがある。
しかし感性は偽らない。
(
ロベルト・シューマン
)
6.
貧困が犯罪を生む母であるとすれば、知性の欠如はその父である。
(
ラ・ブリュイエール
)
7.
常に自分に次のように言い聞かせ、確認しよう。
自分は、この世に二人といないかけがえのない存在であり、今の自分はこれまでの自分の中で最高である。
自分は知性の面でも心の面でも、常に成長している。
(
ボブ・モワッド
)
8.
世の中には、多くの「書物」を読み、該博な「知識」を身につけた人物を、「知性」を身につけた人間と思い込む傾向があります。
しかし、実は、どれほど該博な「知識」を身につけても、それが「知性」を身につけたことを意味するわけではないのです。
(
田坂広志
)
9.
知性を伴わぬ名声と富は、
危険なる持ち物なり。
(
デモクリトス
)
10.
すべての数学者に特徴的なのが、知性の厚かましさである。
数学者は、人が自分に何かについて説明するのが気に入らない。
何事も自分で納得したいのである。
(
W・W・ソーヤー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ