名言ナビ
→ トップページ
今日の
父親に関する名言
☆
6月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父親が泣くより、子供が泣きわめいたほうがよい。
(
ドイツのことわざ・格言
)
2.
恋愛から結ばれるいわゆる恋愛結婚は、誤謬(ごびゅう)をその父とし、欲望をその母とする。
(
ニーチェ
)
3.
自分のなかに男と夫と父親という三つの分身を分けて考えてみる。
この三つのうちどれが本当の俺なのかとぼんやり考えるのである。
(
遠藤周作
)
4.
子に教えざるは父の過ちなり、学のならざるは子の罪なり。
( 『金言童子教』 )
5.
父母ともに存(そん)し、兄弟故(こ)なきは一の楽しみなり。
仰(あお)いで天に愧(は)じず、俯(ふ)して地には(は(=立心偏に乍という漢字))じざるは二の楽しみなり。
天下の英才を得てこれを教育するは三の楽しみなり。
(
孟子
)
6.
天地ありて然(しか)る後(のち)に万物あり。
万物ありて然る後に男女あり。
男女ありて然る後に夫婦あり。
夫婦ありて然る後に父子あり。
(
『易経』
)
7.
父親の叱責は快く飲む薬と同じだ。
効き目があるから苦さも忘れる。
( デモフィロス )
8.
父の日に父らしきこと言ひにけり
(
荻原正三
)
9.
その子を知らざれば、その父を見よ。
(
孔子・論語
)
10.
父親が子どもにお説教するときは、大抵妻に不満な時です。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ