名言ナビ
→ トップページ
今日の
遊びの名言
☆
10月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生にとって幸福な音が三つある。
一、夫が家にいて、静かに本を読んでページをめくる音。
二、その傍らに妻がいて、何かを作っている音。
三、その夫婦の側で、子供が元気に遊び戯れている音。
(
西洋のことわざ・格言
)
2.
ふたなぬか過ぎ子雀の砂遊び
(
角川源義
)
3.
大きな池のそばに、子どもたちが遊びに来て、石を拾い、池に投げはじめました。
楽しい遊びでした。
子どもたちは明るい笑い声を立てながら、いくつもいくつも石を池に投げました。
その池の中に蛙がたくさん住んでいました。
一人の子どもが投げた石が蛙に当たり、死んでしまいました。
でも、子どもたちは何も知らずに、次から次へと笑いながら石を投げ、何匹もの蛙の生命が亡くなっていきました。
(
イソップ
)
4.
人間の文化は
遊びにおいて、遊びとして発展し、展開した。
(
ヨハン・ホイジンガ
)
5.
われわれの世代は、「働く」の反対語は「休む」である。
ワークの反対はレスト、これでは創造的ではない。
ワークの反対はプレイ。
そして、この二つが両立してこそ、新しい文化が花開く。
ワークを一生懸命やれば、プレイも命がけでする。
それが、若者ではないか。
(
中内功
)
6.
A=成功とすると、A=X+Y+Zの公式が成り立つ。
Xは働け、Yは遊べ、Zは黙っていろ、ということだ。
(
アインシュタイン
)
7.
遊びは可能性の歓喜の声だ。
(
マルティン・ブーバー
)
8.
成功の秘訣は、よく働き、よく遊び、無駄口をきかないことである。
(
アインシュタイン
)
9.
人間は
何もしないで遊んでいる時に
育つんだよ。
(
小林秀雄
)
10.
子供は無心に遊ぶ。
しかし大人の遊びには雑念が入る。
(
藤井康男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ