名言ナビ
→ トップページ
今日の
遊びの名言
☆
8月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供の頃、戦争ごっこはおもしろくて幸せだったが、本物の戦争はつらいばかりで幸せにはなれないんですよ!
(
水木しげる
)
2.
お金に余裕がなくなると、言葉で遊べなくなる。
そうすると、言葉がせこくなる。
せこい言葉で会話するのは、つらい。
言葉で遊ぶためには、ある程度のお金が必要。
(
萩本欽一
)
3.
あとでまた遊ぼうと思うと気持ちに張合いが出て、仕事の能率もぐんと上がるね。
(
太宰治
)
4.
考え方が変わると、体内の化学作用も変化するのです。
笑ったり、愛したり、遊んだりしていると、心配したり、絶望したり、恐れたりしているときにくらべて身体は変化するのです。
(
バーニー・シーゲル
)
5.
大人になるということは、
子供向きだな、これ、つまんねぇな
と思うものが増えてくること。
(
伊集院光
)
6.
私は私を祝い、私を歌う。
私の心を遊ばせ、
私の魂を招き入れる。
(
ホイットマン
)
7.
人間は人生にあるこれらの良いもの(=食物・衣服・感覚・遊戯など)をできるだけ利用し、できるだけ多く愉快に、快活に努めるとともに、
自分だけ愉快になって喜ぶのでなく、他の人々にも喜びを分けてやるがよい。
喜びが大きければそれだけ、生活への意欲はいっそう大きく強くなるものであろう。
(
スピノザ
)
8.
うまいものだけを食っても、八時間食い続けられるものではない。
遊ぶことにしても同じだ。
ただ仕事だけは八時間やっても飽きがこない。
また、やる気が出る。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
9.
男性的思考は閑暇のときには退屈する。
だから、カルタや将棋が男の遊びだ。
(
アラン
)
10.
遊びと仕事は別のものじゃない。
仕事は遊び、遊びは仕事。
それがゆとりのある仕事だ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ