名言ナビ
→ トップページ
今日の
雨の名言
☆
10月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夕蝉(ゆうぜみ)の遠くなりつゝ雨降れり
(
高浜年尾
)
2.
銀行は、
天気のいい時には、
自分の傘を使えと勧めるが、
雨が降り出すと傘を返せと言う。
(
ロバート・フロスト
)
3.
五月雨(さみだれ)や畳の上でくたびれる
( 耕雲 )
4.
雨だれの棒の如しや秋の雨
(
高野素十
)
5.
茸狩(たけがり)やあぶなきことに夕時雨
(
松尾芭蕉
)
6.
ふればぬれ ぬるればかわく 袖(そで)のうえを あめとていとう 人ぞはかなき
(
一遍
)
7.
(日本語では、雨にまつわる言葉が)五月雨から秋雨から、いろんなのがある。
空そのものは、あまり日本人の関心を引いていない。
でも、そこから降ってくるものについては、大変な注意を払っている。
(
井上ひさし
)
8.
家は洩(も)らぬほど、
食事は飢えぬほどにて
足ることなり。
(
千利休
)
9.
涙も夢も草(くさ)の雨(あめ) 流れて更に音も無し
(
島崎藤村
)
10.
大空を洗ひ夕立去りにけり
(
大串章
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ