名言ナビ
→ トップページ
テーマ
機知・ウィットの名言
関連テーマ
《
機転
》
《
笑い・ユーモア・冗談
》
関連メニュー
機知/ウィット
機転
1.
あそびごころとは、
無駄を楽しむ機知のことだ。
(
杉浦日向子
)
(
Sugiura Hinako
)
2.
冗句は駄洒落や冗談とは異質のものだと思う。
(冗句には)ウィットやユーモアが豊かに織り込まれていなければならない。
そのためには、うんと鋭敏な理解力と巾(はば)のある知恵と、
人情の機微を察する情味がなければならない。
ちょうど優れたアイディアが生み出される条件と共通している。
(
本田宗一郎
)
(
Honda Souichirou
)
3.
簡潔こそは、
機智の真髄であるとともに、
酒の飲み方の真髄でもある。
(
チャールズ・ラム
)
(
Charles Lamb
)
4.
ことわざは
一人の機智であり、
万人の智恵である。
(
ジョン・ラスキン
)
(
John Ruskin
)
5.
ユーモアは愛情の産物であり、
ウイットは頭脳の産物である。
(
河盛好蔵
)
(
Kawamori Yoshizou
)
6.
巧みにしゃべる機知と
沈黙する術(じゅつ)を心得ていないことは、
大いなる不幸である。
(
ラ・ブリュイエール
)
(
La Bruyere
)
7.
風刺的な傾向を持つ人間は、
他人に自分の機知を恐れさせると同時に、
自分も他人の記憶を恐れなければならない。
(
フランシス・ベーコン
)
(
Francis Bacon
)
8.
エスプリとは、
速やかに見てとり、
キラリと光ってみせ、
打ち勝っていく能力である。
(
アントワーヌ・ド・リヴァロル
)
(
Antoine De Rivarol
)
9.
洒落(しゃれ)は低級な機知である。
( ノア・ウェブスター )
10.
発明考案にしても、
人より一分でも一秒でも早ければ、
特許になる。
すべてスピードじゃないですか。
だから、スピードを否定したら、
発明的創意工夫もないし、
そこにウィットもないはずです。
(
本田宗一郎
)
(
Honda Souichirou
)
全部で、10件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK