63601.人間は常に恵まれているとは限らない。だからこそ、ベストを尽くして今日を生きなければいけないのだ。

63602.愛は賢くなければ得られない。それは相手への想像力である。想像力とは? それはいま相手が何を欲しているか。その欲しているものを与え、欲していないものを与えない。それは思いやりとも言えるが、より以上に……

63603.芸術には限界がない。そしてどんな芸術家も完全ではない。

63604.目標は高く、希望は大きく、心は広く。

63605.(※夫婦は)一心同体でも、夫は男であり、妻は女である。

63606.臆病はあなたの(たちの悪い)親友です。あなたにシャベルを渡してあなたの墓穴を掘らせるのです。

63607.市場は存在するものにあらず、創造すべきものなり。

63608.劇場に足を運ぶ観客には言わず語らずの部分を想像力で補う能力がある。多くの人が劇場にひきつけられるのは、この〈神秘〉であり、それを解き明かしたいという願いのためなのである。

63609.人間にはそれぞれ性格があるし、見るところも考え方もみんな違っている。一人ひとりが各自の人生を持っているし、当人にとっては自分の価値判断がなによりも正しい。

63610.投資とは自立。自分の未来を自分で切り開くこと。

63611.事業において一番大切なことは、良き後継者を得ることである。

63612.三行の蓄積──信用の蓄積、資本の蓄積、奉仕の蓄積。(要約)

63613.働きに行く人ばかりの電車

63614.いちばんひどい嵐は、刈り入れ時に襲ってくる。

63615.無理に死をいそぐ人には気取屋が多い。

63616.人助けに没頭するのは、現在自分が抱えている問題や苦しみ、空虚感から目をそらしたい気持ちが働いている。

63617.そのかみの神童の名の かなしさよ ふるさとに来て泣くはそのこと

63618.人生とは一さつのまんがの本のようなものだ。

63619.考えて、考えて、考え抜いて、もうこれならどこからでも書ける、というところまでちゃんとやったうえで、いったんそれを脇に置いて、スーッと書きはじめる。

63620.あなたがたが見ておれば、政府は悪事をなさず。見るの力は法律より強し。見ざれば、法律を私製して悪事を働きて憚(はばか)ることなし。

63621.アルコールが入った時だけ、幸せ。

63622.生徒が救われないのに先生だけが救われるということはない。子供が救われないのに親だけが救われるということはないでしょう。

63623.社会にとって必要な企業なら、必ず生き残る。

63624.まだ我々はやっと人類の偉大さの最初の黎明期に達したばかりである。やがて人類は我々の大胆な空想以上のものを実現するであろうということ、人類は統一と平和を達成するであろうということ、我々の子孫はどの宮……

63625.子どもとしてのじぶんを見つめながら、ひとは大人というもう一人のじぶんになる。大人のじぶんのなかには、じぶんがずっと見つめてきた子どものじぶんがいます。あるいは、大人のじぶんをずっと見つめている子ど……

63626.他の誰かがあなたの気持ちをわからないと言う理由だけで、それをやめてはいけない。

63627.あり余る物の恵みの中で、豊かになったと感じている時、実はその歴史の中で最も貧しい人間になっていく。

63628.思想のない企業はつぶれる。

63629.厳酷と冷酷とは、すでにその根元に於(お)いて、相違って居るものである。厳酷、その奥底には、人間の本然(ほんねん)の、あたたかい思いやりで一ぱいであるのだが、冷酷は、ちゃちなガラスの器物の如(ごと)……

63630.なりふりかまわず進む勇気がなければ、ビッグにはなれない。

63631.おさない日は 水が もの云(い)う日  木が そだてば そだつひびきが きこゆる日

63632.「能力を未来進行形でとらえる」ことができる者が、困難な仕事を成功へと導くことができる。(ver.0)

63633.今こそが本番 今日こそが本番 今年こそが本番

63634.夫婦を結びつける絆が長く続くためには、その絆が弾性ゴムでできていなければならぬ。

63635.世の中は我々のような人間でいっぱいだ。金を手に入れては(無駄なものに)使うことで、力を無駄遣いする。

63636.(人がこの世に生まれるのは)何のためでもなく、ただ、消え失せるためだ。

63637.絶対に反抗することができない世界で、弱腰になったら負けてしまう。だから逆に挑戦した。

63638.子どもの本というのは、子どものための本なのではありません。大人になってゆくために必要な本のことだというのが、私の考えです。

63639.気弱(きよわ)なる斥候(せっこう)のごとく おそれつつ 深夜の街を一人散歩す

63640.環境さえ整っていれば、ボクのような体の不自由な障害者は、障害者でなくなる。

63641.心の底から湧き出した情熱は、何だってやれそうな気持ちにさせてくれる。

63642.自分を持たずに生きる人生なんて、重荷よ。

63643.幾何学は(今も)なお、豊かで実り多い数学的直観の発展の主な源泉であり、その直観がさらに大きな創造の力を数学者たちに与えるのである。

63644.立派に実行する方が、立派にしゃべるより良い。

63645.ラジオによりヒトは字を読まなくなり テレビによりヒトは考えることをしなくなり インターネットによりヒトは人間性を失う。

63646.毎日、自分が好きな人と話をする。(そうすれば明るく前向きでいられる)

63647.愉快な快楽に溺れて、楽ばかりしている怠け者は、やっぱり貧乏をしています。

63648.心の苦しみは、身体の苦痛より悪い。(ver.0)

63649.人の思惑ばかり考えてると、自分が薄まってしまいます。充足感がないのは、自分が何者かはっきり見えていないから。大切なのは自己分析と自己の確立です。(ver.0)

63650.一人の作家が創り出した小宇宙へ一ヶ月ぐらいどっぷり浸かるというのは、じつに贅沢な楽しみです。


63651.笑えば愚か者と思われるかもしれない。泣けば女々しいやつだと思われるかもしれない。喜怒哀楽をあらわせば、自分の本性までさらしかねない。(中略)しかし危険は冒さなければならない。

63652.恋には二つの試練がある。戦争と平和である。

63653.総(すべ)て事業をなすには、ぜひとも天意に従う敬虔(けいけん)な心を堅持することが肝要である。功を人に誇示し、自分の存在を社会に認めさせようとする気持ちがあってはいけない。

63654.それは多くの考えの中のひとつの考えなのであるから、「だから」という言葉で結論と結びつけてはいけない。「そうだとすれば」という保留をつけなければならない。

63655.独立権限を有する二人の指揮官が同一戦場にあることほど不幸なことはない。一指揮官のもとに統一するか、逆に戦場を二分せねばならない。

63656.(人生という)物語の「主人公」は自分。人間は一人ひとり違うのですから、それぞれが自分の物語を作っていかなければなりません。

63657.つまずくたびに嘆いたり、人をうらやんだり、自分を責めてばかりでは、心は居場所を見失ってしまいます。

63658.誰かを愛すると、その人を自分のものにしたくなる。取りたくなる。そして一緒にいたくなり、嫉妬に苦しむ。悟るというのは執着を捨てて、それらの苦しみから逃れ去ることです。

63659.自分の小さく狭い「型」にこだわりすぎないこと。他人の「型」を認め、世の中の、また、宇宙の森羅万象に心を開けば、新しく、大きく広い世界が開けてきます。(ver.0)

63660.ボケ方のうまい人が、減っちゃったせいで、ギスギスした世の中になってきてるよ。突っ込みの人とボケの人が半分くらいずついたら、会社だって、学校だって、かなり楽しくなるのにね。突っ込みの人ばっかりだと、……

63661.結局、良心の基準以上の、何もないのだ。

63662.夜ふけに戸外に出て、無言な空の下で、静かに流れる川のほとりを歩くのは、いつも神秘的で、魂の底をかき立てるものである。そういうとき、私たちは自分の本源に近づき、動物や植物との血縁を感じ、太古の生活の……

63663.大切なものは何かを問う力

63664.志を高く持ち、高く掲げているかぎり、真の情熱が精神と肉体と魂を奮い立たせているかぎり、恐ろしい怪物には出会いはしない。心の中にそんなものが住んでいないかぎり、心が目の前に押し出すのでないか……

63665.彫刻は野外の芸術である。

63666.ひとかかえもあるほどの大木も、産毛のように柔らかな小苗から育ち、九層の塔も一箱の土から建ち上り、千里の道も一歩から始まる。

63667.きっと人は一人ずつ、背中に荷物を背負わされて生まれてくるんだ。中身を選ぶことも、確かめることも、途中で放り出すこともできない荷物。中身がおトクな福袋だったりする人間もたまにはいるんだろうが、たいて……

63668.チャンスなんていうのは、つくろうったってつくれませんからね。天の一角から降ってくるものだから、それを受け止めることができるか、できないかということじゃないかと私は思う。だから、心にいろんな部屋を持……

63669.やがて競争社会に入っていく子供たちを競争から遠ざけるようなことばかりしないで、競争というものがどんなものかを味わわせ、競争社会で生き抜いていく知恵を少しでも身につけさせたほうが子供たちのためだ。何……

63670.分析とは考えることであり、総合とは実行行為である。

63671.酒ハ酔フタメノモノデス。ホカニ功徳ハアリマセヌ。

63672.いやだ と言わせてください いやがってるのはちっぽけな私じゃない 幸せになろうとあがいている 宇宙につながる大きな私のいのちです

63673.愛を美化するのは、もうやめませんかね。愛こそすべてとか、愛は何々を救うとか、最近じゃ、とかく愛を崇高なもののようにとらえがちですが、そもそも愛は欲望の一種です。執着の始まりです。響きはきれいですが……

63674.少しクレイジーなくらいに、好奇心を追い求め、野心を持ち、夢をあきらめるな。

63675.心痛むときは、富は悲しき慰めにすぎない。

63676.己の性にまかせて長じ、とりどりにめでたくあるべし。

63677.わたしがほしいのは、なまぬるい幸福ではなくて、それがたとえ辛いものでも烈しい生き甲斐なのだ。

63678.大きな樹の真下に立ちどまって、樹を見上げる。それだけだ。それだけで、いまじぶんのいる風景が、きれいに変わってしまう。

63679.意見を持つだけの人は、ほとんど世に益をもたらさない。しかし、確信を持つ人は、自ら生活する社会を改革することができるものだ。

63680.女のひとは、虚栄ばかりで読むのですから、やたらに上品ぶった避暑地の恋や、あるいは思想的な小説などを好みます。

63681.常に陽気であるべきだ。人が悲しむのを誰も喜んで見る人はいない。

63682.世の中から、追い出されてもよし、いのちがけで事を行うは罪なりや。(=罪だろうか)

63683.不屈の精神は、自分の夢の実現を願って、天の扉をやかましく何回も叩き続けることです。そのうち黙らせようとして、望みがかなえられるのです。

63684.二十年もロマンスが続くと、女は廃屋(はいおく)の観を呈する。しかし、結婚も二十年になると、女は公共の建物みたいになる。

63685.チャンピオンの王座を守り、世界を制覇しつづけるためには、自分の弱気や迷いやゆるみ心に打ち勝つ勇気以外にない。

63686.世渡りの秘訣──節度を保つこと。節度を保つこと。

63687.(迷っても)帰りも矢張(やはり)凡(およ)その方角をきめて、別な路(みち)を当てもなく歩くが妙(みょう)。そうすると思わず落日の美観をうる事がある。

63688.天才という生まれつきの才能はない。天才とは、そのように育てられた人間に対する尊称である。

63689.十五分でできることをきちんと十五分で片づけている人は、仕事が早いし、仕事の密度が濃い。余裕も十分ある。その十五分でできることに二時間もかかっている人は実はかなりいる。これでは、いくら時間があっても……

63690.自己非難と自己批判は、あなたにとって破壊的影響を与える二大毒素である。このような毒素は、あなたから活力と熱意と精力と判断力を奪い去って、最終的にはあなたを肉体的・精神的な破滅に追い込む。

63691.機会は発見するごとに、捕らえなければならない。

63692.自分の事しか考えない、また目先の事しか考えない人は、人の上には立てない。

63693.私は、私を笑わせてくれる人を大事にします。正直なところ、私は笑うことが何よりも好きだと思います。悩ましいことが沢山あっても、笑うことで救われる。それは、人間にとって一番大事なことではないでしょうか。

63694.世間一般の考えに従って生活することはごく易しい。また、自分のことだけ考えて孤独の生活を送ることもごく易しい。だが悟りを開いた人間とは、群集の真っただ中にありながらも、自立の醍醐味を心ゆくまで味わう……

63695.常に形よりも色を、論理よりも修辞を、哲理よりも方便を、実質よりも外観を愛するのが女の例である。

63696.悪いことがやってきた後には、必ずいいことがやってきます。でも、「どうして私だけ、こんなにつらいのか」という気持ちにいつまでも縛られている人は、必ず、ささやかだけれど温かい幸せが来ているのに、見過ご……

63697.人間は、元々そんなに賢くありません。勉強して修行して、やっとまともになるのです。

63698.その人たちはなぜ気付かなかったのだろう、清浄と汚濁こそ生命だということを。

63699.もしあなたがほんとうに成功ができるなら、それはあなたの誠意と人を信ずる正しい性質、あなたの巨(おお)きな努力によるのです。

63700.人間は、頑迷、独断の眠りから醒めて、自分に明瞭な知識を持ちさえすれば、自分というものが今まで考えていたよりも、はるかに悪い存在であることを知るに至る。


63701.小利口(こりこう)になるより大馬鹿になれ。

63702.人間はまず人間を信じなくてはならない。それさえできれば、他のことは万事うまくいく。

63703.もし妻と死に別れたら一年間だけ生き残ろう。悲しい美しい一冊の詩集を書き残すために。

63704.幾つになろうとも、自己を向上せしめるっていう意欲を失ってはいけませんぜ。それには自分を見捨てないことです。

63705.自分一人ででかくなった気でいる奴は、でかくなる資格はない。

63706.孤独の世界にまで自らを高めてゆく努力を蔑(さげす)んではならない。

63707.文芸が無ければ、この世の中は、すきまだらけです。文芸は、その不公平な空洞を、水が低きに流れるように自然に充溢(じゅういつ)させて行くのです。

63708.映画はそれ自体が一つの世界を提供してくれるので、願望を具体化するのに役立つ。

63709.人は自分を救済する為に生きている──死ぬ間際に、それがわかるだろう。

63710.おそろしいのはね、この世の中の、どこかに神がいる、という事なんです。

63711.敵に味方あり、味方に敵あり。

63712.経は教(きょう)なり、鏡(かがみ)なり

63713.学ぶということは、絶えず自分をつくり変えていくことだ、とわたしは思っております。それでは何が変わるのだろうか。それは、ものを見る見方・考え方が変わり、生き方が変わるということです。

63714.よく列車などで、向い合せに坐った女性と「ひょんな事」から恋愛関係におちいったなど、ばからしい話を聞くが、「ひょんな事」も「ふとした事」もありやしない。はじめから、そのつもりで両方が虎視眈々(たんた……

63715.人間は三十五歳までは自分の前に現れる敵と闘わなければ伸びないのだ。闘うことによってだけ、人間は成長する。殺されることを怖がっていては、結局ものにはならん。仲良く競い合って伸びる、なんていうことはご……

63716.僕が浅草で、コメディアンの修行を始めたとき、先輩に言われたことがある。「おまえ、いいコメディアンになりたいか。だったら、まじめにやれ。10年間はお客を笑わそうとするな」 普通の常識で、普通の動……

63717.やりたい仕事につけたから、あとは平和で幸せな日々が続くなんて思ったら大間違い。それはどんな仕事でも一緒です。何かをひとつ得て喜んだら、それに匹敵する苦しみや悲しみがあります。

63718.一葉の落つるを見て、歳の将(まさ)に暮れなんとするを知る。(ver.0)

63719.商談などは、自分や相手の感情がよい時のほうが、うまくいく可能性が高い。人は気分のいい時は、多くのことにイエスと答える傾向があるからだ。

63720.道ができている場所では、わたしはわたしの道を失う。

63721.マソヒズムとは……それは死を受け容れようとする人間の自己訓練だと思う。

63722.人生において師を持つことは大切です。それも厳しければ厳しいほどいいのです。

63723.自信を持て──自分が信じられないような者は、コーチにせよ、選手にせよ、事業家にせよ、大物にはなれない。

63724.動物、植物、異星人を含め、星は我々共通の祖先です。

63725.実人生では二つの道を同時に歩むことは不可能ですが、本をたくさん読んで、映画をたくさん観れば、何十回、何百回生きたのと同じくらい、いろんな人生を体験することができる。

63726.とかく教育者は、干渉をしたり、矯正することが教育の使命のように思い上がって、精いっぱい伸びようとする生命力、その尊厳を抑えつけようとする。それは絶対に良くないね。

63727.「第三者の目線」は、いいアイデアを生みだすための強力な武器だ。

63728.心の本当の満足というのは、常にできるだけ自分の言葉や行いで、他人を喜ばせることを目的とする。

63729.あなた、小さいころから、いろんな苦しみや悩みを克服して来たからこそ、そこまでずうずうしく生きて来られたんでしょ? 今だって生きてるじゃない。それがあなたの強さの証拠です。だったらこれからも大丈夫。……

63730.自分の人生には、代打もリリーフもないんです。

63731.健康や運命は心の持ちようで必ず順調に進めることができるものだ。人はみな、その心持ち一つで幸せになれる。

63732.「だまされていた」という一語の持つ便利な効果におぼれて、一切の責任から解放された気でいる多くの人々の安易きわまる態度を見るとき、私は日本国民の将来に対して暗澹(あんたん)たる不安を感ぜざるを得ない。

63733.世の中には、骨の髄まで<悪>で出来ている人がいるのです。そういう人はあらゆる面で強力な魔力を持っています。彼または彼女たちには、反省とか後悔とか懺悔などという成分はひとかけらもありません。実際にそ……

63734.成功って、実はものすごく簡単。やればいいだけのこと。

63735.ぼくは絵の学校へ通ったわけではありませんから、ぼくのマンガはデッサンのくるった落書きみたいなものですが、少なくともただ絵を描いているだけではなくて、読者と対話をしている、メッセージを送って……

63736.庭に花 食物に香辛料 着物に宝石 空に星 言葉にことわざ

63737.仕事をしていて、〈さあこれで切り上げよう〉と自分に言い聞かせるのは、人間の肉体的欲求である。私たちが哲学するときには、いつもいつもこの欲求と戦いながら、考え続けなければならない。おかげで哲学という……

63738.忙しい人はアップ・トゥー・デートの情報を持っている。役に立つ新鮮な情報は忙しい人にしか入ってこない。

63739.女の部屋は一度ノックすべきである。しかし二度ノックすべきじゃない。そうするくらいなら、むしろノックせずに、いきなりドアをあけたはうが上策なのである。

63740.(今は)プロではダメな時代。プロ中のプロでないと成功しない時代。

63741.友人に弱音や愚痴を吐けないなら、吐いたら嫌がられるなら、それは友人ではなく、ただの知人だ。

63742.(人に真に好かれるには)相手を楽しませようとするより、むしろ相手とともに大いに楽しむのがよい。

63743.信条はときどき塗りかえて。長いことたつとペンキも剥(は)げるし。(中略)そこから雨が漏りますよ。信条も塗りかえ、人も変わってゆくほうがよろしいねん。人は変わる、それが世の中の常ですワ。

63744.旅行に於(おい)て、旅行下手の人の最も閉口するのは、目的地へ着くまでの乗物に於(お)ける時間であろう。すなわちそれは、数時間、人生から「降(お)りて」居るのである。それに耐え切れず、車中でウイスキ……

63745.三人寄れば師匠の出来(でき)。

63746.大切なのは自分が望んだように生きること。そして、それを続けること。お金があっても不幸な人生をおくるより、ずっと満足できるはず。

63747.あなたが意識的に自分の潜在意識の治癒力に調和し、それがあなたに応えてくれることを知り、かつ信ずる時、あなたは結果を得ます。

63748.組織の中に入り込まなきゃ、信念は貫けない。流された振りをしてやれば、裏でしたたかに動くこともできる。それに、組織の中にいるからこそ、やれることがある。はじき出されたらおしまいだ。

63749.あなたを叱ってくれる人は、あなたに期待している人。

63750.「若さ」を自覚してこそ、初めて苦しみに耐え抜く勇気も、明日への活力も湧いてくる。だから私は若い人たちに、まず「若さ」の価値を知るべきだと声を大にしたい。


63751.心に2つの相反する考えを持っている人は落ち着けません。

63752.野に咲く花にも役目があります。この世に必要でない人はいません。それに気付くかどうか、それが大事なのです。

63753.オーケストラは百人程の音楽家が一堂に会して演奏するわけですが、その素晴らしさは、一人一人音楽的にも違う考え方や異なる日常生活をしてる演奏家が集まって、しかも一人の指揮者の元に、ある共通のなにものか……

63754.芸術は騒擾(そうじょう)を引き起こすために創作され、科学は安心を呼び込むために研究される。

63755.老齢を喜べとは言わないまでも、老齢の時の流れに、静かに、平和に、身も心も任せられる人は、幸福である。

63756.大きなことに取り組み、輝かしい勝利を勝ち取ろうとすることは、たとえ失敗して様々な苦労を味わおうとも、気迫のない連中と肩を並べるよりはずっと素晴らしいことだ。彼らは勝利も敗北もわからないぬるま湯の中……

63757.家庭の問題を理解できる女性ならば、国家を運営する問題をより理解できる。

63758.我々(社長)は医者と違って、内科も外科もなんでもするよ。社長はすべてを知らなければいかんのです。

63759.“訓練は本番のつもりで” “本番は訓練のつもりで”

63760.人間の持つ死の恐怖は、すべて自然に対する認識の欠如に由来する。

63761.夫や子どものとらえた自分と、ちがう自分を、把握してくれる、愛してくれる友人をもつことは、人生の喜びでなくて何であろう。

63762.今ある一個の卵のほうが、後日の一頭の牛よりも役に立つ。

63763.自分のやりたいことでなら、どんなことを言われても、どんな目にあわされても、ひとつの経験としてつみかさなっていくものがある。

63764.貧しかったから、貧しさに学んだ。

63765.始めなきゃ、始まらない。

63766.運命はあなたが決めるのを待っている。

63767.いまのわかいひとたちは、みんなみんな有名病という奴にかかっているのです。少しやけくそな、しかも卑屈な有名病にね。

63768.理屈抜きでまず、優れた人の言行をひたむきに模倣すべし。

63769.夢を実現したいなら、クレイジーなほど努力してくれいじー!

63770.今日知られている数の性質は、大部分が観察によって明るみに出たものである。また、それらが真実であることは、厳密な証明によって確かめられるよりもずっと前に(観察によって)分かっていたのである。

63771.怠惰ほど、いろいろ言い抜けのできる悪徳も、少い。

63772.人を愛し、その人のために心をこめて何かをしてあげ、心からの感謝を受ける時にふつふつとわく充足感こそ、最大の幸福感をもたらします。

63773.弱いことは罪じゃないけれど、強くなろうとしないことは罪だ。

63774.週休二日制になっても、私たちの目覚めている時間が大部分仕事で埋めつくされるという構造には本質的に変わりはあるまい。このように考えてみれば、楽しめる仕事を持つこと、それがどれほどそれぞれの人生をバラ……

63775.美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ。

63776.私たちの傷跡は、私たちが生き、人生から逃げなかったことの証なのである。もし、私たちが素直な気持ちで自分の傷跡を眺めるなら、そこに唯一無二の美しさを発見することができるだろう。

63777.(飲酒について)責められるべきは、酒を飲むことではなく、度を越すことである。

63778.腹が痛いといっても、それは本当からいったら、隣の人の腹痛を見守っているのと同じような気持ちで、自分の腹の痛いのを感じていれば早く治ってしまう。それを自分が腹が痛いと思ってしまうから治るのが遅いのだ。

63779.仕事には、血で血を洗うレッドオーシャンと、穏やかなブルーオーシャンがある。(=ブルーオーシャンの仕事を選んでするほうがよい)

63780.私が言うことのすべてに賛成する人は、私にとって話を伝える必要もなければ話を聞く価値もない人である。

63781.私は教師。私が絶えず追い求めてきたのは、富でも栄誉でもなく、生徒たちがその能力を発揮できる場であり、自信を喪失した生徒たちが眠らせている才能である。

63782.夫婦円満の秘訣のフレーズはただ一語のみ。(中略)それは、「どうぞ」というコトバである。もし、二語あるとすれば、「どうぞ、どうぞ」というリフレインである。それは誘(いざな)うことでもあり、相手の主張……

63783.引き算というのは、あと何カ月、あと何日という、だんだん手持ちの時間の存在が消えていく。生きるということは、一日生きれば、一日引き算です。また一日が過ぎてしまったという。そういう引き算の行き先は、こ……

63784.社長はリーダーであって権力者ではない。

63785.情報は、行動するためにあります。情報をいくら集めても、それを応用しなければ何にもなりません。

63786.頭で理解しているというレベルでは、わかりやすく説明することはできない。体験した人でなければ説明できない具体的な知識、説得力ある情報といったものがある。つまり、体験というキャリアが大きくモノを言うと……

63787.威張った字を書け。

63788.踏ん張りどころを 間違えるな

63789.世の中に寝るほど楽はなきものを 浮世の馬鹿が起きて働く

63790.努力は一(ひとつ)である。しかしこれを察すれば、おのずからにして二種あるを観る。一は直接の努力で、他の一は間接の努力である。間接の努力は準備の努力で、基礎となり源泉となるものである。直接の努力……

63791.人は、自分の背丈以上のコミュニケーションはできない。

63792.あるがままでいい。こうあらねばならないなんて馬鹿げている。

63793.コミュニケーションの結果の判定は相手が下す。正しいことを伝えても、それをどう受け取るかは、相手の決めることなのだ。

63794.似た顔の人を、どこでも捜すようになったら、あなたの恋はもう引き返せない。

63795.他人とうまくやっていくには、部分的なあきらめ・譲歩・我慢、つまり、「これについては仕方ない」と断念することが必要不可欠である。欲を出して、相手に完璧を求めるから、相手の色々な部分に腹が立ち、イライ……

63796.もし、あなたが自分自身で思考せず、新聞や隣人や地域的な偏見があなたに代わって思考しているとしたら、あなたの人生はめちゃくちゃなものになるでしょう。

63797.説明力の三原則──1.相手にわかる表現を使う。2.論理的に伝える(書いたり、話したりする)。3.相手の理解のレベルに合わせる。

63798.本来、お化粧をするときは「耳に悪声をきかず」──怒り声や悪口を耳にせず、もちろん自分でも「口に悪言を吐かず」、鏡台には一輪でもいい、花を飾り「目に醜悪(しゅうお)を見ず」「心に悪意を持た……

63799.人生における苦難は、人を高めるためにあるのであって、人をひねくれさせるためにあるのではない。

63800.いいかい、自分の楽しいことをやりゃいいんだよ。本当に楽しいんだから。


63801.自分の夢を実現させるためにはおとなしくしてちゃダメだ。主張するんだ。おとなしくしてるだけの家畜には夢なんか実現できやしない。でかい声を出せ!主張しろ!!

63802.誰も心配しすぎないって、いいことでした。ムーミンたちは、ほかの人のために、やたらと心配しないでいようと、決めていました。つまり、そのほうが、心配をかけたと思って良心を痛めなくても、すみます。それに……

63803.バスルームの石鹸、庭の花、ベッド脇に置かれた本などはすべて、進行中の生活の強力なシンボルだ。そんな小さなことに注意を払うと、世界が広がってくる。

63804.他人の富を祝福することが、とりもなおさず自分にも富を招き寄せることになる。

63805.長生きすることで一番嫌なことは、好きな人に、愛する人に、どんどん死に別れていくことです。残されること、それが本当に嫌なことです。

63806.よく祈る者とはよく愛する者なり 人をも鳥をも獣をも 最もよく祈る者とは最もよく愛する者なり 大なるものでも小なるものでもすべてのものを われらを愛したまう神は すべてをつくり、すべてを愛したまえばなり

63807.何が何でもやろうと思い続けることができれば、必ずできるものだ。「自分はやるんだ」と思い込んで、やるべきことをやれば、ほとんどのことは成就するのである。

63808.成功談の大部分は、後から理屈をつけ足したものだ。成功する前に考えていたことの中には、後から考えてみるとあまり意味がなかったこともある。逆に成功の最大要因を最初から重視していなかったこともある。

63809.自分を見つめ、自分の生き方を深く考えることは、自分を成長させるためにとても大切なことです。

63810.夕方の「さよなら」は一匙(ひとさじ)のココアだ。甘ったるく、そのくせにがい。夜になったら、また二人は結びついてしまうかも知れないので、ひどく心にもないことを言って早く別れてしまう。

63811.人の世にはただ一つだけ神聖な、崇高なものがある。それは(男と女という)こんなにも醜悪な二つのものの結びつきなのだ。

63812.子育ては、「子供を守り、子供の世話をやくこと」ではありません。子育ては、「子供を健康的に自立させること」だと僕は思っています。

63813.科学的な経験は、常識的な経験に異議を唱える。

63814.色気ぬきの親しみを異性で分かちあえるのも、中年の証拠であろう。若い人間というものは、男と女という区分だけあって、人間同士、という感じはわからない。

63815.どんな人だってマイナスは背負っている。人を羨(うらや)んでみても、そちらへ乗り移れるわけではない。人は、自分に与えられた状況の中で少しでもプラスに進むよう頑張らなくてはいけない。取替えっこはできな……

63816.私は一人一人について特別な愛というようなものは持ちませんし持ちたくもありません。そういう愛を持つものは結局じぶんの子どもだけが大切というあたり前のことになりますから。(現代語表記)

63817.善意から出た愚行は許される。

63818.当事者というのは、全身麻酔を受けている手術患者と同じで、自分が一番何も知らない。当事者に聞けば全部がわかるということは違うんじゃないか。

63819.人は落ち目が大事。

63820.結婚する時のような激しい情熱あるいは信頼感というものを、いつまでも相手に持ってもらいたいと思うこと自体が間違っています。

63821.収穫の取り入れも済んだ。八十五歳になれば、人は沈黙する権利を、もしかして義務を持つ。

63822.希望を持つことはやがて失望することである。だから失望の苦しみを味わいたくない者は初めから希望を持たないのが宜(よろ)しい、といわれる。

63823.彼の愛は心理的ではなく、感性的であって、感性的な愛は、その概念にしたがって貞節ではなく、絶対的に不貞であり、一人の女を愛さずすべての女を愛する。すなわちすべての女を誘惑するのである。

63824.(学校で生徒が)自ら考えていないということは、自分のやっていることを自分で決めていない、選んでいないということである。そうであれば、やったことの責任は本来とれないはずである。にもかかわらず、結果に……

63825.他人への対応を間違えれば、人生そのものを間違えてしまう。

63826.オレは、いま生きるのがつらいって言っている人は、やっぱり、どこかに自分の生き方を自分で決められないって背景があると思うんだ。(中略)かんじんなのは手前(てめぇ)の足で立つことなんだ。

63827.手を握られた者は自分の苦しみや痛みがこのつなぎ合わされた手を通して、相手に伝わっていくのを感じる。だれかが、自分の苦しみや痛みを分かち持とうとするのを感じる。

63828.才能は静けさの中で作られ、性格は世の荒波の中で作られる。(ver.0)

63829.彗星が突如として暗い空を走るように、英雄も突然の災難がきっかけで脚光を浴びることがある。

63830.相手の立場になって考えるようになりなさい。そうすれば、少しだけ人に優しくなれるのよ。

63831.願わくばみくにの末の栄え行き わが名さげすむ人の多きを

63832.もし、「100」の能力を持った人間が、自身の能力を高めていきたいと思うならば、「110」や「120」の能力が求められる仕事に集中して取り組む時間を、たとえ「毎週数時間」でよいから持たなければならな……

63833.人間というものは、自分の心の中に計りがたい力を持っている。これを無意識に取り扱う時には、しばしば有害になるが、反対に意識的にかつ賢明な態度で取り扱えば、自分をも支配することができ、しかも、生理的、……

63834.志をつらぬくという気持ちを日本人が持っていたら、すばらしい世界が来るんじゃないかと思う。

63835.自分の潜在能力を決して過小評価しないでください。本気になって物事に取り組んだとき、こんなことまで出来る力があったのか、と自身驚くことがあるものです。すぐにあきらめたりしないでください。

63836.家族たちさえも憎めないようなぼくに どうして他人を恨むことができよう まして愛することなんか……

63837.持って生まれた才能はそれぞれ違うが、人はみな等しく価値がある。

63838.読点や句点は、言葉で読むことができない。したがって、言葉というものは、言葉で表現されているものが全てではない。表現されていないものがここにあるということを語るのも言葉だ。(要約)

63839.知識は、疑うことによって得られる。

63840.勇者と俗人との根本的な違いは、勇者は全てのことを挑戦と受け止めるのに対し、俗人は全てのことを好運か不運のどちらかと考えることだ。

63841.知恵深き人は武器に頼ることはしない。彼は平和を尊ぶ。

63842.リーダーの条件は、決断力ですね。(中略)人間の判断力にそれほど違いはない。冷静に考えれば、ほとんど同じような結論に落ち着くものです。ところが切羽詰まると、それができなくなっちゃう。

63843.毎日毎日の二十四時間を正しく、最も効果的に用いることは、最も差し迫った、最も胸躍らせる現実である。すべてはこれあってこそ可能である。君の幸福だって、これあってこそ可能である。

63844.五十ってことは、何も悲劇的じゃない。二十五歳で通そうとしない限りはね。

63845.マスメディアは胴上げをする。上げたあとは、必ず落として踏みつける。有頂天になった時こそ、気を引き締める。持ち上げられたら注意しなくてはいけません。高ければ高いほど、落差の痛みは激しいのですから。

63846.悪魔(のような奴)は、お払い箱にするよりも、外に留(とど)めておくほうがよい。

63847.なぜできないのかという理由づけに、論理的思考を使ってはいけない。なぜできるのかという理由づけに、論理的思考は使うのだ。

63848.時間のかかる奇跡もある。

63849.俺がかりに悪そのものならば、お前の自殺にかかわらず、悪は存在しつづける。俺を破壊しない限り、お前の死は意味がない。意味がない。

63850.今を楽しむんだ。どこにいても、人生を楽しむんだ。


63851.お金はそんなにあるわけではないからこそ、どこかに重点を置く生き方をする。

63852.木は天にまで達しないように配慮されている。

63853.悪意を持たぬ人は居ません。罪を犯すのは、その悪意を成長の糧に出来なかった者。

63854.この世界における悪はすぐには実を結ばないが、大地のごとく、少しずつしかるべきときに実を結ぶものである。しかもそれらの実は恐るべきものである。

63855.毎朝目覚めたら「今日もまた活きていたことを心から感謝する」ということを、今日一日の生命への出発の第一歩とすること。

63856.笑い声は時代を超え、想像力は年を取らない。そして、夢は永遠だ。

63857.結婚って長い長い拷問ですよ。

63858.疑いの余地のない信仰とは、信仰ではなく迷信と呼ぶ。

63859.世の中には親兄弟だけで会社を経営して、自分勝手なことをするような会社があるが、人材は広く求めるべきもので、親族に限っているようでは、その企業の伸びはとまってしまう。

63860.人は責任感を持つと、決断と行動に迷いがなくなります。

63861.どちらとも決めかねることがあったら、眠っている間に潜在意識に指示してもらえ。

63862.今日行く、今日用のある人はボケない。

63863.ものを面白くないと思ってしまった時、そのものをつくった想像力は死んでしまうのである。そしておそらく、コトバも人間の想像力がつくったものである。

63864.富貴(ふうき)貴賤、老若男女の別なく、最も公平に万人に与えられているのは、一日24時間の、時間である。

63865.自分を、違う人間にしうると考え、自分の考えている理想像に近づけることが生長であると考えた。(中略)私というものは、けっきょく、私になりえたということに過ぎない。(中略)私が私になりえたら、大したこ……

63866.何かの問題が起きたときに、いったい誰が責任をもって対処するのか、それが明確になっていなければ、(稟議書の)たくさんの判は「無責任の証明」になりかねない。誰か一人が決断して最終責任をとるべきである。

63867.(今の時代の)人々は感情にばかり左右されて、考えやアイデアなんかはどうでもよくなっている。本当に面白いのは、考えとかアイデアなのに。

63868.人間として生まれると、他の動物にはない誇りが心に生じるのだと思います。

63869.話の材料は新鮮なものに限る。

63870.友情というものがある。一応常識では、人間相互の深い尊敬によってのみ成立し、永続するもののように説かれているが、年来ぼくは深い疑いをもっている。

63871.生きる希望をなくした者より、生きることを閉ざされ、死を受け入れた者のほうが、より強くなれる。

63872.本気で決心した人は、静かです。

63873.……

63874.ソフトウェア開発者は、過労によってではなく、自分の作品が世に出ないことによって燃え尽きてしまう。

63875.千人から千五百人の居住者を取り返せれば、放っておいても(商店街の)ビジネスは再生する。これは商売の大原則で、需要があれば供給は必ずついてくる。

63876.どこの国にも、もっと広い視野に立てる人間がたくさんいるにちがいない。どこの国の人間であれ、そういう能力を持った人々にこそ、人間に味方しようとする者は呼びかけるべきだ。

63877.時すでに遅し。それが良い決心につきまとう宿命だ。

63878.内心は大好きなくせに、他の御一党様もこぞってそれを好むとなると「あれはいかん。だいたい日本人というのは」と屁理屈をこねまわして天邪鬼を気取る。われながらいやらしい奇癖である。

63879.どんな瞬間においても、夫婦というものは「勝負に勝った、休息しよう」と言って怠惰な安堵に身を任すことはできない。

63880.短歌形式がつねに自省をともなった事実信仰を前提にしていたのは「そうであった自分」の呪縛からのがれられなかったからだと言ってもいいだろう。

63881.季節や自然を持たない時間っていうのは全然有機的ではない、オーガニックではない。ですから親しさ、慕わしさ、懐かしい時間という記憶を残さない。

63882.たまには、「戦争は、もうせんそうだ」というニュースが聞きたいなあ。

63883.動作は感情に従って起こるように見えるが、実際は、動作と感情は並行するものなのである。動作のほうは意思によって直接に統制することができるが、感情はそうはできない。ところが、感情は、動作を調整す……

63884.人は、いろんなことを曖昧にしておきたいんです。なぜなら、覚悟しなくていいから。

63885.仕上げが肝心。

63886.幸福は何かの代償でも事物でもなく、行為そのものであり、その行為の水先案内人として「幸福論」があるのだ。

63887.死にたくない命をも捨てなければならぬところに尊さがあるので、なんでもかんでも死にたくて、うろうろ死場所を捜し廻っているのは自分勝手のわがまま。

63888.雨が すきか わたしはすきだ うたを うたおう

63889.法に支配されぬ者は、法に守られることもない。

63890.(シモーヌ・ヴェーユは)「戦争は革命を起こす絶好の好機である」なんていってるうちはダメだ。左翼のこれまでの戦争観は、全部ダメだっていったんです。

63891.和にして厳。

63892.正義を本当に愛する人たちには、恋愛をする権利はない。

63893.運なんて存在しない。単なる状況と状況の組み合わせ。その状況を作っているのはだあれ? 誰なの? あなたよ。

63894.夢を見ろ! 人が生きるってことは、夢を見るってことだぜ。

63895.どんな場所でも、流されないで自分の足でしっかり立っていれば、きれいなまま強くなれるんだよ。

63896.勇気に次いで立派なのは、自分の臆病を白状することだ。

63897.生気があるから不倫ができるのか。不倫ができるから生気は生じるのか。

63898.母親がどうしようもない女なら、父親がどれほど立派で申し分のない人物であろうとも、子供に優れた資質が培(つちか)われることは滅多にない。

63899.心なき身にもあはれは知られけり 鴫(しぎ)立つ沢の秋のゆふぐれ

63900.他人を統率していくときには、才能よりも、礼儀正しさのほうがはるかに強烈な影響力を与える。


63901.明日はないと思って生きよう。傷つくことを恐れず誰かを愛そう。

63902.人間のことを善人だとか、悪人だとか、そんな風に区別するのは馬鹿げたことですよ。人というのは魅力があるか、さもなければ退屈か、そのいずれかですからね。(ver.0)

63903.善悪は人にあらず、自らの心にあり。

63904.汝の敵を愛せ。

63905.強情さえ張り通せば勝った気で居るうちに、当人の人物としての相場は遙(はる)かに下落して仕舞う。

63906.「聴く」という字は、「耳+目」、そして「心」と書く。つまり、相手の話は、耳と目と心を使って「聴く」ことが大事だ。

63907.誰であれ、自分の欲することをしている場面を想像し、そのイメージを持ち続けるならば、あとは神の力が成就するように作用する。

63908.思考と行動は相互作用を積み重ねながら成熟していくもので、その中から生きたアイデアが生まれてくる。行動は思考の芽を育て伸ばす触媒なのだ。

63909.世渡りで苦労を重ねてみますとね、世の中でもっとも弱い立場の人間の悲しみ、苦しみは人間共通のものだと知ったんです。苦労がなければ、人の心に沁みるような芸というものはわからなかったかもしれません。

63910.優秀な人間は環境に不満を言わない。「なぜこんなんだ?」「なぜこんなこと起きるんだ?」と言っても仕方がない。起きている中で、「じゃあ自分はどうする?」って考える。

63911.夜に寝室に引きこもったら、留守電に切り替えましょう。ファックスが家にあっても、寝室には置かないように。忙しい世間から離れられる、自分だけの場所がひとつあなたには要ります。

63912.恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で胸を詰まらせるのが81歳。

63913.常に大きくありなさい。大きく考え、大きく行動し、大きな夢を見なさい。

63914.酒が人をアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だとうことを酒が暴く。

63915.ねたみは憎しみよりも始末に負えない。

63916.真のリーダーとは、ひたむきに仕事に打ち込み、その中で人格を高め続けるような人物ではないでしょうか。

63917.愛国の至情の発現は、多種多様であるべきだ。必ずしもいますぐ政治の直接行動に身を投ずる必要は無い。

63918.そのプロジェクトが、本当に価値があると心底納得しない限り、着手しません。だからこそ、いったん着手したら、たとえどんな障害に遭遇しても、あきらめないのです。もしある方法で成功しなければ、成功するため……

63919.兄弟は他人の始まり。

63920.もし死が感覚の欠落で、夢さえ見ない眠りのようなものであるなら、それは実際、素晴らしい賭けだと言えよう──それに反して、死がいわば、この世から別の場所に転出することで、そこでは死者たちが全て相集(つ……

63921.なんとかして絶妙な言葉を見つけ出し、言う時は、思いっきり軽薄に言うことだ。

63922.大勢の人間を育てる時は不揃いのままがいい。不揃いだから支え合う。

63923.自分で決めたことも守れなかったら、私が私である意味なんてないじゃん。

63924.年をとることにも一つの取り柄はあるはず。それは、年をとっても過ちは避けられないとしても、すぐ落ち着きを取り戻すことができるということ。

63925.健やかなるときは病に、生命(いのち)ある限りは死に備えよ。

63926.人から決断力がないと言われたら、こう答えればよいのです。「決断力のない人など、この世に一人もいません。たぶんあなたの言われる決断は顕在意識に頼った決断なのでしょう。でも私は潜在意識に相談するのです……

63927.(ソ連の軍事的脅威が薄らいだからといって防衛予算を削減するのは)1月に少し日が照ったからといって、さっさとオーバーを脱いで人にやってしまうようなものだ。

63928.強靱(きょうじん)なる精神を持て、そして傷つけ、そして勝て!

63929.一番大事なことは仕事なんかよりも、自分の心でしょ? 家族でしょ? 社会とのコミュニティでしょ? そこを犠牲にして、いい仕事って何? 安定性? お金?

63930.自分を貫いて、間違えた、成功できなかったということになっても、しょうがないと思っています。その時は、潔くあきらめましょう。

63931.憎くてたまらぬ異性にでなければ関心を持てない一群の不仕合せな人たちがいる。

63932.人類に与えられた自然の恵みのうち、自分の子供たちほど甘美なものがまたとあろうか。

63933.虚無感が胃を通して現れたのが、拒食症です。

63934.自分のために生きないと、心が死んでしまうわよ。

63935.おしゃれの最高のスパイスは遊び心だ。

63936.与えられた法則に基づいて、与えられた対象の間の論理的な関係を比べることを専業とする科学は、すべて数学である。

63937.どのような自己像であれ、それを形成したことの最終的な責任は本人にあります。自分が自分をどう受けとめ、どう解釈するかは、あなただけの問題です。他者によるあなたへの解釈や評価も、それをどう意味づけるか……

63938.忍耐とは待つ技術です。高度の技術の常で、それを習得するには時間がかかります。

63939.国を開く道というものは、戦いをする者は戦う、修行する者は修行する、商売をする者は商売するというように、銘々が自分のことをやり抜くほかにはない。

63940.自分が弱いと分かっていて、強い奴に立ち向かえる奴こそ、一番勇気があるんだ。

63941.少々きびしい言い方かもしれないが、気が合う人がなかなか現れないと嘆いている人は、自分の殻に閉じこもり、自分の肩をやさしく叩いてくれる人を待ち望んでいるのではないだろうか。

63942.「荒唐無稽」とか「夢の中」にこそ、日本人の忘れていたものがある。

63943.人生はあまりにも重要すぎて、真剣にその話をすることさえままならない。

63944.実在感のあるのが私は好きだから、手紙をもらうと、その人の心までもらった気がする。

63945.目は見ることをたのしむ。耳は聴くことをたのしむ。こころは感じることをたのしむ。どんな形容詞もなしに。どんな比喩もいらないんだ。

63946.うぬぼれがしばる こころをしばる

63947.私の皮膚の色よりも、私の美徳が何であるかを尋ねてくれ。

63948.人生は試練の連続で、幸せな瞬間は、CMみたいに合間にあるだけ。

63949.どんな愚者でも歴史を作れる。しかし歴史を書くには天才が必要である。

63950.弱い者はいたわろうや! 自分が強ければ強いほど弱い者の心が分らなくてはね。


63952.(このさかしまな世では、) 正反対のところにしか、真実がない。どんな賢明さも、ただ愚鈍にしか見えない。冗談は悲しく、悲しみは冗談にすぎない。

63953.世間からよく思われることよりも、自分が心からやりたいことを見つけ出すこと、そして、自分らしく生きていくことの方がずっと大切である。

63954.人の上に立つ者、人物を見抜く目を持たなくてはならない。

63955.仏教などは、(※よその亭主を愛するといった)そういう複雑な恐ろしいものをはらんだ人間すべてを受けいれようとした哲学、信仰ではないかという感じがします。そこのところはキリスト教とはだいぶ違うんじゃな……

63956.人生は冒険だ。いつもと同じ景色じゃつまらない。さあ、見たことないもん、見ようぜ。

63957.人生は、その場その場を生きていくしかないのだ。

63958.「本当の愛」とは無償の愛です。相手の一挙一動に干渉するのは愛とは言えません。愛していれば、相手の失敗もあたたかく見守ることができるでしょう。そういう懐の深い愛を育みましょう。

63959.友人は、自分の新しい世界を開いてくれるきっかけになることがある。そんな友人が多ければ多いほど自分の世界も広がり、おもしろく豊かな人生を送れることになる。

63960.「心がときめかないのは、もう年だからで、仕方がない」「ときめくのは若い人の特権だ」、そう思い込むこと自体が心の老化ではないのか。

63961.人類が人間としての尊厳を守り、生存を確保し、生きることの喜びを維持し続けたいなら、(ブッダ、モーゼ、イエスなど)これらの偉人たちが私たちに与えてくれたものを、全力で守り続けなければなりま……

63962.いったい日本に於(お)いて、この「愛」という字をやたらに何にでもくっつけて、そうしてそれをどこやら文化的な高尚(こうしょう)なものみたいな概念にでっち上げる傾きがある。

63963.「〜で」「〜して」「〜たら」「〜けど」のような接続助詞を多用した切れ目のない話し方は、分かりにくいだけでなく、聞き手を疲れさせ、また退屈させる。

63964.想念を固く保って、決して弱めることなく固守せよ。そして常に固き信念をもって、その想念を培養せよ。

63965.「平均的世帯」は架空の存在。「平均的家計」も机上の空論。

63966.もしも正しいねがいに燃えて じぶんとひとと万象といっしょに 至上福祉にいたろうとする それをある宗教情操とするならば そのねがいから砕けまたは疲れ じぶんとそれからたったもひとつのたましいと 完全……

63967.何としてもやり遂げたいという夢と希望を持って、超楽観的に目標設定をすることが、新しいことに取り組むうえでは、最も大切なことなのです。

63968.世には友らしい見せかけの友がある。しかし兄弟よりも頼(たの)もしい友もある。

63969.美しいものはいつか花のように色あせていく。

63970.あなたが心の中で損失を受け入れないかぎり、その損失は存在しません。(ver.0)

63971.正しいことであっても、新しいことを推進する人は、会社の中では往々にして嫌われ者になる。

63972.孤立した傲慢な思考は白痴に終わる。

63973.人間は一般に身知らずで、移り気で、嘘つきで、危険に対しては臆病、利益に対しては貪欲である。

63974.思想は種子(しゅし)なり、脳髄は田地(でんち)なり。

63975.奸知(かんち)は、奸知を打ち破る。

63976.愛を込めて育てられた人は、物がなくても幸せで、強い人間力を持つんです。常に愛を持っていて、自分が愛されている事を知ってるんですよ。でも、物だけいっぱい与えられて、(愛が)込められてなかったら空虚な……

63977.足さん、手さん、ありがとうと、あらゆる部分に感謝していけば、どんなにたくさん「健康なところ」が残されているかがわかるだろう。病気の部分ばかりで、頭をいっぱいにせず、よいところや、すばらしいところで……

63978.(27歳の女性は)30歳までまだ3年あると心にゆとりを持って、自分の進む道を決めてほしい。でも、30歳になると何かがフッ切れて、新しい自分に生まれ変わるって人も多いんですよ。

63979.リスクを超えることによって、自分の限界を広げていくことができる。リスクの限界にとどまっていたんじゃ、自分の世界を広げられない。

63980.愚かな人間から、「もっと利口になれ」と言われると、もっと馬鹿になりたくなる。逆に、「もっと馬鹿になれ」と言われると、もっと利口になりたくなる。これら2つの言葉は、優れた人間が使ってこそ価値があり、……

63981.ムダが世界をおもしろくする。

63982.最良の説得は恐怖を与えることである。

63983.恋は多くの事を可能にするが、金は全てを可能にする。

63984.男とは男が、男としていきられる拠(よ)りどころは、しばし女臭芬々(ふんぷん)を離れて、一人だけの世界を持つことである。

63985.会社変革の重要な要素の一つは、個々の社員の業績を伸ばすことです。幹部から工員に至るまで、組織の成員一人ひとりの活性化を図ることが何よりも大切です。

63986.クレーム処理を先へ延ばすことは事態を悪化させるばかりで、(事態が)良くなることは絶対にない。

63987.みんなが考えているよりずっとたくさんの「幸福」が世の中にはあるのに、たいていの人はそれをみつけないのですよ。

63988.人の話の聞き方にも二通りある。一つは、相手の言っていることを世の中にあるいろいろな意見の一つとして聞く聞き方だ。もう一つは、相手を師として、深く共感しながら、自分の生き方の指針をそこから得ようとす……

63989.アカルサハ、ホロビノ姿デアラウカ。人モ家モ、暗イウチハマダ滅亡セヌ。

63990.本心良心は理屈を超越して、本然の心で裁くのである。何をするときにも、本心良心に背かないことである。

63991.自分を知ることぐらい大切なことはないのだ。なぜかといえば、(中略)自分のよく知っていることを実行し、必要とするものを手に入れて豊かに暮らし、知らないことは避けて過失を犯さず、しまいには、功成り名遂……

63992.自分のために目標を設定し、それに熱意をそそぎ、その上、何にもまして大切なことは、愛──すなわち善意を抱くことです。愛こそは健康、富、成功、そして問題に対する勝利の法則を実現するものです。

63993.(花をもらうと)お腹はいっぱいにならないけど、胸がいっぱいになります。

63994.悪い行いをする者が世界を滅ぼすのではない。それを目にしながら何もしない者たちが滅ぼすのだ。(ver.0)

63995.自分を認めることが、人との関係を改善します。

63996.慎重を期すことももちろん大切だが、このスピード時代に、いたずらに躊躇逡巡(ちゅうちょしゅんじゅん)していたのでは、機会を永遠に逃してしまう。お互い、事に当たって即断即行できる勇気と見識を日ごろから……

63997.人の上に立とうとしたら、自分が立て板の水のごとく話しているようではいけない。じっくりと人の話に耳を傾けることだ。また人の話をよく聞くということは、これに勝る情報収集はない。

63998.所謂(いわゆる)「孤高」の人は、やたらと口をゆがめて「群」をののしる。なぜ、どうしてののしるのかわけがわからぬ。ただ「群」をののしり、己れの所謂「孤高」を誇るのが、外国にも、日本にも昔はみな偉……

63999.もっと知恵を使って新しい産業、製品、サービスを創出しなければ日本はますます衰退する。「日本人・男・シニア・一流大学卒」だけではもうやっていけない。

64000.耳が聞くのではない 全身が耳となる