36001.誹謗(ひぼう)も裏切りも、この世にそう大きな害を及ぼすものではない。それらは絶えず打ち負かされ、その克服の際に感じられるだけだからである。

36002.人生のできごとのすべては、運です。

36003.釣れる場所か、釣れない場所か、それは問題じゃない。他の釣師が一人もいなくて、静かな場所ならそれでいいのだ。

36004.“いまだ”というときに“これだ”と思う連中と“これだ”ってことをやれば、とんでもないものができあがるんだ。

36005.どういう時間を作りながら生きるか──? それを決めるのは、だれでもない 「いつでもこの自分!!」

36006.時に自分との闘いだったり、自分で自分を励ますことだったり、本の言葉の向こうに、つねにもう一人の自分を見いだしていくのが読書。

36007.前向きの姿勢で熱意に満ちた努力を重ねれば、たとえ才能に恵まれていなくても、素晴らしい人生を送ることができるようになります。

36008.もしこの世で、もう誰も一日に四時間以上働くことを強制されなくなるとすれば、知的好奇心を持った者は、誰でも自分の学問的趣向に従うことができるであろうし、どんな画家も、その絵がそれだけの良いものであれ……

36009.創業者に必要な能力は、アイディアと行動力。

36010.自分が幸せだと、みんなに優しくなれるんだよね。

36011.限界、我慢、ギリギリ、崖っぷち。Gに男が試される。

36012.世間からいくら拍手喝采をあびようとも、結局、自分らしく生きているという実感が得られなければ、何の意味もない。

36013.経営理念は、まず経営者が考えて考え抜いて、自身で心の底から、これだ、と思えるもの、さらに従業員も株主も納得できるもの、広く世間の人びとが賛成してくれるもの、そして天地自然の理にかなってい……

36014.傘とは、二人で入るために創られたに違いない!

36015.ある高貴な方の系図が日本人の中ではもっともはっきりしているからといって、その方のおっしゃることは必ず正しく、ましてや、神様であるなどと言うのは、かえってその方に迷惑であろう。

36016.自分の悪いところは全部個性になるし、人生で犯してきた間違いが魅力になるの。

36017.人に生きる力を与えるのは、明日が待ち遠しいというワクワク感である。

36018.頑張ったからといって、勝利や成功を手にできるとは限らない。だが、頑張らなければ、勝利も成功もあり得ない。

36019.自分のものでも無い或(あ)る卑しい想念を、自分の生まれつきの本性の如(ごと)く誤って思い込み、悶々している気弱い人が、ずいぶん多い様子であります。

36020.自ら未来を創ることにはリスクが伴う。しかし、自ら未来を創ろうとしないことのほうがリスクは大きい。

36021.心の勢い殺しちゃったら何にも思わなくなっちゃう。

36022.あのね、ないているときはね、なくの やめるのが むずかしいんだよ。だまろうかなーと おもっても、すぐ なきたくなっちゃうの

36023.金を持てば、金に対する執着が生まれる。

36024.(女性は)三流の男性になるより、一流の女性になるべきだ。

36025.いかなる時代環境においても利益の出せる仕組みを確立する。

36026.三流のリーダーは「カネ」を残す。二流のリーダーは「事業」を残す。一流のリーダーは「人」を残す。

36027.大人になるってことは、近づいたり離れたりを繰り返して、お互いがあまり傷つかずにすむ距離を見つけ出すってこと。

36028.われおくれば人にみちびかれ、われさきだたば人をみちびかん。

36029.「対話的な気持で書く」というのが書き方のコツだと思う。自分の内部に甲乙二人がいて、その両者がいろんなことを語り合う。ああでもない、こうでもないと議論をして、考えを深めたり新しい発見をしたりする……

36030.どんなに不運な出来事でも、賢人はそこから自分の利になる事を引き出す。しかしどんな幸福な出来事も、愚者はそこから禍(わざわい)を引き出してしまう。

36031.老い先みじかい身は、血のつながりで肌を暖めたがるものだ、とは(※人の)愚かしい思い込みである。

36032.準備ばかりの人生をやめよう。

36033.慢心は消し止めねばならぬこと、大火(たいか)以上だ。

36034.いのちいっぱいに走ることが 尊いのだ いのちいっぱいに走ることでは みんな百点満点なのだ  一着二着の順位はあるけど 一着も百点満点 二着も百点満点 そして── 百点満点のビリなのだ

36035.努力がなかなか報われない場合、どうすればいいか?……人のせいにしなさい。君の努力の結果に気づいていない、まわりの人間がいけないのです。もちろん、これ以上努力のしようがないくらい努力した場合ですよ。……

36036.「ブルウタス、汝(なんじ)もまた。」 人間、この苦汁を嘗(なめ)ぬものが、かつて、ひとりでも、あったろうか。おのれの最も信頼して居るものこそ、おのれの、生涯の重大の刹那(せつな)に、必ず、おのれの……

36037.私は経営を公明正大にやってきた。いかなる商品も売れるからといって不当な利益をむさぼったこともないし、この価格が適当適正だと考えたものについては安易な値引きをすることもしなかった。

36038.家庭は人生における他のどんな場所より、将来に影響を及ぼすだろう。私たちの出発点であり、私たちが人に対して思いやりを持つ最初の場所である。

36039.時世に受けやすい仕事(作品)は人生が充分残っているうちに評価され拍手喝采される。しかし、死後は忘れ去られることも多い。

36040.かたてまにモテたいやってる奴が簡単に女にモテまくるほど世の中甘ないわい。

36041.女は、人生で一度や二度は、悪い男を愛してしまう。でもだからこそ、いい男に出会ったとき、感謝する気持ちになれる。

36042.チャンスは目の前にあるときに両手でつかまないと!

36043.本人のそとを歳月が勝手に流れていってるだけなのに、その歳月のほうにばかり目をやるのが人の習性である。

36044.何かをすることで得られる報酬とか、行為を促す誘因などが明らかにされ、自らの中で実感をもって理解されたときに初めて、(人は)真に動機づけられるのである。

36045.体験が判断力をつける。卓越した判断力は、苦い体験から生まれる。

36046.選ぶ。捨てる。どっちも同じことだ。選ぶ時には必ず何かを犠牲にしなければならぬ。だが、捨てることが惜しくて失敗している詩や小説や人生が、われわれの周囲には何と多いことだろう。

36047.しっかりと目標を定めて、あきらめずに頑張れば、人生、手に入れたいものはなんでも手に入れることができる。

36048.幸福は物に求むべからず。心に求めよ。

36049.言い古されたことだが、人はその日の重荷ではへこたれない。重荷が耐え切れなくなるのは、その日の荷に明日の荷が積み重なったときだ。だから友よ、そんなふうに己に重荷を課すのはやめておこうではないか。

36050.あるのは、やり方ではなく、あり方だ。


36051.大人ってわからない 世間っていったい何なんですか 何をこわがってるんですか

36052.ある星は われのみひとり大空を うたがひ行くとなみだぐみたり

36053.「最高の人生」を最初からあきらめて、「ほどほどの人生」でいいと思っていると、「最低の人生」を送ることになる。

36054.演劇は、(役者と観客の)どちらが勝つかわからない一種のペテンだ。その報酬は一時間かそこらの、集団で経験できる──罪のない──魔法の世界なのだ。

36055.人が欲求するものが満たされると幸せである、と思うのは人間の勝手な妄想・幻想である。

36056.数学者としての成熟度とその才能は、その数学者の美の感覚がどれだけ発達しているかによって測られる。

36057.猫は人が思っているよりずっと利口である。そしていつでも犯罪を習得できる。

36059.復讐のためでは、人は強くなれない。信じるものがあるから強くなれる。

36060.誰からも評価されなくても、「失敗」という結果に終わったとしても、結果を出すためのプロセスが昨日よりも改善されていれば、それが将来の「良い結果」へつながります。

36061.世の中の不幸というものはすべて、みんながやたらとうそをつくことから生まれている。それもわざとついたうそばかりではない。せっかちすぎたり、正しくものを見きわめずにうっかり口にしたりするうそのせいなのだ。

36062.ネクスト・ソサエティを左右する最大の要因が、高年人口の増大と若年人口の減少である。とくに若年人口の減少はローマ帝国崩壊時以来のことであって、重大な意味を持つ。

36063.人は、少し鈍なる者を仕込みたるがよし。

36064.話のための話はよそう。それより黙っていよう。最初に、静けさを集めるのだ。

36065.(※愛の)錯覚がとかれ、相手の正体が、正味(しょうみ)のままに目に映りはじめる頃は、相手の目からも鱗(うろこ)が落ち、自分もまたかけ値なしの正体を相手の目にさらしていることを覚悟しなければならない。

36066.仕事に生かせるものはないかって、いつも考えてるんだ。

36067.もし諸君が金の価値を知りたいと思うならば、出かけていって、いくらか借金を申し込んでみたまえ。

36068.今までの価値観を捨てないと、人は幸せにはなれないね。

36069.本当に愛して居れば、かえって愛の言葉など、白々しくて言いたくなくなるものでございます。愛している人には、愛しているのだという誇りが少しずつあるものです。黙っていても、いつかは、わかってくれるだろう……

36070.妄想しているだけなら、ただの怠け者。バカにされます。浮かんだアイデアを書き溜めて、面白く整理活用できれば、妄想癖も才能になります。尊敬されます。(ver.0)

36071.やっても、やっても仕事が終わらない。やっても、やっても仕事がなくならない。それって、不幸なことだろうか。案外それって、幸せなことなんじゃないかな。

36072.すべてのママは、働くママだと思う。

36073.一つも失敗したくないなら、人のまねをするほかない。

36074.結婚生活には3つの袋がある。胃袋、お袋、堪忍袋。

36075.怒るのは自分の知恵の足りなさを認めるようなものです。

36076.なあみんな、夢見ることを諦めちゃいけないよ。いくつになっても星に願いをかけようじゃないか。

36077.リーダーになるプロセスは、調和のとれた人間になるプロセスとほとんど変わらない。

36078.このへんで、恋のひとつもしてみたいと思うなら──、まめに、タフに、根性をもって恋を探すことから始めなければ。

36079.性格の不一致はマイナスじゃない。だからこそ一緒に暮らす意味がある。

36080.心から遊びに打ち込むことができない者は、仕事にも打ち込むことができない。

36081.徳ある人は、胸中にゆるりとしたる所がありて、物毎いそがしきことなし。小人は、静かなる所無く当たり合って、がたつき廻るなり。

36082.厳密さは、最も自然で最も直線的な方法を伴っている。

36083.師弟共に道の光を認めて、向上の一路を辿(たど)る。これ「共育」の本義なり。

36084.父母もその父母もわが身なり。我を愛せよ我を敬せよ。

36085.あなたは、今の仕事で、どれくらい感謝されていますか? それが、あなたの幸せ度、成功度のバロメーターです。

36086.(不幸な・不成功な恋愛に)つり込まれないよう警戒するに越したことはない。というのは、恋愛の罠にかかるのを避けることは、かかって後(のち)罠から抜け出るのよりは、又愛の絆を断ち切るのにくらべれば、さ……

36087.笑顔、笑顔。笑っていれば、いいことがある!

36088.雨に降られて ぬかるんだ道でも いつかは また 晴れる日が来るから

36089.貸し借り無ければ、友の交わり長く続く。

36090.人を教えたり、怒(おこ)ったりする時に、思考が整理されるし、初心に戻れる。

36091.何よりも、歩きたいという欲望を捨ててはいけない。日々、私は歩くことで健康を保ち、あらゆる病から歩み去る。歩くことで最高の思考も経験した。また歩くことで逃れられないほどやっかいな考え事を、私は知らない。

36092.早起き千両

36093.記憶というのは、もとのものをそのままにたもつのではなく、もとからのものを、じぶんの心のかたちにしたがって、ゆっくりと変えてゆく。

36094.【回文】 持とう!寄れ!お互いが倒れようとも! (もとうよれおたがいがたおれようとも)

36095.もったいぶって、なかなか笑わぬというのは、善(よ)い事であろうか。

36096.体力、胆力、判断力、断行力、精力、能力の六つの力が充実した時、「ああ、俺は本当に幸福になった」と感じることができるのです。

36097.人が(他人に)「決断力がない」と言うとき、ほとんど決断力とは関係のない事柄を指しています。もっと言えば、自分に都合のいいほうに誘導しようとするとき、このセリフはよく使われます。ですから、人から言わ……

36098.親子だからといって気が合うとは限らない。気の合わぬ肉親は他人より始末がわるい。血は水より薄い、というのが私の持論である。

36099.人は外見に対して非常に鋭い観察眼を持っているのです。眉の寄せ方一つ、一瞬の目の動きからでも相手を読み取ろうとする。

36100.やっぱり、体力があって、ハングリーでないと、いいものは創れません。


36101.一番大事なことは、どんな環境が必要かということではなく、どんな考えで毎日生活しているか、どんな理想を追い求めているか、ということなのです。

36102.子どもにとって、人生の早い時期に一度は、「親は自分の命よりも僕を大切だと思ってくれているんだ」などと実感することが大切だ。

36103.社員の中には知恵がある人間がたくさんいる。そういう人達から自由さ、創造の喜びを奪ってはいけない。無鉄砲なくらいのチャレンジをさせなくては、企業の若さは保てない。

36104.相談するときには過去を、享受するときには現在を、何かをするときには、それが何であれ、未来を思え。

36105.私はシャワーを浴びている時や、食器を洗っている時に、いいアイデアが浮かびます。「洗う」という行為が、私のアイデア創出のスイッチです。

36106.賭博する男たちはみなそれぞれに 人生その日その日を生きている。とりわけ、競馬のような「時の賭博」にあっては いまの一瞬を、過去の深い淵(ふち)に落っことしてしまうか あすの方へ積みあげてゆくかが ……

36107.組織に、社会・経済・コミュニティ・一人ひとりのための成果をあげさせることが、マネジメントの役割である。(ver.0)

36108.見ること博(ひろ)ければ迷わず。聴くこと聡(さと)ければ惑(まど)わず。

36109.メインテーマにすごくきれいな曲を書いたときは、それに対立するメロディが別にあるんですよ。

36110.他の人間とは違う価値観をもち、違う視点、違う射程でものを眺め、誰も思いつかないソリューションを思いつく「変人枠」はどのような集団でも制度的に確保されていなければならない。

36111.苦しいからといって、うなだれてはいけない。目をつぶってしまっては、いけない。そのようなときこそ顔をあげて、自分の周囲をみまわすように心がけるべきなのだ。活路はかならず、どこかにある。

36112.人間なんて妙なもんですね。どんなことにも馴れるんじゃないでしょうか。

36113.当たり前のことを当たり前に徹底してやりぬくこと、そこには当たり前じゃない結果が生まれる。

36114.賢く、そして愛情を込めて土地を利用しない人間は、その土地の所有権を持つべきではない。

36115.血のつながりというものは、少し濃すぎて、べとついて、かなわないところがある。

36116.科学については、努(つと)めて最新の著書を読め。文学については、最も古い作品を読め。古典文学は常に近代的であるから。

36117.自分の肩書きを人に教えようとする人間は、すでに自分の人格を傷つけている。

36118.人間の思慮分別は、はかないものです。風にそよぐ葦(あし)のようなものです。

36119.誰一人、他人には似るな。しかして各人は最高者(=神)に似よ! いかにしてそれは可能か? 各人がおのれ自身において完成されてあればよい。

36120.その人の為(な)した仕事の質と量によって、その人の価値が定まる。

36121.戦争中腹すかして死んだやつが一番かわいそうだという奇妙な考えをもっていたから、腹いっぱい食っている今の人には、彼(=水木しげる)は同情というものをあまりしない。

36122.僕は金を稼ぐために夢を見る。

36123.心ってものは、苦しまないときは喜んでいるんだ。人間の心というのは、一度に二つのことは思えない。苦しがっているときは、楽しがっていることが引っ込んじまう。楽しがっているときは、苦しがっていることが引……

36124.争い木登り川渡り

36125.人は、なぜお互い批評し合わなければ、生きて行けないのだろう。砂浜の萩の花も、這い寄る小蟹も、入江に休む鴈(かり)も、何もこの私を批評しない。人間も、須(すべから)くかくあるべきだ。

36126.(自分に)近い人に言いたいことが言える、これが上手くいっている関係です。

36127.歴史──たいていは悪党である支配者と、たいていは愚か者である兵士によって引き起こされる、主として取るに足らぬ出来事に関する、たいていは嘘の記述。

36128.いいか、お日様って奴はな、一度沈んでも、次の日には笑って東の空から上がって来るんだ。そしたら、みんな明るくなるだろ? お前ら、嫌なことがあってもな、次の日にはお日様みたいに、笑って明日(あした)を……

36129.愛されることを期待するから傷つく。最初からあきらめて、愛されることを期待しなければ、傷つくことはない。

36131.頂への途(みち)を見つけたなら、険しいのか? 己に向いているのか? 可能なのか? そんなものは関係ない。ただ「登る」。

36132.与えれば与えるほど、あなたはより多く受け取ります。

36133.善悪の基準を自分の外に求めるという思い込みの根は、とにかく深い。まさにこの思い込みのために、人類において、道徳や法律は時代や国によって相対的になっているのであって、本当は話がまったくあべこべなのだ……

36134.企業は(社員を)リストラできても、国は国民をリストラできない。

36135.僕はもう何も言うまい。言えば言うほど、僕はなんにも言っていない。

36136.セールスや交渉の場面では、ローテクがハイテクに圧勝する。

36137.外界の存在を忘れてしまった純粋数学者は、色や形を調和よく組み合わせる能力はあるのに、モデルを失った画家のようなものだろう。──その創作力はたちまち尽き果てることだろう。

36138.重要な少数に集中する。

36139.女性にはみな抵抗しがたい魅力がある。

36140.どんな不幸を吸っても、吐く息は感謝でありますように。

36141.人に頼めばもっと早くすむかもしれないこと、人に聞けばすぐ教えてもらえるかもしれない。そうした便利なことをがまんする。自分に許さない。そのようにきびしい精神(心)を清貧と言うのではないか。

36142.「幸福の七か条」 第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。(ver.0)

36143.芸術はその魂をさらけ出す。(ver.0)

36144.トップの意思決定には不確定要素や不合理な計数が山ほどあり、単純な論理だけでは決断が出来ません。経験に基づく直観的判断もまた、大いに必要となるのです。

36145.疑問を持つことによって、真実に近づくことができる。

36146.もし勤勉と正直だけが富を築くのだと信じている人があるなら、とんでもないことだ。それは大きな間違いである。

36147.トップ・セールスマンとして成功した男とは、 一、最も多く侮辱と屈辱を受けた男である。ニ、最も多くの断りを受けた男である。三、最も多くの失敗と敗北を喫した男である。

36148.私は真実のみを、血まなこで、追いかけました。私は、いま真実に追いつきました。私は追い越しました。そうして、私はまだ走っています。真実は、いま、私の背後を走っているようです。笑い話にもなりません。

36149.軍法は畏(おそ)るるをもって本とすべし、畏るるとは暴勇を慎んで用心するをいうものなり。臆病にはあらず。

36150.不真実はいずれも、全体主義への道をたどる一歩である。


36151.自分が絶世の美男子だったら、ひとの容貌なんかには、むしろ無関心なものだろうと思う。ひとの醜貌に対しても、頗(すこぶ)る寛大なものだろうと思う。ところが僕のように、自分の顔が甚(はなは)だ気にいらな……

36152.荒々しい言葉を言うな。言われた人々は汝に言い返すであろう。怒りを含んだ言葉は苦痛である。報復が汝の身に至るであろう。

36153.人間は決して人間に服従しない、奴隷でさえ奴隷らしい卑屈なシッペがえしをするものだ、だから、人間にはその場の一本勝負にたよる他、生き伸びる工夫がつかぬのだ。

36154.神と共にある者は、万人を味方にする。

36155.浅薄(せんぱく)な人間だけが自己を計り知っている。

36156.親切さと心とはまたべつのものだ。親切さというのは独立した機能だ。もっと正確に言えば表層的な機能だ。それはただの習慣であって、心とは違う。心というものはもっと深く、もっと強いものだ。そしてもっと矛盾……

36157.努力してどうにもならないなら、それは恥ずかしいことじゃない。手に入らないものを得ようと努力するより、その努力を違う方向に向けたほうが、実入りは大きい。代わりに手に入るものもある。

36158.革命は危険という油を俺達の情熱にそそいでくれる。

36159.夢は苦労して自分で見つけるものであり、楽して他人の夢に乗っかるものではない。

36160.真実を知ることのみが、人に正しい力を与えてくれる。それがたとえどんなような真実であれ。

36161.文明というものはそういうものなのだ。何かのために何かをやり、その何かのためにまた何かをやりという風に、最後の目的を残して、その他のものはすべてそれを実現するための手段になってしまう。手段である以上……

36162.家庭に在る時ばかりでなく、私は人に接する時でも、心がどんなにつらくても、からだがどんなに苦しくても、ほとんど必死で、楽しい雰囲気を創る事に努力する。

36163.進化した社会とは、不完全なものや欠陥のあるもの、あるいは予想外のものともきちんと向き合い、それらを受け入れることで、かえって魅力あふれる素晴らしい特徴を生み出す社会だ。

36164.釣糸噛み切って逃げたなまずは呑舟(どんしゅう)の魚(うお)くらいにも見えるとか、忘却の淵に引きずり込まれた五、六行の言葉、たいへん重大のキイノオト。惜しくてならぬ。浮いて来い! 浮いて来い! 真……

36165.外交とは最も汚いことを、最も美しく行うことである。

36166.信念はかたくなに、そして実行するときは柔軟に動くことが肝要です。

36167.ひとつことを幾度聴聞申すとも、めづらしくはじめたるやうにあるべきなり。

36168.信頼できる友人を持っているなら、人生のどんな時にも力強く生きることができる。

36169.和食は「引き算」の美学。そこには、余計なものを「引く」ことで本質をシンプルに「引き」たてる、「水墨画」のような味わいがあります。

36170.仏にも 神にも頼む 資格なき わたくしゆえに 手を合わすのみ

36171.同じ努力をしても成功する人もいれば、失敗する人もいる。どんなに頑張っても実らないこともある。人生とは紙の上の公式通りにはいかないもの。目に見えない何かによって動かされているもの。子供の頃にそれを教……

36172.人間は広いところに出ただけで元気になる。選択の自由が増えるだけで元気になる。逃げ場を見つけるだけで元気になる。

36173.ああ面白かった。これでおしまい。(と言って死んでいきたい)

36174.きちっとした仕事というものは、全体の仕事を緊張に導くし、クオリティアップにも導く。

36175.あなたが次にすべきことは、あなたが怖いと思っている、まさにそのことだ。

36176.好きな人は自分の欲求を満たしてくれ、嫌いな人は満たしてくれない。むしろ、自分の欲求を妨げるような態度を示す。

36177.見えないところで 見えないものが 見えるところを ささえ 生かし 養い あらしめている

36178.紙一重のわずかな進歩だって、どうして、どうして。自分では絶えず工夫して進んでいるつもりでも、はたからはまず、現状維持くらいにしか見えないものです。

36179.夢を見る力は、いつか夢を叶える力になるんです。

36180.ビジネスは常に目標から始まる。したがって、会社経営では何を目標に設定するかがまず大切。

36181.ベジタリアンになれば、菜食健美!

36182.自分中心の愛は、真の愛ではない。

36183.当社では「頑張る」という言葉も使いません。「頑張る」なら、具体的に何をどう頑張るのかを示してもらわなくては言われた方も納得できません。

36184.精神療法の第一のステップは、病気とか健康状態に関して恐怖心を抱かないことです。第二のステップは、健康状態が悪いのは、否定的な考え方の所産にすぎず、そのようなものは長くは存在し続ける力を持っていない……

36185.人間が恋をする唯一の理由は、しょせん自己満足のためであるように思われる。

36186.私にあるのは、教わって知った知識とともに、実行して知った知識、つまり経験である。このふたつが、私を未来へ進ませる力になっているのだ。

36187.自分は「自分コーポレーション」という会社の経営者だと考えよう。経営方針は自分で自由に決められる。その代わり、発展させるのも倒産させるのも、すべて自分自身なのだ。

36188.こつこつが、コツ。

36189.突っ込みっていうのは、相手の弱点や欠点をつくってこと。要するに、イジメなの。会話の中におけるイジメ。でも、突っ込まれた人にボケる術があれば、「イジメてる、イジメられてる」ってことにはならない。ケン……

36190.臭いものの蓋を除(と)れば肥桶(こえだこ)で、美事な形式を剥(は)ぐと大抵は露悪になるのは知れ切っている。

36191.借金は、自由な人間を奴隷にする。

36192.我々(=作家)の仕事は、(人々の)平凡な一日を特別な一日にしていくことなんです。この詩で、この戯曲で、この一冊の本を手に取ったことで、今日は特別な日になったということを実現していくために我々はいる……

36193.(トップに)奉仕の精神がなくては、誰もついてきてくれません。

36194.ある物質が酸化する時、同時に他の物質の還元が必ず起きます(酸化還元反応)。同様に、ある人がおっさん化した時、近くにいた他の誰かは還元されます(おっさん化から元に戻る)。これを「おっさん化還元反応」……

36195.人類にとって究極の敵とは、絶滅だ。

36196.真の友とは、相手の成功や幸せを喜べる人だ。

36197.人間は大なり小なり、演技力なくしては生きられない。

36198.従来のプランニングは何が最も起こりそうかを考えた。これに対し、不確実性の時代におけるプランニングは、未来を変えるものとして何がすでに起こったかを考える。

36199.(商売の)成功の秘訣は、顧客のためなら喜んで損をする覚悟にあり。

36200.奇策とは百に一つも用うべきではない。九十九まで正攻法で押し、あとの一つで奇策を用いれば、みごとに効く。奇策とはそういう種類のものである。


36201.生きいそぐことはない。生きいそぐことはトシとるのもいそぐことになるんでね。

36202.どうかもうなんにも 言わないでください どうか黙っていてください わたしのことを こころから考えて くれるならば

36203.隣室に書(ふみ)よむ子らの声きけば 心に沁(し)みて生きたかりけり

36204.あなたの潜在意識の中にある精神的な知恵があなたを支配し、適切な機会へと導いてくれることを信じなさい。導きの事実を受け入れるのです。そうすれば、ドアは必ず開きます。

36205.だらしない人間の利点のひとつは、たえずわくわくするような発見があることだ。

36206.生きるということは、自分の中の可能性を引き出して、それに肥料をやり水をやり、思い切り大輪の花を咲かせることだと思う。

36207.天才は抵抗を欲し、抵抗は天才を作る。才人ということであれば、たくさんいすぎるくらいである。我々の文化は、全く無用な、それどころか全く恥ずべき才人のために、臭気ふんぷんとしている。

36208.失ってはじめて見えてくるものがあります。最初の頃は失ったこと自体に気持ちが向いてつらいかもしれませんが、やがてその経験が生きることを痛感するでしょう。失ったぶん、得るものはあるのです。

36209.アドバイスやアイデア、情報、サービスをタダでもらってしまうと、人はそれを十分に生かせない。きちんと金を請求した方が相手のためでもあるのだ。

36210.しゃべりすぎる人には無能な人が多いものである。もしあなたが、聞くことよりも多くしゃべるタイプの人であるならば、あなたは情報を集めるどころか、人にあなたのアイディアを盗まれてしまうことになってし……

36211.自然界の秘密を解き明かすのに、人間の理性に頼っていては駄目だよ。

36212.節分の豆をだまつてたべて居る

36213.あなたの仕事は、上司がそれぞれの仕事のやり方によって成果をあげられるようにすることである。(上司の)強みを発揮させ、弱みを意味なくさせることによって、彼らが縦横に働けるようにすることである。

36214.けだし自由というものは、中身の多い滋養豊富な食物、あるいは強くて良い葡萄(ぶどう)酒のようなものであって、そういう飲食物はそれに慣れている丈夫な体質を養い強めるには適しているけれど、そういうものに……

36215.何かに賭けている人は、フッと休んだときに、いい考えがキラリと浮かぶものである。

36216.自分の作品のよしあしは自分が最もよく知っている。千に一つでもおのれによしと許した作品があったならば、さいわいこれに過ぎたるはないのである。

36217.親が子を愛するのは本能だけど、子が親を愛するのは本能ではない。

36218.たとえまったく覚えていなくても、しかしこれは自分が呼吸した空気である、言葉であるということを、よみがえらせてくれる本があります。そういう本の記憶をどれだけ自分のなかにもっているかいないかで、自分の……

36219.障害を持って生まれる子を「福助」「福子」と呼ぶ習慣が日本にはあったようだ。その子が一人で厄災を背負ってくれたために、他の家族が平穏に暮らしていける、だから障害を持った子を「福を呼ぶ子供」と大切に育……

36220.嫉妬という感情は、相手が自分より優れていることを頭ではわかっているが、それを認めたくない場合に生じるものである。

36221.水の流れも澱めば腐る。経営も日に日に新しい流れがなくてはいけない。そうでないと、衰え、進歩が止まってしまう。

36222.死ぬ勇気があるなら、生きてやり直せ!

36223.山はこれ以上大きくならないが、私たちはいくらでも成長できる。

36224.与えられるのではなく、みずからが求めるところに情熱が生じる。

36225.すべての芸術的表現における創造性や才能には、年齢なんてないんだ。年季はなんの助けにもならない。

36226.溶けたルビーのように、グラスの中で酒の波が輝いている。それを持って来てくれ。その光によって私の暗い精神が明るむように。

36227.主人は一年、部下は三年

36228.ヒトは、本を読まねばサルである。

36229.成功を得るには、苦闘するよりも気を楽にしているほうが効果がある。

36230.どんな雲の裏側も銀色である。(ver.0)

36231.世わたりの拙(つたな)きことを ひそかにも 誇(ほこり)としたる我にやはあらぬ

36232.芸術は不発だ! 本来、芸術は不発で終わる場合がほとんどである。娯楽的なもの・実用的なものを除けば、そうそう人に理解されるものではない。だが、不発をひたすら続けていれば、いつか爆発するかもしれない。

36233.心の天気は自分で晴らす!

36234.人間、その無知から、愛着を起こして苦しみ、煩悩のままに振る舞って悩む。

36235.国家、それはあなたです。

36236.一日一生なんだ。今日一日に全力を尽くす。朝、新しい生命が生まれる。夜、死んでいく。

36237.臆病者というのは、恐がる人じゃない。やるべきことが分かっているのにやらない、それが臆病者だ。

36239.日本ではいま、知性や教養といったものをあまり魅力として捉えない傾向がある。知性というものがいかに大切かが問われなくなってきたために、わざわざ苦労して勉強しよう、教養を磨こうと努力しない人が増えている。

36240.実際にはできないことを、できるようなふりをしてはいけません。まずできないことを認めて、そこからスタートするのです。

36241.目の前に咲きこぼれる、あざやかな花々の名を、どれだけ知っているだろう? 何を知っているだろう¥? 何のたくらむところなく、日々をうつくしくしているものらについて。

36242.世界が存在するのは誰のためでもない。

36243.金の問題は全人生を通じて我々の足に付きまとい、人間の持つどんな難題にもまして、それなりのやり方でしつこく強力に圧力をかける。

36244.ただ時間を費やして考えているだけでは意味がないのだ。何を何のためにどう方向づけて考えるのか。思考とは結果を導き出さなければ、ただの時間の無駄遣いでしかない。

36245.手をつなぐなら、一度はぎゅっと握るのだ。一度だけ、とにかくぎゅっと握る必要があるぞ。ずっとゆるいのも、ずっとぎゅっとも、いかん。

36246.愛し、そして喪(うしな)ったということは、いちども愛したことがないよりも、よいことなのだ。

36247.問題は解決できませんでした、課題をあきらめました、という場合だって、それはトラブルが解決したことだと私は思う。なぜなら、「その課題は解けない」という答えを得たことになるからだ。

36248.(男を)誘惑(するに)はまず、人間を捨てることです。だいたい3つパターンがあって、猫になるか、虎になるか、雨に濡れた犬になるか。

36249.人生から返ってくる球は、いつかあなたが投げた球。

36250.挫折を知らないような人に、仏智に至る道など絶対ない。


36251.あなたの潜在意識の中にある無限の力を、あなたは自分の考えることや想像することによって発動させることができるのです。そして、それはあなたに自信と力と勇気を与えてくれるでしょう。

36252.苦しみ自体に教訓があるとは思わない。苦しむだけで何かが学べるのなら、世界は賢くなっているはずだ。苦しみは誰でも味わうのだから。苦しみには、驚きと理解、忍耐と愛、開かれた心と、己の脆(もろ)さとつき……

36253.大人ぶって苦い顔してる人より、わがまま言って笑ってる人の方が、周りを幸せにするのかもな。

36254.神は非礼を禀(う)け給わず、必ず正直者を守る。

36255.若き二十のころなれや 三年がほどはかよひしも 酒、歌、煙草、また女 外(ほか)に学びしこともなし

36256.ジャングル・ジムを発明したひとこそ天才だ。エジソンやノーベルやアインシュタインがなぜ天才だろう。先生がおしえてくれる天才たちは、子どもに何の歓びもあたえてくれないひとばかりだった。

36257.「今はできない」を「絶対できない」と間違えないように。

36258.もし、(何かをするのに)唯一必要な才能があるとしたら、それは、「信じてやりつづける」ことだ。

36259.なかに雛(ひな)の入っている卵を、雛の生命を危険に晒(さら)すことなしに割ることはできないように、ある人がある人を、その精神世界を危険に晒すことなしに解放することはできない。精神は一定の点まで成……

36260.労働者と出資者、この二つが喜ぶような提案をするのが経営者。

36261.人にやさしくできる人は、それ以上の哀しみを背負っている。

36262.指に「目」がつかないと職人は仕事ができない。

36263.「さよなら」はあなた自身を成長させるものだ。

36264.めぐりくる季節は何をも裏切らない。何をも裏切らないのが、希望の本質だ。めぐりゆく季節が、わたし(たち)の希望だ。

36265.あなたの人生は一度きりのもの。あなたの人生はあなただけのもの。あなたは、あなたでいいのだ。

36266.(話す)センスのない人でも、暗い話題はできます。どんな暗い状態でも明るい話のできるのが、雑談の上手な人です。

36267.夢を描いたって実現しないことのほうが多いかもしれない。行けば行くほどぬかるみになる道をあえて進もうとする人はいないよね。でも、ぬかるみの彼方に夢が待つと信じ切ったら、きっと進む。それを乗り切ったと……

36268.「頑張れ」には2種類ある 1.頑張って欲しい 2.それくらい俺なら出来る

36269.人とつき合うことでいちばん大切なことは、君が接するすべての人に幸せと豊かさがもたらされることを願うことだ。

36270.ひどい作品を読んだり観たりしたときは、「いい加減なものを作って、よくも俺の愛しているものを汚してくれたな」と一回分の食欲がなくなるぐらい怒ってもらいたい。できれば、その怒りをユーモアに転化して、鋭……

36271.近くの被写体に焦点を合わせると遠くの物体がボケるが、反対に遠くの被写体に焦点を合わせれば近くの物体がボケる。最終目標に常に焦点を合わせていれば、当面の障害物がピンボケしても、それほど脅威にはならない。

36272.お気づきになったことがありますか。私たちの一番滑稽な話──つまり、友人たちが何度聞いても喜ぶ(少なくとも何度も聞きたがる)ようなエピソード──の元になっているのが何なのか。滑稽話の種になっているの……

36273.困難にぶつかったとき、クリエイティブなアイデアが出るかどうかがとても大切なんだ。それが成功と失敗の分かれ目ともいえる。

36274.どこへ住むかで人生は変わる。

36275.人生は競争するものではない。社会に競争はある。でも、人生という名の漠然とした競争はない。

36276.中身のない人生なら、長く生きても経験にはならない。

36277.なごやかにほほえみながら、見つめあう。それは、牢獄から解放されて、大海原の広さに目を見張る囚人に似ている。

36278.自分にすべてを求めるのではなく、自分に足りないものを見つけ、それを補うための対策を早め早めにとっておくことは、起業家が事業に成功するパターンの1つである。どんなに優れた人でも、一人でできる……

36279.はたから見てたいしたことではなくても、自分がそれに本当に打ち込めるものがある人は幸せである。

36280.古人の残して行った幾多の芸術は、新しいという、また古いという時間的生命に、支配されることはない。そこには時間と共に亡び去ることのない、永遠の生命が躍動している。自らの生命を打ちこんで築き上げた、自……

36281.朋友三の要法あり。一には過失あるを見てはこれをいさめあかし、二には好事ある時は深く随喜し、三には苦厄においても捨てざるなり。

36282.劇場というのは、神のようになった観客が、人生の織物と出会うところ。生命の輝きが、その輝きを一段とますのを見るところ。

36283.そこそこでいいと考えたら、最低のものが出来上がる。

36284.ビジネスの世界では、行動を起こさないほうが、行動を起こすよりもリスクが大きい。

36285.世の中は賢きものにて、また騙(だま)しやすく候。

36286.利益を最大に、経費を最小に。経営とは簡単なことだ。最もシンプルな原則に基づいて事業を経営することだ。企業経営には、権謀術数が不可欠だと感じている人が多いかもしれないが、そういうものは一切必要ない。

36287.使命感も、権力欲の一種である。

36288.人に愛された想い出より、人と別れた想い出を持つ女の方が、しっとりと魅力的なのは、その女が心底から人を呪い人を憎んだ苦しい経験をへて、人を許すことを識(し)っているせいではないかしらと思う。

36289.「恋愛至上主義」など、まあなんという破天荒、なんというグロテスク。「恋愛は神聖なり」なんて飛んでも無い事を言い出して居直ろうとして、まあ、なんという図々しさ。「神聖」だなんて、もったいない。口が腐……

36290.真剣に志を立てよう。生命をかけるほどの思いで志を立てよう。

36291.真の友人同士は仮に助け助けられたとしても貸した借りたの意識がない。友人同士を装う仲では助けあうことが貸した借りたの次元になる。つまり、ビジネス的な仲で、貸し借りの清算ができなくなった時点で絶交になる。

36292.プロジェクトを成功させるためには、「一見、違ったもの」を合わせていくことが大切なんです。違うジャンルのものを、今の業態に利用できないかという考え方を常にしていけばいい。

36293.成功者であればあるほど、「私がいまあるのは幸運と偶然の結果であって、一歩間違えれば、私も病気になったり家族に虐待されたりしていま頃孤独な失敗者だったかもしれない」と思えなくなる。

36294.あなたの個性こそが、あなたを特別にする源泉だ。人との違いを受け入れて、それを楽しもう。

36295.人の一生を三点に絞れといわれたならば、「生と愛と死」と答えるのが正解かもしれない。(中略)このうち、生と死が無意識であるから、人の一生をさらに集約すれば「愛」ということになる。

36296.本当に出席に値する講義には、出席を強制する規律など必要ではない。

36297.考えを変えることによって、人は、憎しみを愛に、悪意を善意に、悲しみを喜びに、いらだちを安らぎに変えることができるのです。

36298.神仏を尊み神仏を頼まず。(ver.0)

36299.男は口を開けば失敗談になる。女は口を開けば自慢ばなしと美談になる。

36300.(何の職業であっても)自分の中の問答の行き来が豊富になって、自分の中にたまっていくことが、いちばん(大切)です。


36301.親は選べないが、人生は選べる。

36302.日本の官僚社会でいちばんいけないことは謝らないこと。「世間をお騒がせしました」「遺憾に存じます」「残念です」とか言っても、謝ってはいません。

36303.「この作品はわからない」という感想を抱いたときは、「わからないのは、作家のせいというよりも、自分のせいではないか」と、まず自分の能力に疑いを持つことが大切です。作品の評価はその次の作業でしょう。

36304.男って、正直ね。何もかも、まる見えなのに、それでも、何かと女をだました気で居るらしいのね。犬は、爪を隠せないのね。

36305.ぶりっ子よりダサイ人間の方がよほど伸びる。

36306.金持ちは自分を豊かにしてくれる物を買い、貧乏人は豊かな気分にしてくれる物を買う。

36307.詫びなんてものはな、思い立ったときに言わなきゃ、なかなか言えるもんじゃないんだ。

36308.一度生まれた怨念は、恩恵を与えても決して消えない。

36309.嘘をついてはいけない。人に迷惑をかけてはいけない。正直であれ。欲張ってはならない。自分のことばかりを考えてはならない。

36310.タブーを尻目にかけ、蹂躙するのはとにかく壮快である。

36311.生命尊重のみで、魂は死んでもよいのか。

36312.静かな海では、誰でも水先案内人になれる。

36313.組織に働く者の場合、自らの成長は組織のミッションと関わりがある。

36314.どんな人もその気になれば友だちは見つけられる。現実生活に友だちがいない人にも、唯一友人を準備してくれるものがあるとすれば、それは書籍だ。

36315.経営者でも、政治を知らない人はダメである。政治家でも、経営を知らない人はダメである。

36316.もし、あなたが自分のすべての力を発揮して、目標に向かって進んでいれば、行動の結果として、チャンスがあなたを見つけてくれます。

36317.ちょっと立ち止まって、いま自分にとって何が一番大事なのかを見極め、この世で自分に与えられた使命は何なのかを振り返るのは、とても大切であり必要なことだ。

36318.どんなトラブルが起きても微動だにしない。そんなレベルに達するまで人生の修行は続きます。弱音を吐かず覚悟を決めて!(ver.0)

36319.数は世界の成り立ちの奥底を照らし出す。

36320.愛を感じる一瞬に永遠があるんだ。

36321.どんなに上手に慰めの言葉をかけたところで、その言葉の力で、相手が急に立ち直ることなんてないの。自分の言葉で立ち直らせてやろう、なんていうのは、思い上がりに近い。

36322.結婚は、個人を孤独から救い、彼らに家庭と子供を与えて、空間の中に安定させる。生存の決定的な目的遂行である。

36323.真理にみちた精神を持っている人には、世人の変わり易い評判がつきまといますが、それは大西洋の波が、月の引力にひかれて高まるのに似ています。

36324.これから通る 今日の道 新しい道 通りなほしの出来ぬ道

36325.一歩を踏み出す勇気は、「今、やりたい」という自分の気持ちを信じることから生まれる。

36326.(親とうまくいっていないとき)別に言葉で謝らなくてもいいから、態度で見せたらいい。親はすぐに察して、悪いようにはしない。それが親なんだよ。

36327.ひとりでいる虎よりも、集まって枝にとまっているカササギの方が強い。

36328.人に引き立ててもらうには、まず「年長者を敬う」ことです。

36329.疲れる──夢がないときに起こる意識。疲れるというのは肉体的に疲れるのではなく、精神的に疲れるのである。そして精神的に疲れるのは、夢や目標を見失ったときに起こる。

36330.親しく付き合っている人に影響されない人など、皆無といって良い。

36331.愚かなる者も、黙する時は知恵ある者と思われ、その口唇を閉じる時は哲(さと)き者と思われるものである。(ver.0)

36332.人を許さずにいることは、毒を飲んで苦しみながら、相手が死ぬのを待つのと同じだ。

36333.私たちはある物事について、知識もなしに真実だと言うようなことをやめなければなりません。

36334.思いやりはあらゆる矛盾を解決して、人生を美しくし、ややこしいものを明瞭に、困難なことを容易にする。

36335.鉄は赤く熱しているうちに打つべきである。花は満開のうちに眺むべきである。

36336.幸福は幸福の実体にあるのではなく、幸福へ歩み寄ろうとする姿の中にある。

36337.いじめ(苛)──弱い者などを、苦しめたり悩ませたりすること。(中略)特に学校において、弱い立場の生徒を集団で肉体的または精神的に苦しめる、陰湿化したいわゆる校内暴力を指すことが多い。

36338.就職人気ランキングに入るような企業でも、その時が最盛期で、あとは落ち目になることが多い。みんな派手で急成長している企業に入りたがるけれど、それは意外な落とし穴だ。つまり、美人にだまされるな。(企業……

36339.樹木は生まれ育った環境を克明に記録して生き続ける。喜びも悲しみも、また怒りも表現する。

36340.現在抱える、お金の問題の原因となる観念さえ手放せば、人生は一気に好転します。

36341.よく探してほんとうの道を習え。

36342.邪魔の入らない孤独な環境にいると、心が鋭敏になります。

36343.お金のムダ使いで流行を買うのはバカだよ。

36344.たとえ親にがっかりされても、見捨てられたとしても、それは大したことではない。それよりも自立のほうがずっと大切な人生の課題だ。

36345.独りに徹しよう。それに徹底することにより、普遍的な“あるもの”を把握してゆきたい。

36346.現在の社会は、ある意味で厳しい競争社会です。その中で各人は精一杯努力して生きてゆかねばなりません。しかしその半面、人は共存し、生かし生かされて初めて生存してゆくことができるのです。この競争と共存と……

36347.限界…、そんなもん、どこにも存在しねぇんだよ! 歩みを止めない限り、あるのは成長だけだ!

36348.目的に向かって一筋に進むのはいい。しかし、馬車馬のように脇目も振らずはあまり感心しない。目的を遂げても視野が狭く偏狭な人間になりがちで、人間関係が難しくなる。一筋に目指しても左右の道草を見るぐらい……

36349.私の前にある美しい光景よ、どうか私を歩ませてください。私の後ろにある美しい光景よ、どうか私を歩ませてください。私の頭上にある美しい光景よ、どうか私を歩ませてください。私の足もとにある美しい光景よ、……

36350.お心の優れたお方のお顔には、少しばかりの傷が出来ても、その為(ため)にかえってお顔が美しくなる事こそあれ、醜くなるなどという事は絶対に無いものだ。


36351.バラ色の言葉だけを通して世の中を眺めてきたから、バラ色の人生になった。

36352.実際作物の創作心理から考えてみても、考えていたものがただそのままに器械的に文学に書き表わされるのではなくて、むしろ、紙上の文字に現われた行文の惰力が作者の頭に反応して、ただ空で考えただけで……

36353.政治とは、人と人の意思を統一することだ。

36354.今日を生きるだけで精一杯な人に、「必ず明日は来ます!」と励ましても、白々しく聞こえるだけだ。「今日一日を生きましょう!」なら、弱った心にも届く。今日一日だけなら頑張れるかもしれないと思えてくる。

36355.社会には「第三者」などというものは存在しないのだ。それにもかかわらず、自分の顔見知りでない人間を「第三者」だと思いこむことは、想像力の欠如である。そして、「第三者」を生みだす負の想像力こそ、現代の……

36356.人に対してできる最大の善行は、自分の富を分けることではなく、その人も富を持っていることを分からせてあげることだ。

36357.質の高い質問が、質の高い人生を創る。(ver.0)

36358.健康と元気は別物ですよ。

36359.どんな悲しい事だって、明るい陽射(ひざ)しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ。

36360.人と人との間にはよく情が通じ、人と自然の間にもよく情が通じます。これが日本人です。

36361.人を導くことはできる。しかしそれは、彼らが望むところまでであって、あなたが望むところまでではない。

36362.日本人は会社や仕事に期待しすぎるから、期待を裏切られた分だけ余計に会社や仕事が嫌いになる。

36363.「いただきます」は、食事の挨拶として大切な言葉。肉も魚も穀物も、すべて他の命の犠牲の上で自分が生きていることを感謝しながら、言いましょう。これが言えるからこそ、人間です。

36364.人も、企業も、国家も、もはや自己の利益を追求するだけで最大の利益をあげることはできない。

36365.弱みを嘆くより強みを磨け!

36366.(善を行う際に)微に入り細にわたるような面倒なことはしたくない。ともかく善意でやっているのだから、と言う人は、それは自分が好きでやっているだけのことで、賞賛に値しないどころか、極めて近所迷惑なこと……

36367.芸術は場数だ!

36368.「広く浅く」というのは、いつも第三者の目線で面白いものを探していたいという気持ちの表れでもあります。

36369.健康はもとより大切だが、健康に見えるということはもっと大切だ。

36370.嫌いなものから「嫌い、嫌い」と目をそむけているかぎり、私たちは一歩も前に進むことはできない。嫌いなものであっても、まず好きになるための努力をしてみる。そうすることが、前向きに生きていくということな……

36371.魅力的な収入よりも、永続的な収入を得たほうがよい。

36372.友人同士でひっきりなしにメールをして、いつまでも他愛もないおしゃべりを続けていても、言葉の根も幹も育ちません。それは貧しい木の先についた、貧しい葉っぱのようなものなのです。

36373.交渉においては、「もしも〜なら」と仮定の質問をして、相手の本音を引き出すことを考える。相手の本音がわかれば、その後の主導権はこちらが握ることになり、交渉を有利に進めることができる。

36374.姿勢を直すには「腰骨を立てて」の一手あるのみ。

36375.ハイ・ミスが老けるのは、自分で、(もうアカン……)と思ったときだ。

36376.失敗したときに、「オレだけが悪いわけじゃない……」って言いたくなるような状況では、成功は生まれにくい。責任を取る人間がハッキリとしてる場合は、そいつの必死さが成功に導いてくれることが多い。

36377.判断は臨機応変。いざとなれば、自分を信じて決断する。

36378.みにくいものは てぢかにみえる うつくしいものは はるかにみえる

36379.奇妙なことに、人間は同じ過ちを繰り返す癖がある。しかし、それを怖れなくていい。初めの過ちでは見えなかった真実や、ヒントが見えてくるからである。

36380.正義と力は平行しなければならぬ。そのためには、正しき人は力をつけよ、力ある者は正しさを身につけよ。

36381.脳を集中させ、勘を鋭く研ぎ澄ますためには、とくに勘を働かせたい分野、自分のテーマを決めることだ。その分野だけは誰にも負けないほどの知識を学び、必要なネットワークを広げてどんどん情報を吸収しよう。そ……

36382.およそ事の初めには不思議な力が宿っている。それがわれわれを守り、生きるよすがとなる。

36383.「歳を考える」ってどういう意味かしら? 腰を曲げて、よぼよぼして、愚痴ばっかりこぼすこと? そんなのまっぴらご免です!

36384.治癒力は各人の潜在意識の中にあります。だから、病める者が心的態度を変えれば、治癒力が解放されるのです。

36385.「がんばらない。でも、あきらめない」という言葉がある。だけど、「あきらめない」ということが、「がんばる」ということなんだよ。

36386.努力を放棄された理想は、単なる空想か、漠然とした憧れにすぎない。単なる空想なら現実になるわけがない。理想を実現しようと努力することこそが現実なんだ。

36387.「顧客」に対する責任は主に3つあります。1番目は「品質」、2番目は「コスト」、3番目は「供給」。

36388.(他人のために)何かやりたいとは思っている。でも、何もやらないという人がいちばんダメだ。

36389.総じて武辺(ぶへん)の心がけ深く、志操あるものは、上役に追従せぬものだ。お世辞や巧言の類(たぐい)は、信念に欠ける愚か者の処世術たるにすぎない。

36390.いかにして人は自分自身を知ることができるか。考察によっては決して知り得ないが、行動によってならおそらく知り得よう。君の義務を果たそうと試みよ。そうすればただちにどんな能力が備わっているかが君にわかる。

36391.我々は、自分自身の行為と行動によって、自らの労働によって、自らの活動によって、人生や他の人々や世界に対する自らの態度によって、自分自身の人生を意味あるものとすることができるのです。

36392.商売というものは、あたかも雪ダルマのようなものである。勇敢に前に押していかねばならない。それを押していくならば、いくに従ってますます大きくなるが、もし途中で停止したならば、直ちに溶けてなく……

36393.沈黙を守っている人には、誰もが、尊敬の念をおぼえるものです。たくさんのことを知っていそうだし、なにより、とびっきりかっこいい生き方をしていそうだから、です。

36394.(料理を)食べさせることは、他者を受け入れることの最大ですよ。作るだけじゃないでしょ、片付けることも、買い物に行くことも入っていますから、全部計算すると4時間なんです。簡単なことではない。

36395.プレーしながら、私は久々に全盛時の自分に出会った。私は“彼”と一緒に十八番ホールでプレーしたんだ。そういう状態になったら何も怖いものはなかった。

36396.相手の小さな変化に気づき、それを言葉で表すことで、心のこもった素敵なあいさつになる。

36397.喜んだり感激したりする心の振幅が一流の基盤になる。

36398.進むときも退くときも、いったん踏み留まって考える。この段階を急いではいけません。

36399.つらくても、おもくても、自分の荷は自分で背負って生きさせてもらう。

36400.人間の能力なんか五十歩百歩だと思っています。努力すれば何とかなる。