27601.僕は今まで、説教されて、改心した事が、まだいちどもない。お説教している人を、偉いなあと思った事も、まだ一度もない。

27602.自分で自分をよわむしだなんて思うな。にんげん、やさしささえあれば、やらなきゃならねえことは、キッとやるもんだ。それを見て他人がびっくらするわけよ。

27603.競技の勝敗に平均値は無価値である。

27604.自分を愛せないことは、あなたを創造した神を愛せないことです。

27605.大勇は闘わず

27606.死への恐怖のために死ぬことほど大きな狂気がほかにあるだろうか?

27607.悪の最も効果的な誘惑手段の一つは闘争への誘いだ。

27608.自信は「ある」ものではない。「自分でつくる」ものだ。

27609.生きるためにはわずかの生気しか必要でないが、行動するためには多くの生気が必要である。

27610.マネジメントは成功のはしごを能率よく昇ることであり、リーダーシップははしごがかけ違っていないかどうかを判断することである。

27611.すべて世上に出づるの因は、善く用いる者には生機にして、善く用いざる者には殺機なり。

27612.痛いか痛くないかは、患者が決めることだろう。医者の分際で「痛くない」とは、何事だ。

27613.どうにもならないことなんてどうでもいいこと

27614.三現主義──現場、現物、現実。現場で現物に触れ現実を見極める。

27615.人生は生きる価値があると信じなさい。その信念が、その事実を生み出すことになるでしょう。(ver.0)

27616.心は楽しむべし、苦しむべからず。身は労すべし、やすめ過ごすべからず。およそわが身を愛し過ごすべからず。(ver.0)

27617.天があなたのことを想って特別に与えてくれた大切な試練なんだから、けっして乗り越えられないはずがありません。

27618.敗北から学べない者は、また敗北を繰り返す。そしていつも心の中で、過去の敗北を引きずって生きている。

27619.誰しも幸福を望みますが、それを実感することにおいてはきわめて鈍感です。

27620.いつも言っていることだけれども、芸術はきれいであってはいけない。うまくあってはいけない。心地よくあってはいけない。それが根本原則だ。

27621.踏み出す足は いつだって 始めの一歩

27622.夢なんか語りだしたらみっともないよネ 叶(かな)いかけたときに言い出せるくらいかぁネ 思い出はなし出すなら今以下の事をネ 今以上のものなんか聞いててかったるい

27623.秀才と天才の違いが分かるまでには、時間がかかるものだ。

27624.恋をすると頭に火がついて、それが身体中かけめぐって爪先まで下りて耳鳴りが残る。

27625.モノを捨てることによって、新しいエネルギーが生まれる。

27626.他人からプレッシャーをかけられた時よりも、自分で自分を駆り立てる時の方が、人ははるかに大きなことをやってのける。

27627.三つのRを忘れるな。自身の尊厳(Respect)、他人への敬意(Respect)、己の行動に対する責任(Responsibility)

27628.晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 もとの姿は 変わらざりけり

27629.相撲は体で覚えて心で悟れ。

27630.人間が生きている間、決して消え失せることのない唯一の情欲は、自愛である。

27631.クローズアップは、たんに一つの感情を表すにすぎない。大切なのは全体のシーンの雰囲気を見せることである。一つの役がどれだけ重要でも、それは全体の一部に過ぎない。

27632.偶然とは、努力した人間に運命が与えてくれる橋である。(ver.0)

27633.私たちは皆、自分で思っているよりずっと有能である。

27634.奇数回間違えた場合のみ、何かがおかしい事に気付く。

27635.運命が何を考えているのかは、誰にもわからないのだし、どういうときに顔を出すのかもわからないのだから、運命が微笑むのは、誰だって期待できるのである。

27636.いいアイディアなら、いいからやってしまえ。許可を得るより、謝るほうがずっと簡単だ。

27637.若い間は意欲があって、それを入れる形式がない。老いてくると意欲もないままに形式に追われる。

27638.いないときも頑張れたことが 今になって自信になって 気づいてみたら たくさんの人に囲まれてた

27639.罪と個人を混同してはならない。罪の外に人格あり、貧賤の外に人格あることを知らねばならぬ。

27640.「足して2で割る」案は最悪になる。

27641.最悪の人間は、一人で食べ、助けを断り、奴隷をぶつ奴だ。

27642.ある日の過ちに再び陥るならば、その過ちは罪となる。

27643.乞食(こじき)を馬に乗せたら、どこまでも馬を飛ばす。

27644.男にとって嘘がどれほど必要なもので、しかも手助けとなるものか、女と医者だけが知っている。

27645.妄(みだ)りに過去を想うこと勿(なか)れ、遠く将来を慮(おもんぱか)る。

27646.ナンバーワンでないと世間は認知してくれません。

27647.青年は決して安全株を買ってはいけない。(ver.0)

27648.希望は賢者を活気づけ、自惚れの強い人や呑気者を釣り込む。自惚れの強い人や呑気者は、希望の与える約束を軽々しく信頼しきってしまう。

27649.私は豚が好きだ。犬は我々を尊敬し、猫は我々を見下す。しかし、豚は我々を対等に扱ってくれる。(ver.0)

27650.臓器移植なんて恥ずかしいことなんだ。秀れた人工臓器の開発をしてこそ、胸を張って威張れるんだよ。


27651.人生にとって健康は目的ではない。しかし、最初の条件なのである。

27652.あなたは思考、感情、心象、そして言葉によって外に発散させているものを、自らの人生に引き寄せているのです。

27653.よいコミュニケーションは、ブラック・コーヒーと同じくらい刺激的。その後は、なかなか眠れないもの。

27654.神が、何かはっきりした証(しるし)を見せてくださったらよいのに。たとえば、スイス銀行の私名義の口座に、莫大な金を振り込んでくださるとか。(ver.0)

27655.長所の無い人間はいない。

27656.富はよきものです。これを無視したり否定したりしてはなりません。そんなことをすると、手痛いしっぺ返しを食らうことになりかねません。

27657.偶然が重なれば必然になる。

27658.老齢を恐れることは、肉体的、精神的な老化を招くことです。「私の大いに恐れていたことが私にふりかかってきた」という聖書の言葉は真実です。

27659.男とつきあわない女は、だんだん色あせる。女とつきあわない男は、だんだん馬鹿になる。(ver.0)

27660.金は得難く失い易し

27661.不器用と 人は言ふとも稽古せよ 器用ばかりはいかであるべき

27662.苦しみ、それはともに受け入れ、ともに担いあう時、喜びとなる。

27663.ある意図によって操作されたものは、たいてい他の意図によって潰される。

27664.成功を阻害する7つの消極的感情──恐怖、嫉妬、憎悪、復讐、貪欲、迷信、激怒。

27665.人は自分自身については暗闇の中にいるのも同然です。自分を知るには、他人の力が必要なのです。

27666.人が本音を話す人間は2種類いる。その人が「心から信頼している人間」と、「どうでもいいと思っている人間」だ。

27667.家の仕事は、私たちが家族のことをどんなに気にかけているか、自分にとってどんなに大切な人間であるかを示すものだ。家の仕事をすることで、家族は全員にとって目に見える愛になる。

27668.男の幸せは「われ欲す」、女の幸せは「彼欲す」ということである。(ver.0)

27669.暴力には腕力と言葉の暴力もあります。そして、そのどちらも人の心を傷つけます。そして、その傷はいつか自分の傷となる時がある。

27670.フリーターとかニートとか、何か気のきいた外国語使っているけどね。私にいわせりゃ穀(ごく)つぶしだ、こんなものは。

27671.「日本あっての世界」ではなくて、「世界あっての日本」なのです。

27672.尋ねられるまでは質問に答えるな。

27673.どんな人間関係にも葛藤はつきもの。どんな(人間関係の)葛藤も自分を映し出す鏡になるのです。自分を学ぶチャンスになるのですから、そこから逃げ出さずに、そこにとどまる努力をすることが望ましいのです。

27674.何を切り捨てるべきかを知ること。それを知恵という。何かを手放す必要がある時に、それを手放せるだけの明晰さと強さを持つこと。それを勇気という。知恵と勇気を持って毎日を生きていこう。そして生活をシンプ……

27675.我々を走らせる軌道は、機関車にはわかっていないように我々自身にもわかっていない。この軌道もおそらくはトンネルや鉄橋に通じていることであろう

27676.新幹線のように走ることも結構だが、それよりもむしろ、少々のことがあってもへこたれない、仮に難しい問題に直面してもニコッと笑って引き受け、充分耐えていけるようになることだ。

27677.(この歴史作品から)教訓を得る人は、それでよい。しかし、歴史から学ぶことになど無関心で、ただそれを愉しむために読む人も、私にとって大切な読者であることに変わりはない。いや、そのような人を満足させえ……

27678.古代の偉人たちの人生を知らないということは、子供のままで一生を送ることだ。

27679.神は不屈の人を愛す。

27680.人は誰でも、他人に理解されないものを持っている。もっとはっきり云えば、人間は決して他の人間に理解されることはないのだ。親と子、良人と妻、どんなに親しい友達にでも、人間はつねに独りだ。

27681.奇跡は信仰の愛児である。

27682.最善を尽くそう。そのあとは古傘をかざして、非難の雨が首筋から背中へ流れ落ちるのを防げばよい。

27683.自分が弱いことを逃げずに認めて、その時自分ができることを力一杯しなさい。そんなお前を見ていてくれる人は必ずいる。その人を大事にできるように、強くなれ。

27684.なにかが成し遂げられるときには、かならずその使命のほかには何も考えられない偏執狂的な人間がいるものだ。

27685.私は六人の誠実な召使いを持っています。私が知っていることは、みな彼らが教えてくれたのです。彼らの名は「なぜ」「なにを」「いつ」「誰が」「どこで」そして「いかに」です。

27686.諸君にとって最も容易なものから始めたまえ。ともかくも始めることだ。

27687.不当な非難は、しばしば擬装された賛辞であることを忘れてはならない。死んだ犬を蹴飛ばすものはいない。(ver.0)

27688.恋においては苦楽がつねに相争う。

27689.世界の半分の人は、他の半分の人がどんな生活をしているかを知らない。(ver.0)

27690.岩もあり 木の根もあれど さらさらと たださらさらと 水の流るる

27691.罪とは人がもう一人の人間の人生の上を通過しながら、自分がそこに残した痕跡を忘れることだった。

27692.人民を奴隷化するものは王侯・貴族ではなく、また地主・資本家でもない。人民を奴隷化するものは人民自身の無知である。

27693.もし勇気、汝より去らば、すべてのものは汝より去る。

27694.愛に燃えるその瞬間が「永遠」なんだよ。

27695.人材育成の要諦は、「対話を重視すること」「現場の仕事との関連を持たせること」「将来を見据えて考えること」。

27696.自分が嫌なことは、人にはしないようにしましょう、と言いますね。これは尤(もっと)もなことです。只(ただ)、世界中に人がそのようにすれば、世界は平和になります、というのはどうでしょうか。綺……

27697.悪口は、脅威を感じている人に対して言うのです。つまり、あなたに悪口を言う人こそが、あなたの実力をいちばん評価している人なのです。

27698.過去を支配する者は未来を支配し、現在を支配する者は過去を支配する。

27699.役者にもいろいろ種類があります。花のある役者。客を呼ぶ役者。教えてくれる役者。何もない役者。何もない役者は長生きするしかありません。

27700.幸福という言葉を口にするのは、何か気恥ずかしいものがある。それは、青春前期の少年少女の用語であって、人生が始まってしまってからは、もはや口にすべきものではないと思われてきたからである。


27701.我々に順風満帆はない。どんな難関でも前進、どこまでも前進! ついには自信を得て、一切の障害に打ち勝つ。

27702.みんなが勘違いしているのは、集中力というと力がはいって「やるんだやるんだ」という状況だと思っているという点です。実は「やるんだやるんだ」という気持ちはヘンな力みを生むので必要ないんです。

27703.日本では自由は正義じゃない。で、自由は何を生み出すかというと「楽しさ」を生み出すんです。

27704.やる価値のあることは、間違っても価値はある。

27705.本を読んだり、講演会に行くことは、行動するためのきっかけづくりになる。

27706.社会は大きく二つの階級から成立している。食欲以上に晩餐会の多い連中と、食事の回数より食欲のほうが旺盛な連中と。(ver.0)

27707.自分たちのために商品を作るのではない。人々が求めているものを知り、人々のために商品を作るのだ。

27708.万物はすべて土から来て土にかえる。

27709.あなたにできること、あるいはできると夢見ていることがあれば、今すぐ始めなさい。向こう見ずは天才であり、力であり、魔法です。さあ、今すぐ始めなさい。(ver.0)

27710.今日の現実に立って、その現実がいかにしてつくられてきたのかのみちすじを考えるものである。

27711.誰も説得によって人を変えることはできない。

27712.四十になったら自分の顔に責任を持て。(ver.0)

27713.恐怖心は、暴れん坊だが同時に臆病者である。恐怖心を克服するには、その存在を無視すればよい。あなたにはできるはずだ。

27714.世界中の誰もが自分を称賛しても、私は一人静かに満足して座っている。世界中の誰もが私を見捨てても、私は一人静かに座っている。(ver.0)

27715.何がしたいというのは中学生までや。何が出来るかを証明せんと生きていけんで。

27716.真の実業人になるためには、長い闘病生活、長い浪人生活、長い牢獄生活の三つを経験しなければならない。このうちの少なくとも一つを経験しなければ、実業人の端くれにもなれない。

27717.手軽なことだ、災難を身に受けない者が、ひどい目にあってる者らに、あれこれと忠告するのは。

27718.希望は人生の乳母である。

27719.卵の全部をひとつの籠に詰めて見守れ。

27720.人間は息をひきとるまで生涯をかけて、私を認めてくれ、私を認めてくれと、声なき声で叫びつづける可憐な生き物なのだと思われる。

27721.どんな仕事をやりたいか自分で見出して、ただ一心に打ち込むことだ。人より一歩先んじたければ、自分の将来の方針は自分で決めるべきだ。

27722.生活と人生とは違う。

27723.人間がもう少し気狂いでなかったならば、戦争から生まれる悲劇を免れたはずである。(ver.0)

27724.死者は死んでいて、もうこの世にないが、新たなやり方で私達が彼らを理解し始めると、まるで私達が彼らに理解されているような気がする。また死者を通して、己を新たに知るような気がする。

27725.最低の父親は子供に感謝を要求する父親だ。

27726.詩とは感情の神経を掴んだものである。生きて働く心理学である。

27727.真面目に恋をする男は、恋人の前では困惑し、拙劣であり、愛嬌もろくに無いものである。(ver.0)

27728.この世を「かくあるべき」「ねばならぬ」と窮屈袋をはいたみたいに堅苦しく決めてかかることはないではないか。人生というものは、あらゆる規範からはなれ、もっと底抜けに自由であっていいはずだ。

27729.自分で自分を追いつめてどうするんだ。他人の楽しみを奪うものじゃない!

27730.人生は一つの悲劇である。その中で我々は観客としてしばらくの間座り、その後に己の役を演じる。

27731.成功する人は、追い詰められた状況で、アドバイスを聞く事ができる。成功しない人は、せっかくのアドバイスを聞く余裕がない。

27732.若いうちはどんなルールにも従っておくのが良い。どうせ歳をとればルールを破る力が手に入るのだから。

27733.2)仕事とは、先手先手と働き掛け、受身でやるべきではない。

27734.革命は一つの不幸である。しかし、いちばん大きな不幸は失敗した革命である。

27735.慈悲の慈はいつくしむこと、悲は哀しい苦しいこと。そういう気持ちで何をするか。叱るのです。人間叱らなければいけません。

27736.アートはお遊びだから、遊んでやれば、すべてアートになる。

27737.おお、強敵を相手に苦闘し、不屈の敵に立ち向かい、何びとの助力も借りずにその敵と四つに組んで、おのれの性根を試してみたい。

27738.死ぬなら楽に死ぬ。苦しむなら治る。どっちかにしてもらいたい。苦しんだ上に死ぬなんて理屈に合わぬ。

27739.あなたの演じているドラマをはっきり見据えると、あなたはそのドラマから解放され、自由になれます。

27740.(女は)相手が年齢にこだわらないからこそ、自分が素のままで、無邪気に振る舞うことができ、相手が年齢を意識すると、構えてしまって、自分の素直な(=素の)魅力も表現できない。

27741.社会のすべての人々を師表と仰ぎ、大事なお得意様と考え、常に礼節を重んじ、謙虚な態度で接すること。

27742.負けて覚える相撲かな

27743.究極の技とは 戦わないことです。敵はいないからです。

27744.間違いを犯さなかった者は決して何かを発見したことはない。(ver.0)

27745.あることを信じているのにそれを実行しないなら、それは不正である。

27746.持続する志──がエネルギー源。

27747.敵もいつかは友となりうると思いながら敵を憎み、友も敵になるかもしれぬと思いながら友を愛すべきである。(ver.0)

27748.幸福になりたければ、やれ恩を返せだの恩知らずだのと言わないで、人に尽くす喜びだけを生き甲斐にしようではないか。(ver.0)

27749.リーダーというのは、後から人々がついていくからリーダーなんだよね。

27750.一つの事柄について全てを知るよりも、全ての事柄について何らかのことを知るほうがずっとよい。知識の多面性が最上である。(ver.0)


27751.日本人の好きな色、ハイ、玉虫色。

27752.貴女(あなた)は自分を素敵と思っている。でも、どうして私にそんなこと分かるでしょうか。お化粧や香水をつけることをお止めなさい。そうすれば、私は本当の貴女の香りに気づくでしょう。

27753.われわれが理性を無上のものとして尊重し過ぎることは決して賢いことではない。まして人生の万事を理性に全部依存せしめるという態度ははなはだしい誤りである。

27754.愛するものというものに、自分の命をかけて立ち向かわねばいけない

27755.経営とは人間学のことである。

27756.人間が進歩するためには、まず第一歩を踏み出すことである。躊躇(ちゅうちょ)して立ち止まっては駄目である。なぜなら、そこにどんな障害があろうと、足を踏み込んで初めて知れるからだ。

27757.心情は理性の知らないところの、それ自身の道理を持っている。

27758.私の疲れた心よ。生きるということはなんと困難なことだろうか。

27759.惚れさせなきゃ、君は自由になれないんだ。

27760.奇跡とはいわば日常の停止であり、未知の世界からの贈り物である。

27761.大きな志を持つ者は、小さな屈辱に耐えよ、耐えられるはずだ。

27762.他人とは、自分自身の心を読み取ることのできるレンズである。

27763.高齢者時代を支えるのは、高齢者です。

27764.私は不自然なままでいることや、自分がしたいことを何もしないでいることに疲れたの。

27765.生まれの良い人、権勢のある人、富裕な人は、名誉を受けるに値するとみなされている。だが本当は、善い人だけが名誉を受けるに値するのである。

27766.「前向きで」駐車場にも励まされ

27767.ものをわかるというのは「わかる、と、わからない、の境界に達する」ということ。そこまで行くと「わかるとは何なのか」がわかるわけです。

27768.初対面の相手に猛獣がかみつくふりをするのは、様子を見るため。人間もまた同じ。

27769.進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。

27770.苦労が人間を気高くするというのは、事実に反する。幸福が、時にはそうすることはあるが、苦労は大抵、人間をけちに意地悪くするものなのだ。(ver.0)

27771.「わくわく」センサーに従って、進路をズバッと決めてしまうこと。

27772.福はかすかなるより生じ、禍(わざわい)はおろそかにするより生ず。

27773.我々は、我々と同意見の人でなければ、分別ある人とはまず言わない。

27774.諸君よ!「祖国が諸君のために何をしてくれるか」を問うなかれ、「自分が祖国のために何ができるか」を問いたまえ。(ver.0)

27775.商い三年

27776.たやすく成功を口にする者は、たやすく失敗するもの。

27777.世の中は嘘でできている。信じたい嘘だけを信じればいいんだよ。

27778.私たちは、過去から学び、今日のために生き、未来に希望を持たなければならない。

27779.男の人に小鳥の重さほどの負担もかけたいと思ったことはないわ。(ver.0)

27780.志を持つ者は常に前進し、その心は熱い情熱で満ちています。また、その目は常に未来を向いています。

27781.人々は驚くことを愛する。そしてこれこそ科学の種である。

27782.正しい者の道は、夜明けの光のようだ。いよいよ輝きを増して真昼となる。

27783.汝を傷つけた人間は、汝より強い者か弱い者かのどちらかである。もし弱い者であれば、その者を許しなさい。もし強い者であれば、汝自身を許しなさい。

27784.専門的なアドバイスが必要なときは、友人ではなくプロにそれを求める。

27785.何もやらずに敗北者になるか、やって失敗して敗北者になるか? 二者択一だったら後者だ。

27786.未来は外からくるものではない。未来は諸君らの内にある。

27787.かおの美人はかなり多いけれど、心の美人は稀有(けう)なものである。

27788.借金をして明日起きるより、今夜食わずに寝よ。(ver.0)

27789.自分の望みをかなえたかったら、朝、それを祈れ。寝る前に考えることは愚の骨頂だ。朝起きてまず祈る。忘れると思ったら、書いて天井に貼っておけ。目が覚めたら、瞬間的にそれを見ることが大事だ。顔を洗いに行……

27790.人と同じことをしていれば、罪にならぬ。

27791.恋は自然によって与えられ、想像によって刺繍(ししゅう)されたカンヴァスである。

27792.貧乏は英知

27793.三たび肱(ひじ)を折って良医と為る

27794.もしかしたら、最も優れた英知とは、「私は愚かだった!」と言って笑うことなのかもしれない。

27795.「人の行動を変えよう」というのはおこがましい。環境が変わればスイッチが入って、結果として行動が変わってくる。子供もそうだと思う。やれと言ってもやらない。「やりたくなる」ようなきっかけや環境を作って……

27796.何をしようが、自分のすべてをそこに注ぎ込むことを決意しなさい。あなた自身の全体重をそこに投げ入れることを。

27797.悪しき者達があら捜しをしても、良き人はそれを意に介さない。

27798.唯一おもしろい答えは、質問が意味をなさなくなる答えだ。

27799.身近に尊敬できる人、成功者と呼ばれる人がいたら、彼らのフリをしなさい。彼らのフリをするということは、積極的で好ましいイメージを自分の心の中に取り込むことになるのです。これは自分の習慣や信念をより良……

27800.太く短くなんていうのは嘘で、太く生きたからって短いとは限りません。やってみなければ分からないことって多いんです。


27801.昔の幸福の思い出は、ただそれだけで、現在手に入れうるすべての幸福よりも魅力がある。

27802.死の恐怖は浪漫的であり、死の平和は古典的である。死の平和が感じられるに至って初めて生のリアリズムに達するとも言われるであろう。

27803.問題意識があれば、情報は自然に頭のなかにはいってきます。…しかし、どんなにたくさんの情報を集めたところで、その情報をどう見るかという自分の「見方」を持っていなくては、情報は一本の糸でつながりません。

27804.容器は、それが空っぽのときに一番大きな音をたてる。(ver.0)

27805.1週間待ち続けた番組は、特別番組のため放送されない。

27806.食べるということは生きるということと同じなの。料理を極めることは、人生を極めることなのよ。

27807.おまえは本気でやっているか?一瞬考えてみるがいい。

27808.あまり喋るのは、才気のしるしにはならぬ。

27809.江戸幕府がつぶれた要因の一つに、貧困対策の失敗があった事実は、現代日本でも教訓として肝に銘じてもいいのではないか。

27810.料理は芸術であり、かつ高尚な科学である。(ver.0)

27811.あなた自身を主張せよ。決して人真似するな。あなたの生まれながらの才能を、全生涯かけて蓄積してきた力とともに一度に発揮しよう。

27812.神にお仕えするためには、ごくありきたりな仕事を、出来るだけ楽しく喜んで実行することです。

27813.これからは、仕事を自分で生み出す社員しか残れない。言われやる仕事は、正社員じゃなくてもできてしまうからです。必要なのは、現状を維持する人ではなく、新たに何かを生み出せる人なんです。

27814.燃えることのない青春は、経験の蓄積のない老年をもたらす。

27815.どんな男の人と一緒になってみても同じ事だろうと私が言うと、「そんな筈ないわ、石鹸だって、十銭と五十銭のじゃずいぶん品が違ってよ」

27816.(分け合えば)世界には、世界中の人々を養うに充分な食糧があります。

27817.アナログがデジタルになったっていい。オレはアナログで生きてゆく。それは遅れた生き方じゃない。違う生き方なんだ。

27818.大事なことは、君の頭の中に巣くっている常識という理性を綺麗さっぱり捨てることだ。もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない。

27819.涙とともにパンを食べた者でなければ、人生の味はわからない。(ver.0)

27820.現代の企業経営者は社会全体に対して奉仕することを義務づけられている。

27821.旅行を通してのみ、人は成熟する。

27822.いつ機会を掴むべきかということの次に、人生で最も重要なことは、いつ先立って利益を掴むかである。

27823.若いときは血の気が多いのはやむを得ない。場合によっては、足を踏み外して落ち込んでみることも、貴重な経験であろう。だが、それが貴重になるか、愚かになるかは、はい上がる時に何をつかんでくるかにある。(……

27824.真の悲しみは時によって癒されることはない。時間はただ、悲しみを深めるのみ。

27825.病むものは汝一人ならざるを知れ。

27826.一人の人間ができる努力の量は決まっている。ならば土壌と栄養の良いところで努力したほうがいい。

27827.人間はつねに、自分に理解できない事柄は何でも否定したがるものである。(ver.0)

27828.出口は入口でもある。

27829.スポーツ選手にとって真に超えるべき壁は、肉体の限界よりも脳の限界の方である。

27830.蝶児(ちょうじ)来たりて舞い、蝉(せみ)来たりて鳴き、小鳥来たりて遊び、秋蛩(しゅうきょう)、また吟(ぎん)ず。静かに観ずれば、宇宙の富は殆(ほと)んど三坪の庭に溢(あふ)るるを覚ゆるなり。

27831.充実した一日が幸せな眠りをもたらすように、充実した一生は幸福な死をもたらす。(ver.0)

27832.挫折してもプライドは失わない、それは努力しているからだ。

27833.我々が平和の名によって重んじているものは、実は短い休戦にすぎない。それによって弱い側は、正しい主張であれ、不正な主張であれ、とにかくその主張をあきらめる。武力によってその主張を生かす機会が来るまでは。

27834.人間が神の失敗作にすぎないのか、それとも神が人間の失敗作にすぎないのか。(ver.0)

27835.自分のしている事が、自分の目的(エンド)になっていない程苦しい事はない。

27836.人間関係は鏡のようなものだ。あなたが微笑めば、相手も微笑み返す。

27837.価値あることは一人ではできないが、人と力を合わせばできる。

27838.国王であれ農民であれ、自分の家庭に平和を見出す者が最も幸せである。(ver.0)

27839.座すべきときには座し、走るべきときには走れ。

27840.志さえ失わなければ、困難や問題はすべて新たな発展の契機として生かすことができる。

27841.何をやるにせよ、女は男の2倍やってはじめて、男の半分の力があると認められる。しかし、幸いにしてこれは難しいことではない。

27842.心に性別はない。

27843.打ち負かされる事自体は、何も恥じるべき事ではない。打ち負かされたまま、立ち上がろうとせずにいる事が恥じるべき事なのである。

27844.いいかい、気持ちなんて伝わらない。伝えたいものは、言葉で言いなさい。それが、どんなに難しくても、それ以外に方法はない。

27845.世の中のものはみんな消え去るのだということは、偉大な真理です。あなたは永久に苦しむわけにもいかないし、病気でいることもできないのです。

27846.友の信を見るには、死、急、難の三事を以(もっ)て知れ候(そうろう)。

27847.タメにならない本なんてないんだよ。

27848.幸福とは今あるものに感謝できること。簡単なようで難しく、難しいようで簡単。

27849.別の列に移動すると、もといた列の方が早く動きだす。

27850.慈母に敗子(はいし)あり


27851.何かすごい決定的なことをやらなきゃ、なんて思わないで、そんなに力まずに、チッポケなことでもいいから、心の動く方向にまっすぐ行くのだ。失敗してもいいから。

27852.私は裸でこの世に来た。私は裸でこの世から出てゆかねばならぬ。

27853.あまりうちとけ過ぎる人間は尊敬を失います。気やすい人間は馬鹿にされます。むやみに熱意を見せる人間はいい食いものにされます。(ver.0)

27854.恋が君につらければ、君も恋につらければよい。向こうが刺せばこっちも刺せ。そうすりゃ恋が負けに決まってる。

27855.人生は思い通りにならないのが当たり前。そう納得できれば、生きることは格段に楽になる。

27856.物事を迅速にしたいと、望んではならない。小さな利点に目をとめてはならない。物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。小さな利点にとらわれると、大きな仕事が達成できない。

27857.必要が、全てをつくらせる。

27858.恐怖は反応で、勇気は決断だ。

27859.何かを棄てた時、はじめて、そう思う。何かを得た時にそう思うのではなく、何かを棄てた時にそう思う。自分が強い人間になれたような気がする。

27860.幸福はまず何より健康の中にある。

27861.幸福は香水のようなものである。人に振りかけると自分にも必ずかかる。(ver.0)

27862.愛の悲劇というものはない。愛がないことの中にのみ悲劇があるのだ。

27863.おろかしくもその生国(しょうごく)を離れて、何かある理由、もしくはさまざまの理由によって外国におもむく者たちの、その理由なるものは、つぎの一般的原因のいずれかに帰することができるだろう──身体的虚……

27864.財布は、その中に何か入っていなければボロきれと変わらない。

27865.女性にとって、男性の眠りは貪婪(どんらん)であり裏切りである。

27866.忙しい人間は涙のための時間を持たない。

27867.春の本質は冬になって初めて理解され、五月の最もいい歌は、囲炉裏の端(はた)で作られる。自由の値打ちは牢獄の中で身にしみて感じられる。

27868.怨恨(えんこん)は劣等感から湧き出るものである。

27869.どれほど学問を積んでも、本当に頼れるのは直感だ。しかも、いざその場になった時、実際にやってみるまで何が起きるか分からない。

27870.人間というのはいつでも、周囲のさまざまな状況に対して抵抗を感じ、孤独なんだ。

27871.運命の女神は、引き止めるよりも見つけ出すほうが容易である。

27872.思慮分別は人生を安全にするが、往々にして幸せにはしない。

27873.危険から守られることを祈るのではなく、恐れることなく危険に立ち向かうような人間になれますように。

27874.私はボールを正確にける練習を繰り返しました。シュート練習というよりボールをける練習です。いかに正確にけれる形を作れるか。これがシュートにつながると思います。

27875.「文芸は革命の先駆だ」といいたがるが、まず軍隊があってこそ革命はできるので、およそ革命の行われたところは、いつも軍隊が真っ先にやってきたのだ。

27876.あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。

27877.経営者の仕事から最終的に生まれるのは、知識と洞察ではなく、「意思決定」と「実行」である。

27878.限られた時間の中で、ある一定の成果を出すには、「人のフンドシ」で相撲をとることだ。

27879.希望は一度も、人間を見捨てた事はない。

27880.人生を楽しむには、それだけの手心が必要である。

27881.人生の色々な楽しみは通りすがりに味わうときに、人生を楽しくしてくれるが、一旦それを人生の目的とすると、とたんに物足りなくなる。(ver.0)

27882.農家に嫁をっていうセリフじゃ、誰も来ませんよ。まず若い女性に農業の楽しさを教えて、それから口説かなきゃ。

27883.農民たる者は国民の模範的階級たるべきものと心得、武士道の相続性を以(も)って自ら任じ、自重の心掛け肝要のこと

27884.悪い知らせを持ってくる人を好む者はいない。

27885.悪口は意地悪な人による慰めである。(ver.0)

27886.女というものは存在しない。存在するのはさまざまの女たちである。(ver.0)

27887.私は人と接する際には先入観を持たず、まず相手の長所を見るように心がけています。欠点を指摘したりするのは、そのあとでいい。

27888.才能は勤勉努力に依存することをなす能力であり、自発的な力であるのに反し、天才は不随意の力である。

27889.幸福を願うなら、その幸福を小さくするのがコツだぞ。

27890.思い煩(わずら)うことはない。人生に意味はないのだ。(ver.0)

27891.閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて きっときっとって 君を動かしている いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう もっと素晴らしいはずの自分を探して

27892.我々は人から尊敬される価値がある、という自信がもっとあったならば、人々の尊敬を得ようという野心をそんなに持たないだろう。

27893.しばしば、とんでもない悲劇がかえって笑いの精神を刺激してくれる。

27894.願望を思う気持ちを強めるためには、感情の起伏が起こるような体験を意図的に行うことです。

27895.道中なんの棘もいばらもなく、聖なる住居にたどり着いた旅人はいない。

27896.猫は、毛皮を被った道楽者である。

27897.もし、私たちが自分に起こったことを、ひとつの道しるべとして受け入れる信念を持ってさえいれば、人生はもっとわかりやすいものになるに違いない。

27898.誰も信用しない人は、大抵誰からも信用されないものである。(ver.0)

27899.二十歳で容姿端麗でなく、三十歳で強壮でなく、四十歳で金持ちでなく、五十歳で賢明でない者は、けっして容姿端麗・強壮・金持ち・賢者になることはない。(ver.0)

27900.人があれもこれもなし得ると考える限り、何もなし得る決心がつかない。


27901.個人の能力強化を前提にチームを考える米国と、チーム強化を最優先する日本。勝つという目的は同じだが、プロセスが違う。

27902.人は死ぬ瞬間までも、もしかしたら助かるかもしれないと空想し得る力を与えられている。

27903.幸福は受け取られるべきものではなくして、それにねうちする行為に伴う報償という意味において作られるべきものである。

27904.無限のものが三つある。夜空の星、海の水の滴、それから、涙の中のハート。

27905.飲んで食べて楽しもう。どうせ明日は死ぬ身だもの。

27906.結婚は宝くじだ。しかし、はずれたからといって、そのくじを破り捨てることはできない。(ver.0)

27907.肉の刺激はとても防ぎきれない。

27908.顔をあげて、胸を張って。あなたならできる。暗闇が訪れても、朝はやってくる…希望を捨てないで。

27909.努力が苦にならない仕事、成長が実感できる仕事を選ぶ。そうすれば充実感が得られる。

27910.それになろうとしっかり心に決めれば、それだけで目的は半分達成されたも同然である。

27911.心配またよし。心配や憂いは新しくものを考え出す一つの転機。正々堂々とこれに取り組み知恵をしぼれば、必ず思いもかけぬ新しいものが生み出されてくる。新たな道が開けてくる。(要約)

27912.他人に泥を投げる者は誰よりもおのれ自身を汚す。

27913.よく完璧な演奏などというが、そういうものはとかく冷たく退屈な演奏の繰り返しになる危険がある。

27914.復讐と恋愛においては、女は男よりも野蛮である。

27915.意地の悪い人間は、その意地悪さを発揮する相手がいないと寂しいに違いない。

27916.一度笑い飛ばした人生は、後で泣いて見せても取り返しはつかぬ。

27917.情欲は勝利者のない戦闘である。

27918.敵をだますことなく、絶えず援助すれば、敵もだますことなく折れてくる。本当の偉大さである。

27920.たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい。

27921.神は愚人を創ると直(す)ぐに男たらしを創った。

27922.もし誰かが「できない」と言ったら、それはあなたに何を成すべきかを言っているのだ。(ver.0)

27923.生者必滅、会者定離は浮世の習(ならい)にて候なり

27924.解決できないトラブルは何一つない。

27925.臆病は心の牢獄

27926.歯医者──おまえの口に金属を入れ、おまえのポケットから硬貨を引き出す男。

27927.一番の獣が一番賑やかなところに住んでいる。

27928.あたしは仕事したなーって思って死にたい。

27929.「なんで女って、理屈の通ってないコトを、そんな自信あり気に言うんだよ!」 「女のカンよ!」

27930.相手に対して、自分の本当の気持ちを静かに伝えることができたなら、人間は多くの問題から解放されるだろうね。

27931.すべての大宗教は、みな口によって広められたのである。

27932.自分と他人を比較するのはやめなさい。その態度はしばしば他人を台座に持ち上げ、自分自身を侮辱することにつながります。あなたは、この世にたった一人しかいないかけがえのない存在なのです。(ver.0)

27933.遊び心――私がよく例にあげるのは車のハンドルの遊びの部分のこと。運転する時、ハンドルに遊びがあるから正常に走れるわけで、人の場合も、こういう遊びの部分があってはじめていい仕事ができるはずです。

27934.誠実な疑いの中にこそ、それ以上の信念が宿る。

27935.私は常に仕事をする。晩餐の時も、観劇の時も。夜は目が覚めると仕事をする。(ver.0)

27936.二人の人が同じ意見を持っているとすれば、そのうちの一人は余分である。

27937.サーカスの猛獣たちがなんで芸をすると思う? 心が通じ合ってるからとか、愛情があるからとか、夢みたいなこと思ってんなよ? 芸をしなきゃ餌を与えてもらえないからだ。失敗すればムチが飛ぶ。人間だって同じ……

27938.我々は自分だけのために生まれたのではない。

27939.日本のドアの大部分は外に開くようになっています。ドアが外に向かって開くというのは、出口ということなんです。入り口だったら内側に開けます。

27940.尊敬を得たかったら、気違いのように振る舞え。

27941.良心に関しては、多数決の法則は当てはまらない。(ver.0)

27942.やってみなければ、結局は失敗と同じ。

27943.敗者は失敗した時の罰則を視覚化し、勝者は成功した時の報酬を視覚化する。

27944.友を探し求める者は不幸である。なぜなら、真に忠実な友はただ自分自身なのだから。(ver.0)

27945.「自分だ、いや他人だ」という発想を捨て去ること、他人の眼で物事を見ること、他人の耳で物事を聞くこと、(中略)それが「愛」である。

27946.才能は誰にでもある。しかし、未知数の才能をひたすら信じ、どこまでも追求していく勇気を持ちあわせている人は極めてまれなのである。(ver.0)

27947.猫の躾(しつけ)は難しいと言われた。とんでもない。私の場合、2日で猫に躾けられてしまった。(ver.0)

27948.真の英雄とは、どれほど長い間、どれほど大きな困難を抱えようと、なお後悔・失望しない人のことをいうのだ。

27949.私は悪人です、と言うのは、私は善人です、と言うことよりもずるい。

27950.臆病な考えや、不安なためらいや、女々しい足ぶみや、あわれな訴えは、少しも悲惨を救うことができぬ。決して君を自由にせぬ。


27951.人は自分たちの理解できないことを軽蔑する。(ver.0)

27952.明日のいのちは誰にも保証されていません。与えられているのは、「今」の時間だけです。この「今」を生きること、「今」を楽しく生きることを怠っていては、一生、楽しく生きることはできないのです。

27953.他人はしばしば許せ。己は決して許すな。

27954.企業は製品を販売すると考えるかもしれないが、顧客は違う。製品を購入すると考えるのではなく、その製品がもたらす効用への「誓約」を購入するのだ。

27955.人は自分が考えているだけ強く、自分が価値があると考えているだけ価値があるものです。

27956.想うだけならば誰にでもできることだな。まぁ、こんな所で雨に打たれ、可哀相な自分に酔っているようでは、その想いも本気ではあるまい。

27957.努力して自分の利益を達成したかったら、まず他人のためにすべきだ。自分の利益だけを心掛けると、自分の利益は達成されないものだ。

27958.信頼されていると分かれば、人はその信頼に応えようとする

27959.信じるのだ。こんなちっぽけな人間でも、やろうとする意志さえあれば、どんなことでもやれるということを!(ver.0)

27960.失望に居座られてはいけない。そのたびに立ち上がる人を、神は愛し支えてくださる。

27961.パッとしない人間に二種類ある。言われたことができないタイプと、言われたことしかできないタイプだ。

27962.男たちの中には仕事を選んだり、亭楽を選んだりする者がいる。一方、女はすべて心では放蕩者である。男たちのある者は静寂を、他の者は政争を好む。だが、淑女は誰でも人生の女王でありたいと願っている。

27963.人生を歩むうち、わたしには一つの事がますます明らかになってきた。それは、開かれた心を失わないことが人間にとって何よりも大切だということである。正しく開かれた心はもっとも貴重な人間の財産である。

27964.業務上の組織は必要だが、それに属していても、人間としては上も下もないはずだ。したがってなるべく権限を部下に委譲し、若い社員にも大事な仕事を任せる。

27965.一粒の麦も、地に落ちてはじめて多くの実を結ぶ。

27966.芸術とは、目に見えるものを写すことではない。見えないものを見えるようにすることなのだ。

27967.あなたがそばで満たされていれば、男はあなたを捨てることはない。

27968.行儀作法はしばしば運をもたらす。

27969.人間は自分が信じたいことを喜んで信じるものだ。(ver.0)

27970.腐ったりんごはほとんど選択の余地がない。

27971.日本に四季があるように、自分の人生にも野球にも四季がある。

27972.私は、自分の障害を神に感謝しています。私が自分を見出し、生涯の仕事、そして神を見つけることができたのも、この障害を通してだったからです。

27973.二十歳では意志が支配し、三十歳では機知が、四十歳では分別が支配する。

27974.食卓の準備をせよ。そうすれば争いも鎮まる。

27975.「勝負強さ」について自分がいつも思うのは、どういう場面であっても、自分の精神レベル、プレーに対する準備のレベルを、常に一定にしようということだ。

27976.我慢をやめた時から、自分の人生が始まる。

27977.羨望は、競争相手がいなくとも羨望する。

27978.人から受けた不正をいつまでも思い続けることは、常に有害であり、そのうえ、たいていは無益でもある。そういう考えを急いで払いのけて、そのために元気を失わないようにするのが、一番よいことである。

27979.諦めなければ何とかなる。トラブルくらい、なんとかなるよ。

27980.若いうちから老後のことを考えるのは正しいですね。それには健康、趣味、パートナー、財産、この四本柱にしぼって考えましょう。

27981.自己の所有以上を望まぬ者は富者なり。

27982.人はいつまでも故郷を身に付けている。

27983.あなたが毎日行う、「必要最小限」のことは、やがて、あなたが出来る「最大限」のことになります。(ver.0)

27984.成功とは大胆不敵な向こう見ずの子供である。

27985.思慮分別がある人間は何も成し遂げられない。

27986.人生は魂の力を試す材料だ。(ver.0)

27987.懈怠怯弱(けたいきょうじゃく)の百歳は、勇猛努力堅固(けんご)の一日に若(し)かず。

27988.現実における希望は、悪の中でも最も悪い。それは人間の苦しみを長引かせる。

27989.自信を示すには、省略形を使う。「お願いします」「ください」といった文を省略して、ほとんど単語にしてしまう。そして、大きく強めに言ってしまうのだ。もちろん、場はわきまえることである。

27990.会社は利益より信用が大事。(ver.0)

27991.自己の内部以外に敗北はない。

27992.その1.勝者はいつも解決策を持っており、敗者はいつも問題を抱えている。

27993.雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫な体を持ち 慾(よく)はなく 決して瞋(いか)らず いつも静かに笑っている(ver.0)

27994.恐怖心こそ私たちの最大の敵です。私たちは恐怖心のために多くのチャンスも可能性も失っています。あなたが豊かで充実した人生を送りたいと思うなら、恐怖心を克服することから始めなさい。

27995.あなたがたの人間性を心にとどめ、そして他のことを忘れよ。

27996.チャンスは「今がチャンスだ」と思うものではない。後から「あれはチャンスだった」と思うものなのだ。

27997.どうせ私を だますなら 死ぬまでだまして 欲しかった

27998.世界のトップに近道はない。必要なのはただ一つ、目標へ向かっての絶対的な持久力。

27999.施して報を願わず、受けて恩を忘れず。

28000.素直な心になれば、危機に直面してもこれをチャンスとして受けとめ、「禍を転じて福となす」こともできるようになる。