26401.時代がどう変わろうと、社会がどう変わろうと、己の人生の幸福をもし阻むものがあるとするならば、それは「人間関係」に対して抱いている我が胸中の心の在り方にほかならない。

26402.恩恵に感謝する者は、恩恵からより以上のものを引き出す。

26403.自分を元気づける一番の方法は、誰か他の人を元気づけることだ。(ver.0)

26404.すべてのものは、かぎられた量しかない。とくに幸福は!

26405.夢を信じたとき奇跡が起こる。

26406.私たちが(他人を)はかるハカリで、私たちもまたはかられるのです。

26407.興味を持ったら、自分一人で試してみる。誰かと一緒にやってはいけません。一緒にいることが好きなだけかもしれないから。

26408.人間が宗教をつくるのであって、宗教が人間をつくるのではない。

26409.人生それ自体に意味などない。が、意味がないからこそ生きるに値するのだ。

26410.他人にいくらバカにされたって、人間の値打ちは少しも下がらない。自分で自分を粗末にしたら、三文の値打ちもなくなる。

26411.外に出られないんじゃない。出る必要がないんだ。

26412.どうやって口説こうかなんて考えている奴は口説けません。その場の勢いで、相手が口説かれているなと気がつく前に抱くなり、押し倒すなりしなきゃ。そういうものです。

26413.私に注意されたくらいで習慣を直すなんて、「あなたに意志はないのか?」

26414.怒りに対する最善の手段は猶予である。怒りに対して、いきなり許しを求めることはせず、熟慮を求めよ。

26415.望みを得ることが長びく時は心を悩ます。

26416.処世の道では、習慣は格言にまさる。習慣は生きた格言が本能となり、肉となったものである。

26417.激しい口調で性急な言葉を吐くのは愚かであるが、それを文章にするのはさらに一段と愚かである。人から失礼な手紙を受け取ったら、すぐペンを取って、十倍も失礼な返信を書く。両方とも(受け取ったら)くずかご……

26418.お彼岸、お盆、法事……。そういうチャンスに、できるだけ死について、死者について話をするべきです。それが、死を受けいれるトレーニングになるんです。みんな死ぬんですから。

26419.目標は絶対のものではなく、方向を示すものである。命令されるものではなく、自ら設定するものである。未来を決めるものではなく、未来をつくるために資源とエネルギーを動員するためのものである。

26420.健康の維持は義務である。生理的道徳と称するものの存在を知る人はまれである。(ver.0)

26421.自ら見る、これを明(めい)と謂(い)う

26422.ヨーロッパ全航程にわたる完全無欠な好天候の予報など待っていられるものか。今こそチャンスだ。明け方に飛び出そう!(ver.0)

26423.言葉の綾だよ。人生は新しくもなく古くもないよ。それが人生というものさ。

26424.名誉のために戦え。不名誉を得るのはたやすいことだから。

26425.ある商品の成功への貢献度をウエイト付けすれば、発明の比重は1、開発は10、商品化は100。

26426.自ら計画した目標を実践する行動なら、少し無理と思われる行動でも、倒れることはあまりない。

26427.無駄とも思える努力の積み重ねが、「美しさ」を維持する。

26428.人間にもっとも多くの災いをもたらすのは人間である。

26429.皮肉屋とは、あらゆるものの値段を知っているが、何ものの値打ちも知らない人間のことである。(ver.0)

26430.男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。

26431.「真の贈り物」とは、見返りを期待しない贈り物のことだ。

26432.人間、逆境の中でこそ成長する。何の挫折も知らずに育った人は駄目。

26433.全ての場合を通じて、恋愛は忍耐である。未だかつて、性急者(せっかち)の成功した恋を見たことがない。

26434.習ったことを一生忘れない人間は、仕事を必ずやり遂げ、一生向上を続ける。一方、他の連中は、昔習ったことを学び直すのに一生の大半を費やし、どうにかこうにか面目を保っている。

26435.映画は本来「作品」だったのに、どんどん「商品」になっている。ジブリはもちろん「作品」を作っています。それがお客さんを呼ぶ。

26436.どんな人間も、自分が思っている以上のことができる。

26437.誰でも未知のものを恐れる。それは自然なことだ。

26438.われわれは「自己の哲学」を求め、人の世のために何事かを創造せんと欲する意欲に燃えて歩き続けることだ。

26439.力いっぱい働いて機嫌よく生きていけるような場所、道を見つけてほしいけれど、それにはそれなりの紆余曲折が必要だ。曲折に耐える暢気(のんき)さと楽観性をもってほしい。

26440.自分の好きなことをやる。そのために人は生まれてきたのだ。

26441.詩はいわゆる詩であってはいけない。人間の感情生活の変化の厳密なる報告、正直なる日記でなければならぬ。

26442.男性の方だけが愛している場合は、自分だけで燃えているんだ。自分で自分を試しているんだ。自分が自分に挑んでいる。だから、自分に勝つか負けるかが問題で、これは相手に対する闘いでなく、自分自身に対する闘……

26443.リーダーが第一に責任を負うのは、自分が率いる組織に対してであり、自分の出世や野心に対してではない。幹部リーダーは後継者づくりに特に留意すべきである。

26444.まじめさとは、軽薄な人間の唯一の避難所である。(ver.0)

26445.よい仕事をしてもらいたければ、忙しい人に頼め。他の人たちは時間がないから。(ver.0)

26446.寿司に特上と上と並があるように、人にも、さまざまな生き方がある。同じ一度きりの人生なら、特上の人生を送りたいじゃないか。生まれてから死ぬまで一貫して特上、でなくても構わない。せめて人生の一場面でも……

26447.よい生活は、恐怖や束縛やお互いの自由に対する干渉の上に築くことはできない。

26448.人の気持ちはそれが言葉になると、ただ空しく失われてしまう。どんな気持ちでも行動に、しかも結果を生む行動に移さなければならない。

26449.正しい答えでなく、正しい質問を見つけることを重要視しなさい。

26450.悪は河における岸のごときものである。岸は流れを堰(せ)くが、それは流れを推し進めるよすがとなる。この世の悪は、人間が水の流れるごとく善にむかわしめるために存在する。


26451.美徳は二つの悪徳のちょうど中間である。

26452.教育は、さまざまな能力を伸ばしはするが、つくり出しはしない。

26453.男は自分の知っているたった一人の女、つまり自分の妻を通して、女の世界全体をいい加減に判断している。

26454.我が身、愚鈍なればとて卑下することなかれ。

26455.いわば人間は卵である。存在してはいるものの、いまだ運命を形作るに至っていない。

26456.苦しみは人を磨くの。苦労のない人はのっぺらぼうよ。

26457.人間は調子のいいときは、自分のことしか考えないものだ。自分に不運がまわってきて、人にも世間にも捨てられ、その日その日の苦労をするようになると、はじめて他人のことも考え、見るもの聞くものが身……

26458.恋は知性に対する想像力の勝利である。(ver.0)

26459.緊急度と重要度は、反比例する。

26460.プライドがあれば、他人の前で自分をよく見せようという必要はないのに、他人の前に出ると、自分をよく見せようと思ってしまうのは、その人間にコンプレックスがあるからだ。

26461.人間は良く生き、良く死なねばならない。肝要なのはそれだけで、他には何の価値もないのだ。

26462.一般に日本人には、公共の場では、そこにいるみんなが快適に過ごせるようにする責任が各人にある、という意識が欠落している。

26463.最も単純な「シュール」とは次のようなものだ。両手に銃を持ちストリートへ出る。そして、続く限りの弾丸を群衆へ向けてむちゃくちゃに撃ちまくる。

26464.部下指導のコツは「5たい」をくみとることだ。1、関心を持たれたい。2、理解されたい。3、認められたい。4、信頼されたい。5、可愛がられたい。

26465.遅くなっても、全然行かないよりはマシだ。(ver.0)

26466.独身の女性は、彼女と結婚する意志のない妻子ある男性と関係を持つことは好ましくありません。それは間に合わせにすぎないからです。そういう男性との関係を絶ち、本当に自分が理想とするものを追い求めなさい。

26467.人目に立つ公平は、取り繕った不公平だ。

26468.自分の知識をひけらかしてばかりいたら、成長にとって必要な自らの無知を自覚することなど、どうしてできるだろうか。

26469.小説を書くためのルールは三つある。残念ながら、どんなルールなのかは誰も知らない。(ver.0)

26470.心のバランスが取れなくなるから恋愛でしょ。カッコつけて上手くやってるうちはまだ本当じゃない。それはまだ、相手より自分の心を大事にしてるってことだよ。心のバランスが崩れるほどの人に会った。だから心を……

26471.諸君が自分自身に対して関心を持っているのと同じように、他人が諸君に関心を持っているとは期待するな。(ver.0)

26472.個性の形成には、芸術家のような生産的な行き方と、自己修養による受容的な行き方とがある。

26473.教養とは、自分とは別の価値観も許容するということだ。自分だけの狭い価値観にとらわれず、別の価値観を理解し、広い立場に立って判断できるということだ。

26474.人生順調な時があり、不遇な時がある。不幸に見える時があり、幸福に見える時がある。いずれにしても絶望する必要もなければ有頂天になる必要もない。いつの日も光は私たちのすぐ隣にあると信じたい。

26475.理想とは、不満の意を表明する方法のことである。(ver.0)

26476.音楽の魅力はメロディにある。生みだすのが最も難しいのがメロディーである。

26477.継続は力なり

26478.ひとつの事業の経営にあたっては、手を抜くという失敗は、実行した上での失敗より高くつくことが多い。

26479.人という字は、片方がもう片方を支えて成り立っている。つまり、人は互いに支え合って生きている。

26480.知っての通り、科学研究というのは大抵は失敗の連続だ。だが、極(ごく)稀(まれ)に上手くいくこともある。

26481.笑顔は元手が要らない。しかも、利益は莫大。与えても減らず、与えられた者は豊かになる。一瞬間見せれば、その記憶は永久に続く。

26482.いつでもどこでも勝負は自分の得意技できめるものだ。たとえ相手がこちらの得意技をすみからすみまで調べ尽くしたとしても、なお得意技で押しに押す。それ以外に道はない。

26483.ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて 気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな

26484.幸いなことに、驚くべきテクニックの見世物だけでピアニストの名声が作れる時代は過ぎ去っている。これは多くの機械による音楽装置のおかげかもしれない。

26485.4.(お金の欲を捨てなはれ) そやけどそれは表向き ほんまはゼニを離さずに 死ぬまでしっかり持ってなはれ 人にケチやと言われても お金があるから大事にし みんなベンチャラ言うてくれる 内緒やけれど……

26486.人生という迷路では、歩くことに習熟する前に、誤った道を選んでしまうことがある。(ver.0)

26487.あきらめるな。そうすれば、力を得られる。

26488.自分の気にいる忠実な召使いを望むなら、自分を自分の召使いにせよ。

26489.法隆寺が千年の歴史を保っているのも、みなクセ木を上手に使って建築しているのです。

26490.まだ驚くことがありうるということに驚く以外は、驚くべきではないだろう。

26491.もし、この世のすべてのものが理性的だったら、なんにも起こることはなかっただろう。

26492.愛の第1原則は「捨てぬこと」です。人生が愉快で楽しいなら、人生には愛はいりません。人生が辛く、みにくいからこそ、人生を捨てずにこれを生きようとするのが人生への愛です。だから自殺は愛の欠如だと……

26493.針が隠れていないことを確認するまでは、うまい餌にはかみつかない方がよい。

26494.絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口から出さないこと。悲観的な言葉なんか、断然もう自分の言葉の中にはないんだと考えるぐらいな厳格さを、持っていなければだめなんですよ。

26495.苦しみは逃げたりせず、同化することで和らぐ。

26496.陽気は美徳、陰気は悪徳。

26497.2.今日だけは、自分自身をその場の状況に順応させて、自分の欲望のためにすべてを順応させることは控えよう。自分の家族も仕事も運も、あるがままに受け入れて、自分をそれに合わせよう。

26498.大事なことは、些細と思われること、平凡と思われることも、おろそかにしない心がけである。

26499.ワインを飲んでいる時間を無駄な時間だと思うな。その時間にあなたの心は休養しているのだから。

26500.人の欲望とは、他人に自分の欲望を認めさせたいという欲望である。


26501.父見捨て 子どもプレステ 母エステ

26502.外交は庭のようなものだ。

26503.幸福の形はみな人それぞれ違うもの。自分にとってこれが幸福だから他人にもそう思えと言うのは傲慢です。

26504.たとえ、トラブルを回避する処方せんがあったとしても、私はトラブルを避けたいとは思わない。トラブルは、それに対処する能力を養ってくれるからだ。私はトラブルを歓迎するわけではない。それは、トラブル……

26505.息子は暗い家庭のランプだ。

26506.あなたに最も役立つ本は、あなたを最も考えさせる本である。

26507.徳ある者は必らず言あり。言ある者は必らずしも徳あらず。仁者(じんしゃ)は必らず勇あり。勇者は必らずしも仁あらず。

26508.10人の友達より、1人の親友

26509.恋に焦がれて鳴く蝉(せみ)よりも、鳴かぬ蛍が身を焦がす

26510.私は儀礼上人生を受け入れる。永久の反乱は自殺の崇高さと同様に悪趣味だからである。

26511.死ぬことはなんでもないが、この世と別れるのが僕には辛い。

26512.嘘は、他人に向かって投げ与える骨であるが、その骨が自分ののどにひっかかる。

26513.最高位を望みながら、第二位どころか第三位に甘んじることは、決して不名誉なことではない。

26514.今日は何もない。そういう日って結構忙しいのよ。

26515.他人に妥協してはならない。自分に妥協してはならない。それは自分を安売りすることだからだ。

26516.相手の立場になりながら相手にエラーをさせない、プレーのしやすい球をお互いに投げ返していく。これが本当のキャッチボールです。

26517.The youngest day of my life(今日は私の一番若い日)── 朝起きたときそう思って起きてください。

26518.現状でいいと妥協したら、その瞬間からすべては終わり始める。

26519.女は悪魔の機関である

26520.もしかしたら、これもいつか楽しい思い出に変わるかもしれない。

26521.過去が変えられないのなら、変えるべきは、未来だ。そのために、俺の命はある。

26522.邪悪なものを、われわれのなかから追放しよう。そうすれば、まじり気のない心のように強くなれるのだ。

26523.社長が何も言わなくても、社員が勝手に考えてやるのがいい会社なの。

26524.昼の光に、夜の闇の深さが分かるものか。

26525.人間の先祖は、本人の血族ばかりでなく、文学のうちにも存在している。

26526.まだまだ自分の何分の一も知っちゃあいない。だから生きることにせっかちなのさ。

26527.戦争で幾千万もの敵を倒した者と、自分自身に打ち勝った者とでは、自分自身に打ち勝った者こそがより偉大な勝利者である。

26528.無知は欠点じゃない。逆に、知らない時が一番のチャンス! 無知を恐れずに挑戦した奴が成功するんだ。

26529.登山というのは、登るだけではない。無事に下山するまでが登山なのです。

26530.大切なことは問題を見つける能力、それをあきらめずに解決する能力、それ自体を楽しめる能力、そして、柔軟性。

26531.神はこの世を六日間で創り給うた。そして、第七日目には、二日酔いを与え給うた。

26532.禍福(かふく)は糾(あざな)える縄の如(ごと)し。

26533.自分で実行できることは、決して他人の手を煩わすな。(ver.0)

26534.人生の意味を深めることは、質の高い生涯を送ることである。

26535.人間は野生動物を奔放だと言うが、真の奔放な動物は人間しかいない。人間のみが束縛を破って抜け出したものだ。他の動物はすべておとなしい生物で、種族の厳格な掟に従っているにすぎない。

26536.ある人は、自分は駄目な人間だと感じて尻込みしてしまう。一方、ある人は、次々と失敗を繰り返しながら、大きく成長してゆく。(ver.0)

26537.モチベーションが充分に高まらなければ、夢はいつまでも作業着に着替えない。

26538.天、万像を造るに、人を造るを貴しとなす。人、一期を保つに命を守るを賢しとなす。その一期を保つの源は、養生に在り。

26539.常に、二度手間=無駄、という訳ではない。

26540.決断に必要なのは、誰でもうなずける科学的な根拠である。

26541.人間が真ん中で、人間がすべて。最後はやっぱり人間が一番大事やないでしょうか。

26542.死は敗北なのででしょうか? 生き残ることが勝利で、死ぬことが負けなら、人間は負けることしかない生き物なのでしょうか?

26543.失敗ではない。発見だ!

26544.遭難の経験者は静かな波を見ても震える。

26545.ビジネスである以上、今でも「まず読者ありき」です。だから自分がほんとうに描きたいと思うものを描いたことはほとんどありません。そういうものはだいたいウケてませんしね。

26546.本当に価値あるものは野心や義務感からではなく、人間に対する愛情や献身から生まれる。

26547.仕事をする、経営をする時に、なにが一番大事かといえば、その仕事をすすめる人、その経営者の、熱意やね。溢(あふ)れるような情熱、熱意。そういうものをまずその人が持っておるかどうかということや。熱意が……

26548.自己への信頼こそ成功の秘訣である。

26549.神にとっては全てが美しくて、良くて、正しい。ただ人間が、あるものは正しく、あるものは正しくないと思うだけである。

26550.名声などというものに、いったい何の価値があるだろうか。本当に内容も価値もある人間たちが、みな有名になって後世に知られているとでも、あなたは思っているのだろうか。


26551.一日をこれといった喜びや満足感なしに、ただなんとなく過ごすのでは人生はもったいない。

26552.天才の秘密は、子供の時の精神を大人になっても持ち続けられるということだ。つまり、それは自分の情熱を失わないということである。(ver.0)

26553.芸術でも音楽でも、映像、ファッション……。ものを創り出すことに自分を賭けている人間は大勢いる。何のために? いいんだよ。ためではない。ぶつけたいから、ぶつけるんだ。

26554.契り深くて語(かたら)ふ人の、末(すえ)まで仲よき人かたし

26555.平凡なことを一生懸命する人が、非凡な人だ。

26556.歴史家は、その主要着眼点を第一にかれこれの時代において人間が如何(いか)に考え如何に生活したかというところに置かなければならない。

26557.歳をとると、だんだん世の中がつまらなくみえてくるんですよ。つまらなくならなきゃ、未練があって死ねやしません。

26558.最も賢い者と最も愚かなものだけが、決して変わることがない。

26559.理想の男にめぐりあえなかったと言って泣く女がいるが、めぐりあったあげく泣く女もいるのである。(ver.0)

26560.船が入港するまで待つな。船に向かって泳げ。

26561.水が低いところに流れて行くように、考えたことは実現するのが当たり前なんだけど、わからないかなあ。

26562.オバンは、オバンには理解できないことをみとめない。

26563.今日、何を選ぶかで、未来は変えていける。

26564.自分らしくいる。自分でいる。自分を静かに保つ。自分を隠さない。自分でいることに力まない。自分をやたらに誇りもしない。同時に自分だけが被害者のように憐れみも貶(おとし)めもしない。自分だけが大事と思……

26565.すべての知識は経験に基づく。

26566.人は子供をおとなしくなるようにと、小学校へやる。そして、うるさくなるようにと、大学へやる。

26567.羞恥心の効用は、それが恋愛の母であるということである。

26568.恋の喜びが結局悲しみをもたらすということは、もういろいろな女の例ではっきりしているんですもの。私は恋も悩みも両方捨てますから、悪いことも起こらないでしょう。

26569.世界のよいものを日本流にアレンジして発信することが大事だ。

26570.アメリカを発見したのは素晴らしいことだ。しかし、発見しなかったらもっと素晴らしかったのに。

26571.未来は過去の相似形だよ。

26572.たいていの人は、マンネリ化した生活から抜け出すために目標を設定する。だけど、いいかい、今日の目標は明日のマンネリなんだよ。

26573.劣等コンプレックスから抜け出すためには、その劣っている面じゃない、素晴らしいほうの面から自分を見返して、駄目ならかえって面白いじゃないか、というように発想を変えてみることだね。そうすれば心がもっと……

26574.人はすべて、聞くに早く、語るに遅く、怒るに遅くあるべきである。

26575.思い定めた目標から目をそらさずにいる人は、それがどんなに遅々たる歩みであろうと、あてどなく踏み迷っている人より、なおつねに速い足取りで歩いているのである。

26576.0から1までの距離は、1から1000への距離より大きい。

26577.節制と労働が人間にとって最良の薬である。

26578.あることでどん底を切り抜けたら、いつのまにか別のことで頂点になっているもの

26579.人は、建物の荘厳さには感嘆する。しかし、陰で精根を尽くし、それをつくり出した人に、目を向けようとはしない。

26580.人生はマラソンのような長距離競争である。一気に駆け抜けようとすると落伍することになる。急ぐべからず、焦るべからずである。

26581.人間の生の営みはすべて、今にある。過去はすでに為されたものであり、未来は不確かなものだから。

26582.私たちは、人間にとって自由になることとならないことがある、ということを受け入れなければなりません。

26583.競争から生ずる不安や努力が、昔より苦しくなっているのではないか。

26584.失敗とは、成功する前にやめることである。

26585.初めて戦場に出るのは、誰でも恐ろしいものだが、取るべき道はただ一つ、戦闘など全然こわくないといった顔で立ち向かうことだ。この態度を常にとり続けていると、見せかけでなく、本当に度胸がすわってくる。恐……

26586.成功者はみな、自分の人生におけるミッションを見出している。

26587.心の糧は五感を通して心の底に映る万象を正しゅう判断して蓄えること。これが心に飯を食わせることですな。

26588.キリストは愛によって一人で天国を建設したが、今日までにキリストのために何万人という人が死んだことか!

26589.豊かな人生(の実現)を信じなさい。そして、人生は生きる価値のあるものだと信じなさい。そうすれば、あなたの信念がそれを事実にまで高めてくれます。(ver.0)

26590.交通量の最も多い箇所は、ほとんどいつも工事中である。

26591.肌がどうにも合わない部下ねぇ……僕なら、その男との間に人を立てるな。

26592.医者が治療したんじゃなくて、患者が自分の力で勝手に治っちゃったってことは多いんです。でも、それも医者が治したことになります。

26593.馬は死ぬ前に売ってしまうことだ。人生のコツは、損失を次の人に回すことだ。(ver.0)

26594.あなたが不満に思うたった一つのために、あなたに与えられているたくさんの恵みが見えなくなっていませんか? 歩ける自分、目がある自分、家族がある自分、身の回りにはたくさんの恵みがあふれています。

26595.他の人の生活のうちに日光をもたらすのは、日光を独り占めしようと決して思わない人です。

26596.夢がかなう前に、夢をみなければならない。

26597.崇高な精神によって立つ人が、畏縮(いしゅく)した弱者の立場に甘んじている限り、社会の悲惨を転換することはできない。だから、未来の人類のために打って出よ。

26598.小過を赦(ゆる)して賢才を挙ぐ。

26599.絶望とは死に至る病である。自己の内なるこの病は、永遠に死ぬことであり、死ぬべくして死ねないことである。それは死を死ぬことである。(ver.0)

26600.朝になると、今日が人生の始まりと思うの。


26601.人生は生活によって浪費される。

26602.必至に努力して何とかなるのなら日本も第二次世界大戦では負けなかった筈だ。

26603.人生とは偶然を必然にする過程である。

26604.美しい花を見た 美しい花は美しい枝についている 美しい枝は美しい幹についている 美しい幹は美しい根っこがささえているにちがいない その根っこは見えない その見えないところに大事な点がある

26605.スズメよ、お前の言いたいことは、はっきりしている。歌うのに遅すぎることはないと言っているのだ。

26606.絶望と悲哀と寂寞(せきばく)とに堪え得るる勇者たれ、運命に従う者を勇者という。

26607.たくさんのことを生半可に知っているよりは、何も知らないほうがよい。

26608.馬鹿と気違いは真実を言う。

26609.悪行愚行をしてはいけないと百も承知していながら、それでもやってしまうのが人間なのだ。幾度やってもね。(ver.0)

26610.夢はアナタを裏切らない。アナタが夢を裏切るだけ。

26611.鉄は、打って熱くせよ。

26612.人生では、あなたが信じていることと出会うものだ。

26613.迷う、ということは一種の欲望からきているように思う。ああもなりたい、こうもなりたい、こういうふうに出世したい、という欲望から迷いがでてくる。それを捨て去れば問題はなくなる。

26614.猫を尊重することは美的感性の第一歩である。実用性がすべての判断基準となる文化的段階においては、人間は犬を好む。

26615.最悪の動物は人間である。

26616.凡人は、若いときは「人生は長い」と油断し、中年は「これでいいのか」と懐疑と焦りを感じ、そして熟年になると「こんなものだったのか」と諦めて終わる。賢者は、若いときに自分を試し、中年になると自力を整え……

26617.誰かのせいにしているうちは、何も変わらない。戦わないと何も勝ち取れない。

26618.女と幸福に暮らすには、知恵を働かせて女の心だけでなく、女の頭と意思を支配しなければならぬ。女の趣味や性質を自分のそれに従わせ、すべて君を通して物事を見、君の頭で物事を考えるようにしむけなければなら……

26619.私は忙しすぎる。悩んだりするヒマなんかない。

26620.約束を守る最上の方法は、決して約束しないことだ。(ver.0)

26621.ひとりで見る夢は夢でしかない。しかし、誰かと見る夢は現実だ。(ver.0)

26622.いい男になってくれれば、もたれかかって酒が飲める。

26623.女は決して自分の自然な姿を見せない。なぜならば女は、自然から生みつけられたままでもきっと人から好かれるものだ、といういうふうに考えることのできる男ほどのうぬぼれがないからである。

26624.なにかが欠如しているという感覚は常に大事だ。自分は目覚めていると言い聞かせながら、現実には眠り続けている場合が あまりにも多いからである。

26625.物の与え方は、与える物それ自体よりも大切である

26626.現在は過去と未来との間に画した一線である。この線の上に生活がなくては、生活はどこにもないのである。

26627.年をとることをこわいとは思わないわ。こわいのは、外出してもそれがアヴァンチュールではなくなることよ。

26628.奇麗な靴を穿いている者は心して泥濘(ぬかるみ)をよける。だが一旦靴が泥にそまると、段々泥濘を恐れなくなる。(ver.0)

26629.恐れるということほど、恐るべきものはない。

26630.平和といってもどこかに戦争はあるし、戦争といってもどこかに平和はあるものです。

26631.知らないという言い訳は、決して責任を消滅させるものではない。(ver.0)

26632.愛されることは生ぬるい日向水(ひなたみず)に涵(ひた)って、自己の孤独を暖めることにすぎないが、愛することは危険な冒険であり、一か八かの賭けであり、そこでは傷が一層深くなることを恐れるわけにはいか……

26633.引いて勝つのは綱引きだけ。前に踏み出さなきゃ駄目。

26634.人には生まれつきの才能などない。人の能力は環境が育てるのだ。

26635.悦楽は、他人の苦痛を代償としたときに最も甘美である。

26636.不要なものなら、なくて困るということはない。

26637.行動にある真理とは、正義である。

26638.真面目に考えると、人間生きてちゃいけないんだと思えないかい。だからさ、生きてるってことが不真面目なんだよ。

26639.真理を話すのに多くの言葉はいらない。

26640.普段(練習将棋で)は自分が一番弱いと思って指し、大会では自分が一番強いと思って指す。

26641.我々は大きな困難には男の友情を要し、日常生活の事件には女の友情を要する。

26642.叶わないかもしれないけど、唱えるもの。嘘と夢。

26643.この国をどうしていけばよいかを知っている人たちが、みんなタクシーを走らせることや散髪で忙しいのは残念なことだ。

26644.生は永久の闘いである。自然との闘い、社会との闘い、他の生との闘い、永久に解決のない闘いである。闘え! 闘いは生の花である。みのりの多き生の花である。(ver.0)

26645.オレたち百姓からみていると、都会の人間たちは「よく食うよ」ってものを食ってるんだよなァ。身体、大事にしてください!

26646.友人はメロンに似ている。五十個も試さなければ、いいのにめぐり合わない。(ver.0)

26647.死んだり生きたりすることはできないのです。一度死んだらそれでおしまい。一度だけの人生なんです。

26648.悪いことそのものは悪くない。それを認めないことや、隠そうとすることが悪いことなのだ。

26649.君主に対する暗殺は、政体を何一つ変える働きを持たない。

26650.愛語はよく回天の力あり。(ver.0)


26651.愛することを知る人は神に近づき、考えることしか知らない人は神から遠ざかる。

26652.ドラマって対立、トラブル、もめごとなんです。

26653.芸術は主観を客観化すべきものだ。

26654.愛と優しい心を秘めた宝石箱を、友人が死ぬまで閉じっぱなしにしてはいけない。蓋(ふた)を開けて友人の人生を甘美さで満たしてあげなさい。耳が聞こえ、心臓が感動で震えるうちに、楽しい朗らかな言葉をかけて……

26655.自己卑下しそうになったら、できるかぎり自分のよい点を見つけるようにすべきです。反省の名を借りた自己卑下は自信を失わせ、潜在意識に悪い影響を与えます。

26656.およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである。

26657.生きることは病であり、眠りはその緩和剤、死は根本治療。

26658.私は旅行に出る理由を尋ねる人があると、いつもこう答えるようにしている。「私は、自分が何を避けようとするのかはよくわかるのだが、何を求めているのかはよくわからない」と。

26659.(企業の)困難の原因はいつもその企業自身の中にある。

26660.戦おう! 勝利は勇者のものだ! 冷たく立ちはだかる逆境と無慈悲な運命の壁を突き崩し、飛翔せよ。そして、はるかなる栄光をつかみたまえ。

26661.最初にゴールまでの最短距離を描かなければ、どんなに速く走っても、遠回りは免れないぞ。

26662.太刀(たち)は敵の出方により、場所により、形勢により、どう構えようと敵を斬り易い様に持てば良いのである。上段だの、下段だのと言って、固定した構えに拘泥してはいけない。構えはあって、無きものである。

26663.自然の治癒力が発揮されるのは、あなたがその存在を肌で感じることができたときです。

26664.勝者は負けを恐れないが、敗者は負けを恐れる。

26665.二人が心から愛し合うということはまず何よりも世界に意味を与える。世界を円くし、世界を正しくする。星々に至るまで

26666.今の規模でいいと思った瞬間に成長はなくなる。

26667.あまりに多様な世界、あまりに多い成すべきこと、あまりに少ない成し遂げたこと。

26668.君は強い。人の痛みがわかるから。君が殴らないのは、殴られた人の身になれるから。普段の君は弱そうに見えるけど、決して臆病じゃない。君は本当の強さを知っている。

26669.自分達に真実と思われる事柄をすべて馬鹿にし、これを虚妄だとしてしまうことも愚かな自惚れである。これは一般の人たちよりも、若干器量のある自信を持っている人々にありがちな悪弊である。

26670.すべての物事には、それにつぎ込んだ努力にほぼ等しい成果があるものだ。自分の知力と技術と才能をちゃんと用いれば、それは我々の生活に違いをもたらす。

26671.あなたの行うことは取るに足らないことでしょう。しかし、大切なのは、あなたがそれを行うことなのです。

26672.人間が芸術や科学を探求する最も強い動機のひとつは、日常生活の単調さと軽薄さから脱出して、自分の創り出すイメージの世界に逃避したいという願いである。

26673.人の労力はお金で買うことができるが、人の心を買うことはできない。熱意と忠誠心は人の心の中のものである。

26674.この世において神の平和を楽しみたいと思ったら、私たちは心に神の寺院をつくるべきです。神を離れた考え、感情が浮かんできたらいつでも、それをつれてこの寺院へ参拝し、よく瞑想すべきです。

26675.人は誰でも一冊の本になれる。

26676.希望は、一番最後に死ぬ。

26677.人は、1年でやることに過剰な期待をするが、10年でできることには過少評価をする。

26678.金銭を取り扱いなれている金持ちの婦人は、それを思慮深く使う。だが、結婚して初めて金銭を自由にするようになった婦人は、それを使うことが面白くなり、ふんだんに浪費することになる。

26679.犬と猫ではペットとしてどちらが良いか、ということになると、これは勝負にならない。ジャーマン・シェパードを、一皿のドライフードと水、それにトイレと一緒に家に残して、週末出かけてみればよい。

26680.専門家というものは、職業柄、すべて常軌を逸した企画には不審の態度をとらねばならないものだ。

26681.私たち(政治家)は後戻りをしてはならない。立ち止まった姿を世間にさらすことも許されない。前に進んだ時こそ未来が約束される。

26682.嫌味のないお世辞と褒め言葉は、話という料理の調味料である。

26683.成果の90%は上位10%の事象によって生み出されるが、コストの90%は成果をもたらさない残り90%の事象が原因で発生する。

26684.修学なくしては技術なく、技術なくして修学なし。

26685.自分は探すものではなく、作るもの。自分は自動的に手に入るものではなく、自らが意識して作らなければ、何年たっても見つからない。

26686.金銭に対する欲は避くべし。富を愛するほどに狭量かつ卑しき精神はなし。

26687.目標をめざして努力する過程にしか人間の幸福は存在しない。

26688.行動する者はつねに没良心である。省察する者以外、誰も良心がない。

26689.王侯の寛容は、人民の忠誠を勝ち取るひとつの政略にすぎない。

26690.誰かにできることは他の者にもできるというものである。

26691.優しい振る舞いをすれば、前より幸せになる人間が必ず二人いる。その二人とは、優しくした相手と自分自身である。

26692.君子は交わり絶ゆるも悪声を出さず、忠臣は国を去るもその名を潔くせず。(ver.0)

26693.人間は地球が好きかもしれない。でも地球の方からいえば人間が嫌いだと思うよ。

26694.あなたが自分自身を卑劣だと考えるから、他人をよく思うことができないのです。あなたは常に他の人に、あなた自身の考えや感情や信念を投影しているのですから。

26695.成功は祝福せよ。失敗の中にはユーモアを見出せ。

26696.内側から生まれてくる幸せは失われることがない。

26697.今日をだらだらと無為に過ごす。明日も同じこと。そして次の日はもっとぐずぐずする。

26698.人はよくあることには動じない。

26699.真剣に3時間考えて自分の結論が正しいと思ったら、3年かけて考えてみたところで、結論は変わらない。(ver.0)

26700.人間の強い習慣や嗜好を変えるものは、いっそう強い欲望のみである。(ver.0)


26701.どれほど苦しいかではなく、どれほどの喜びを感じるかが肝心なのです。(ver.0)

26702.声は第二の顔である。

26703.自分の心に生じる欲望に打ち勝つのは、敵に勝つよりむずかしい。

26704.自分の専門分野を持てば自信がつく。自信がつけば発想がプラス思考になる。

26705.自分が経験したことは理解していると思いこんでいる人がたくさんいる。

26706.悲しみのひとつひとつには、二十もの影があります。そして、ほとんどの影は、あなたが自分で作っているのです。

26707.その道が千里またはそれ以上であったとしても、この国土の、この時代の我々が、その第一歩を踏み出したことを歴史に記録させようではないか。

26708.人に裏切られたり、中傷されたりとかあるじゃないですか。でも同じ土俵に上がりたくないから、断固忘れてしまうんです。

26709.世の中に進歩するものなんてありゃしないよ。全てのものは変化するだけさ。その変化を君達が「進歩」と呼びたければ呼んだっていい。しかし、それは只(ただ)の変化であって、僕には進歩なんてものじゃない。

26710.真実はひとつでない。私にとって真実ではなくても、その人にとって真実であれば、それでいい。

26711.真の心の平和は、最悪の事柄をそのまま受け入れることによって得られる。心理学的に考えれば、エネルギーを解放することになるからであろう。

26712.改造すべきは単に世界だけでなく、人間だ。その新しい人間はどこから現れるか? それは外部からでは決してない。友よ、それをお前自身の内に見出すことを知れ。(ver.0)

26713.この世で経験できる最も素晴らしく高貴な喜びは、新しい真理を見つけ出すことで、その次は、古い先入観を払い落とすことだ。(ver.0)

26714.僕は流れるっていう感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう? いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ。

26715.新しいプロジェクトを検討する時、我々はとことん勉強する。表面的だけではなく、じっくり中身まですべてである。(ver.0)

26716.大抵の友情は見せかけであり、大抵の恋は愚かさでしかない。(ver.0)

26717.神の謎を解くなどと思い上がるな。人間の正しい研究課題は人間である。

26718.私は文章をうまく書こうとは思わない。ただ、読む人にきちんと伝わるようには心がけています。

26719.水でさえ、医者の指示で飲むと、まずい。

26720.芸術は、我々に自然が永遠であることを味わわせなければならない。

26721.一念発起は誰でもする。努力までならみんなする。そこから一歩抜き出るためには、努力の上に辛抱という棒を立てろ。この棒に花が咲く。

26722.(国の)未来は家庭と学校の手に委ねられています。子供が良くなるのも悪くなるのも、主にその受ける教育によって決まります。だから私たちには、子供に何を教えるか、子供の見ているところでどのような生活をす……

26723.(自殺をしようとする)他人をその意思に反して助けても、その者を殺すのと変わらない。

26724.物事がホイップクリームのようにスムーズに運ぶときよりも、悪いときのほうが、(結果的に)うまく機能できる。

26725.すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって。

26726.今この瞬間に起きていることは全て、あなたが過去に選択したことの結果なのです。

26727.「あすは檜(ひのき)になろう、あすは檜になろうと一生懸命考えている木よ。でも、永久に檜にはなれないんだって! それであすなろって言うのよ」 「僕だけかな」「何が?」 「あすなろなのは!」 「だって……

26728.バラの季節過ぎたる今にして初めて知る、バラのつぼみの何たるかを。遅れ咲きの茎に輝けるただ一輪、千紫万紅をつぐないて余れり。

26729.自分勝手がすべての崩壊につながるようだ。

26730.他の誰でもなく、この私に生まれてきたことが嬉しいの。

26731.人は批評してくれというが、称賛を欲しているだけである。(ver.0)

26732.働き者が成功したのは運がよかったのだと、怠け者は言う。

26733.開き直ったら強いっていうけど、男はとんがるのが精一杯で、女は本当に開き直るから、強いよね。

26734.人間は、負けるために創られたのではない。

26735.人は、人類の成長を示す病を革命と名付ける。

26736.人は二つのこと、すなわち考えることと働くことのために生きてきた。

26737.外に出たら負けだ!

26738.信じる者はすくわれる──足下を。

26739.勤勉は、退屈、不品行、貧窮の三悪を寄せつけず。

26740.駆け引きとは、自分の方から提供したいものを、相手から懇願させる技術である。

26741.今、僕がひたすら望んでいる事は、存在すること…TO BEなんだ。どうか忘れないでほしいが、この不定詞は中国では「他動詞」なんだよ。

26742.もし迷ったら魂に聞け。魂が嫌だと言うなら無理をすることはない。

26743.すべての悲運の中で最も大きな不幸は、昔幸福だったことである。(ver.0)

26744.芸術家は、国際人ではなく、地球人になるべきだ。

26745.「どういう人間になりたいのか」が自分で明確になっていないのに、人に何かを伝えることなどとうていできない。

26746.文化とは、人間が持っている個性的なものを感じることなんです。

26747.過去の経験、苦労、勉強・・・あれもこれも、みんな自分に返ってくるんですね。

26748.周りに流されることなく、必ず自分の頭で考えてみる。それがオリジナリティーを生む。

26749.慢心の始まるところに、恋愛は終わる。

26750.無限なものが二つだけある。宇宙と人間の愚かさだ。ただ、宇宙のほうは断言できない。(ver.0)


26751.悲壮感は第三者の目に映り、苦しむ者の心にはない。

26752.幸福は世にあるものだ。しかし我々はそれを知らない。いや、知ってはいるが、それを尊重することを知らないのだ。

26753.ボランティアをするのは、地球上では、人々に同情し、忍耐強く、そして率直に互いを愛することができる、人間だけである。

26754.結婚はしばしば宝くじにたとえられるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。(ver.0)

26755.悪魔は招かれぬ所へは出向かぬ紳士である。

26756.猫は9回生きる。3回は遊びに、3回は放浪の旅に、3回はじっとしていることに費やす。

26757.宗教なんて、バカになって信じなきゃ、信じられるものじゃありません。

26758.「死にたい死にたい」っていうのは「生きたい生きたい」って言ってるのと同じ。

26759.興味があるからやるというよりは、やるから興味ができる場合がどうも多いようである。

26760.淋しい、虚しい、この二つが痴呆の要因ですね。

26761.大罪を犯す前に必ずいくつかの罪がある。

26762.君の人生に女が入ってくる。素晴らしいことだ。出て行ってくれたらもっと幸福だがね。(ver.0)

26763.鹿を逐(お)う者は兎を顧みず

26764.人、老いては口別嬪(べっぴん)になるべき。年をとってもそばへ人が寄ってくれる。

26765.怒りによって赤くなる人々は、怒りによって青くなる人々よりも怖ろしくない。

26766.優れた人は自分の欠点を見、劣った人は他人の欠点を探す。

26767.こういう無批判な愛は嬉しかった。それなら、こちらも惜しみなく愛してやれたから。

26768.咲くも無心 散るも無心 花は嘆かず 今を生きる

26769.他の人間に依存していると、いろいろなことを経験できなくなる。

26770.人を嫉妬し憎むことは、自分を嫉妬し憎むことです。結局はめぐりめぐって自分に跳ね返ってくるからです。

26771.女の「イエス」と女の「ノー」は同じようなものさ。そこに一線を引くなんて無謀なことだよ。

26772.愛は、貰うものじゃなく、あげるものなんだよ。あげていれば、いつか必ず返ってくるから。

26773.試練を乗り越えられないのなら、くぐっていけばいい。

26774.文章が備えるべき美徳は数えあげていけばきりもないが、そのすべてに君臨するものがあるとすれば、それは晴朗で快いという徳であろう。

26775.最高(=最悪)の孤独は、ひとりも親友がいないことだ。親友がいなければ世界は荒野に過ぎない。(ver.0)

26776.人生で一番楽しい瞬間は、誰にも分からない二人だけの言葉で、誰にも分からない二人だけの秘密や楽しみを、ともに語り合っている時である。

26777.真に創造的でありたいのだ。

26778.一週間先だけを見てる奴は、いつだって人気者さ。だって、そいつは大衆と同じように見ているからね。一年先を見てる奴ってのは望遠鏡を持ってるんだが、誰もそれをわかってくれないんだよな。

26779.絶望した時に発狂から救ってくれるのは、友人でもカウンセラーでもなく、プライドである。

26780.何人も、不可能なものに対しては、如何なる義務も負っていない。

26781.良い取引は、人々がベッドで寝ている間に起きる。

26782.鳥は頭を向けた方に飛んでいくが、方向を決めるのは尾っぽである

26783.かっこ悪くたっていいのだ、かっこ悪さを恐れてはいけない、恥ずかしがってはいけない、どんなかっこうでも真剣に生きる姿は美しいのだ。

26784.恋に肩をたたかれた時には、いつもは詩的な調べに耳をかさないような男でさえ詩人になる。(ver.0)

26785.この世は絶え間のないシーソーだ。

26786.世界の7不思議が何かはわからないが、8番目の不思議が複利だというのは確かだね

26787.愛情を受け取る人間は、一般的にいえば、愛情を与える人である。(ver.0)

26788.凡庸な人間に凡庸ならざることをさせることが組織の目的である。

26789.生まれつき確固たるものを持ち、反省によって柔軟になるのはよいことである。

26790.人間だからしかたないと言わず、少しでも実現できるように努めていくことが大切なんだ。

26791.何ひとつ為した事はない。このまま死んでしまえば、全くいなかったのも同然なのだ。

26792.私は命を救えないかも知れない。だが、愛のある終焉を与えることはできる。

26793.道徳的な、また精神的な悩みに苦しんだ人間は君が最初じゃない。そういった人々の何人かは自分の悩みの記録を残してくれた。それを知って君は孤独じゃないことを知り、今度は君が後の人々に記録を残していくんだ……

26794.教育とは流れる水に文字を刻むようなものである。だからこそ、渾身の力を込めて!

26795.想像力は知識よりも重要だ。知識には限界があるが、想像力は世界を包み込む。(ver.0)

26796.背広を着て現代を受け入れながら、本質的にはねかえしていくんだ。制約されるからこそ、内にたぎる、反逆する情熱。それを色、形、言葉、行動として爆発させていくんだよ。

26797.私たちが自分のすべてを受け入れるようになれば、外側の世界のすべてのことを愛することができるだろう。

26798.現在我々は悪い時期を通過している。事態は良くなるまでに、おそらく現在より悪くなるだろう。しかし我々が忍耐し、我慢しさえすれば、やがて良くなることを私は全く疑わない。

26799.問題が見つかったら、ビジネスチャンスが到来したと思え。

26800.人生というのは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。