10401.よき生まれとは何か。生来、徳の備われる人間なり。

10402.成功の秘訣は己のテーマに精通徹底することにある。このような精通徹底は、ただ専心と研究を続行することによって得られる。

10403.「人を好きになる」と「相手を思い通りに動かしたい」はイコールではない。

10404.女から見て男の最大の難点は彼らが男であることだ。男から見て女の唯一の値打ちは、彼女たちが女であるということだ。

10405.自分は負け犬なのに、それに気づいていない人が多い。負け犬は群れるから、自分が負け犬であることに気づかない。

10406.昔より、理を好めるは下手となる、初学は業よ、上達は理ぞ。

10407.時は三つのものを消し去る。悲しみ、借金、素行上の汚点。

10408.人並みの才能、野心、教養を持った人並みの人間でも、この社会の聡明な天才たちを凌ぐことはできる。明確で具体的な目標を持っていれば。

10409.私の気持ちは私にしか分らないんだから、だから、誰も分ってくれなくていい。ずっとそう思ってきました。でもほんとは、ほんとは誰かに気付いて欲しかった。

10410.子供というものは、幼いときは母親をしゃぶり、大きくなれば父親をしゃぶる。(ver.0)

10411.「何でそう教えてあげないんです?」 「自分で気付いた方がよく伸びるんだよ」

10412.家族の絆ということがよく言われますがね。問題は家族の中の孤独ですよ。個に生きる、孤に生きる。絆じゃないですよ。

10413.敗者は灰となって消えてしまう。勝者は炭となって残る。

10414.私は人生を人生そのままに愛する。私にとって人生は、はかなく消え去る蝋燭の火ではなく、燃えさかるたいまつである。私は今、このたいまつを手にしている。この火を次の世代に手渡す前に、精一杯明るく燃やそう……

10415.あなたは、あなたの抑制された願望と同じほどに小さなものに、また、あなたの自由な熱望と同じほどに大きなものになる。

10416.(議論で)相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。

10417.平和な仲のよい夫婦ほどお互いにむずかしい努力をしあっているのだ、と云(い)うことを見遁(みのが)してはならない。

10418.人間の地獄をつくり、極楽をつくるのも心。心は我々に悲劇と喜劇を感じさせる秘密の玉手箱である。(ver.0)

10419.親切はまさに愛の基礎になるものである。最も激しい怒りを和らげ、最もかたくなな心を喜ばせるものである。

10420.善き父には絶対的なルールが一つある。子供を持ったとき、最初の2年は干渉しないことだ。

10421.男が間違いを犯す時それは2X2が3や5になるのだが、女の場合は2X2が歯磨き粉になっちまう。

10422.大を用うるに拙(せつ)なり

10423.人を用ひ給ふに、その合ふべきところを用ひ給ひて、小過をとがめ給ふことなかれ。

10424.われわれ人間には、まだまだ三分の二の潜在能力がある。それを掘り起こした者が天才であり、眠らせて終わるのが凡人だ。

10425.嫉妬は所有ということから来る悪癖である。

10426.安らかで幸福な気持ちを得たいと思うのであれば、誰か人を喜ばせるようなことをするのが、一番の方法である。そしてそれは、ほんのちょっとした小さなことでも構わないのである。

10427.指導者や経営者は、まず人の心が分からなくては。

10428.人間の意識とは、もろもろの妄想・欲望・意図が混然と雑居しているところであり、夢想の坩堝(るつぼ)であり、恥ずべき思慮の巣窟なのだ。

10429.失敗はひとつのチャンスを逃したに過ぎず、挫折などと深刻ぶることはない。幸福と不幸は二人連れだ。

10430.聡明な悪人こそは地の塩であり、世の宝である。

10431.人間のできることなら何だってできるという気になれば、たとえどんな困難にあっても、いつかは必ず目標を達成できる。

10432.猫は人に自分を養わせる。だが、犬と違って、猫は手を舐めるようなことはない。さらに、これまた人間の良き友である馬とは異なり、人のために額に汗して奴隷のように働くこともない。猫がやってくださる唯一の労……

10433.死ぬのは勝手だけど、他人に絶対迷惑かけるなよ。死体の片付けとか残された人間の心の重荷とか…。そんなことまで好きにできる権利はないからな。

10434.相手が怪我をしていたら、そこを攻めてあげるのが優しさ。

10435.俺は何をやっても目立たない。そう嘆く人は、実は目立たないという特質を持っているわけで、個性とはそういうものです。

10436.東洋においては、性欲が芸術になっている。

10437.わたしに喜びをもたらすただひとつのものは、仕事、バイオリン、ヨットを別にすれば、ともに働いた人々への感謝だけです。

10438.私たちはあんがい、自分の長所には気づかないでいるものだ。だから、それを知らしめてあげるためにも、その人をほめてあげよう。

10439.色っぽい女は、愛し方ではなく、よろこばし方を知っている。男どもが彼女にあんなに恋をするのも、このためである。

10440.老人はあらゆることを信じる。中年はあらゆることを疑う。青年はあらゆることを知っている。

10441.終身善を為し、一言則ち之を破る。

10442.嫉妬心ほど人間に苦しみをもたらしたり、時間を浪費させるものはない。嫉妬していると、ストレスからは絶対に解放されない。嫉妬は休むことを知らないからである。シェイクスピアは嫉妬を緑色の病気と呼んだ。

10443.人をあれこれ批判することに時間を費やさないように。あなたの人生には、もっともっと貴重な、なすべきことがあります。

10444.霊によって得られたものは生活に注ぎ込まれねばならない。また、生活によって得られたものは霊に注ぎ込まれねばならない。

10445.人は暗さの中にジッとしていられるものではない。暗い中に火を灯そうとするものである。

10446.他人をあざむき、他人から奪い、他人をだますことは、欠乏、損失、不自由となってあなたにはね返ってきます。

10447.動物の中で、猫はシルクハットにフロックコートを身にまとい、自分のペースで仕事を片付ける政治家だ。犬は、リーダーの後について、従順にこつこつと働く小作農だ。

10448.時代や社会に流されるのではなく、今の自分に流されてみる。その流れの先にこそ、求めていた幸せがあるのかもしれない。

10449.どちらがより不幸かを秤にかけて、それで勝ったって、嬉しくないよ。

10450.相手の喜びと悲しみを感じ取って初めて、相手に対する理解が深まる。


10451.ほとんどの人は成功を目の前にしてあきらめてしまうんだ。人はあと1ヤードのところでやめる。試合で最後の1分、勝利が決まるタッチダウンまであと一歩のところであきらめてしまうんだ。

10452.衰えた美貌ほど年齢を感じさせるものはない。

10453.実行力があるというだけでは、競争相手に差をつけることはできないし、第一、大きな潮の変わり目で自らの馬力を過信していると、流れに取り残される。実行力に増して先見性やアイデアが重要なのだ。

10454.お母さん、教えていらっしゃるあなたがまっすぐ歩いてください。そうしたらあなたを見てそうなりたいと思うでしょう。

10455.できるだけ永生きせよ。二十歳までは諸君の人生のうちで最も永い前半の生である。(ver.0)

10456.「芸術家は常に過去をのりこえて新しい物を作ってる」岡本太郎先生の言葉だ。俺は芸術家になりたいと思ってるのさ。大きな声でもう一度言おう。俺は芸術家になりたいといつも思ってるんだ。

10457.あなたの人生から、余分なものを取り除きなさい。

10458.裁判をあえて受けようとしない者は、有罪を告白するようなものである。(ver.0)

10459.生きることは、人間の中に入ることであり、人間の中に入ることは、戦うことです。

10460.となりで笑って いてくれるのならば これ以上他に何も要らないよ

10461.この問題が重要だというときには、強烈にきちんと伝えないといけません。みんなの認識が必ずしも常に一致しているわけではないので、どれだけみんなの認識を一致させるかが重要なんです。

10462.知識は本のうちに求めることはできない。本には情報がのっているにすぎない。知識は情報を特定の仕事の達成に応用する能力だ。それは人間の頭脳や手技からのみ発現する。

10463.失敗からは必ず新たな発見がある。

10464.人生とは発見するものではなく、みずから創造していくものである。

10465.「若い奴は駄目だ」と思っている社長こそが駄目なのです。「若い」とは、(責任ある仕事を任せることにおいて)断じてためらう理由ではない。積極的に仕事を与える理由です。

10466.日本人の欠点は、感覚を偏愛し、理性に欠ける所にある。

10467.こそどろは縛り首にされるが、大どろぼうはあがめられる。

10468.もがいた魂は最上級の輝きを放つものなんですよ。

10469.平時にあっては人を殺すのを罰し、戦時にあってはこれを命じる、といったような間違った道徳律のあり得ぬことを考えたら、動員を拒絶すべきなんだ! 戦争を拒絶するんだ!

10470.善意は欲だ。

10471.ひとりの徳行ある者には九千九百の美徳のパトロンがいる。

10472.人間には、他人の幸せを喜ぶ気持ちがあると共に、場合によっては、他人の不幸を喜ぶ、という一面がある。人間とは、そうした矛盾の上に生きている者らしい。

10473.孤独という切符を買ってでも、自由な旅人でいたい。

10474.コメディアンは、越えてはいけない最後の一線を知らねばならない。そして、それをわざと越えなければいけない。

10475.人間という奴は、創造することによってのみ自己を防ぐことができるのだ。(ver.0)

10476.不幸な日もある。神のみぞ知るだ。でもそれが人生。またやり直せばいい。

10477.美貌は夏の果物のように腐りやすく長持ちしない。

10478.すべての法律は老人と男によって作られている。若い人と女は例外を欲し、老いた人は規則を欲する。

10479.あなたは、何故そのようにまだあれこれ言うことがあるのか? 余計な言葉はどこへ行っても耳障りだというのに。

10480.人間は生まれ育った環境が違うのだから、それぞれの考え方やものの見方が違うのが当然である。その違いを認め合い、受け入れられる広い心を持つことが大切。これが「国際的な感性」である。

10481.自分が今かかっている病気をがまんするほうが、決してかからないかも知れない病気について思い悩むより利口である。

10482.進歩なんてみんな突拍子もない考えから始まる。子供のように純粋でナイーブな発想が、学問の基本だよ。

10483.偉大な人々によって達成されて維持された高みは、突然の飛翔によって達成されたものではない。彼らは仲間が眠っている間、夜もコツコツと努力をしていたのである。

10484.成功や豊かな生活、平和な生活を求めるなら、あなたはどんな事柄でも肯定的に考える習慣を身につける必要があります。

10485.人間の言葉のうちで「私は知りません」ほど情けない言葉はありません。(ver.0)

10486.(企業が求める)頭のいい人というのは、成績優秀なだけをいうのではない。なぜなら成績だけでは人はついてこないからだ。

10487.分相応に大人しすぎると、誰からもこき使われる。木綿は敷物にするけれど、誰が枝を敷物にしようか。

10488.人間は、神が一週間の仕事を終え疲れた時に作られた。

10489.進んで持てば重荷も軽い。いやいや持てば半紙も重い。(ver.0)

10490.成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。

10491.そのことを感じている人が、よりそのことを知っている。

10492.スモール・イズ・ビューティフル

10493.他人が言ったことを繰り返すには教育が必要だが、異論を唱えるには脳味噌を必要とする。

10494.人間というものは、すでに持っている物に加えて、さらに新しい物が獲得できるという保証があるときでないと、物を所有しているという安心感にひたれない。

10495.とにかく弱気になっちゃダメ。弱気になったときは、必ず負けますよ。

10496.我々は、自ら幸、不幸をつくって、これに運命なる名称をつける。

10497.すばやく育つものは枯れるのも早く、ゆっくり育つものは長くもつ。(ver.0)

10498.人間的な魅力を身につけるには、尊敬できる人や魅力を感じる人と身近に接して影響を受けることでしょうね。

10499.太閤も天保弘化に生まれなば、何も得せずに死ぬべかりけり。

10500.雄弁は知識の子供である。


10501.年齢は愛からあなたを守ってはくれないが、愛は、ある程度は、年齢からあなたを守ってくれる。

10502.地道にして稼いでいれば何時か一度はきっと、またいい時が来ますよ。

10503.目的を定めて事を起こすとき大切なことは、目的が達せられるかという結果ではなく、目的を達成するために努力する過程である。

10504.世の中が変わるときには、新しいチャンスが生まれるんです。ところが、日本の企業も、働く多くの人も、チャンスを利用できないでいる。

10505.武力で勝ち取っても、武力で治めることはできない。

10506.黙るべき時があり、話すべき時がある。しかし、すべてを言うべき時はない。

10507.初心の程は無尽に稽古すべきなり

10508.つらい経験をしたら、それを糧により大きな何かをつかむことを考えよう。

10509.幸せとは、楽をし、物質的に苦労しないという環境から与えられるものではなくて、自分の人生に充実感、生き甲斐を見つけることではないだろうか?

10510.私たちは踏み慣れた生活の軌道から放り出されると、もう駄目だ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しい良いものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。

10511.合うは離れの始めにして、楽しみは憂(うれ)いの伏(ふく)する所なり。(ver.0)

10512.人生なんて考えつめるほど深刻じゃない。かといって、考えただけでわかるほど甘くもない。

10513.人間というものは、他人の不幸を見つけることで自分の幸福度を計るものらしい。自分より苦労している人、劣っている人を見つけることによって慰められる。

10514.自分のやりたいことをするのが、今の自分を生かす手段なのである。そう考えれば、その手段はいくら変わってもいい。要は、自分がどう生きれば楽しいのか、どう生きれば自分で満足できるかということだ。

10515.人間の魂はいずれも、善と悪とが支配権を争って絶えず戦っている、精神的戦場である。

10516.人間、死ぬときは死ぬのがよい。(ver.0)

10517.母は私のせいでかなり苦労をしたが、彼女はそれを楽しんでいたようだった。

10518.「孤独は良いものだ」ということを我々は認めざるを得ない。しかし、「孤独は良いものだ」と話し合うことのできる相手を持つこともまた、一つの喜びである。(ver.0)

10519.マジメというのは誉め言葉ではない。生きにくい、ということだ。

10520.死の床で、「もっとリスクの少ない人生を歩めばよかった」という者は、誰もいない

10521.紀行文は、旅行の記憶を一旦忘れてから書くのが本当だ。

10522.(当人の)悲しみがまだ生々しいとき、それを紛らわそうとするあらゆる試みは、単に当人をイライラさせるだけだ。

10523.今日の敵は明日の友

10524.用うれば虎となり、用いざれば鼠となる。

10525.(女は)男に見つめられていると思うと、自然に綺麗になっていく。

10526.自分の内を見よ。内にこそ善の泉があり、この泉は君がたえず掘り下げさえすれば、たえず湧き出るであろう。(ver.0)

10527.心構えができている人を、目標から遠ざけることはできない。心構えができていない人を、目標に向かわせることはできない。(ver.0)

10528.人を使おうと思えば、自分があまりものを知っていてはいけない。

10529.政策とは今作られつつある歴史のことだ。

10530.自分を制限してはいけない。いかなる代償を支払っても、いつも自由でいなさい!

10531.若い翼がクヨクヨしてたら、大空を飛べません。

10532.なくしたくないものに限って、すぐなくしてしまう。

10533.積極的な心的態度を持つ人の最大の特長は、どんなことに対してでもよい面を発見する能力に長けていることです。

10534.人を支配しようと思うものは、まず自分自身を支配しなければならぬ。

10535.純粋な「心」を持たないものは先へは進めない。必ずできると信じる心、絶対にやりとげるという強い意志、それがなければそもそも戦いの場に立つことは許されない。

10536.僕が死について考えるのは、死ぬためじゃない。生きるためなんだ。(ver.0)

10537.つねにアンテナを高くして全体を見る。

10538.苦痛こそ生活なのだ。苦痛がなければ、いったい人生にどんな快楽があろう。

10539.(リーダーに)部下がついてくるかどうかは、リーダーが苦しんだ量に比例する。

10540.労力を節約する機械や装置は掃いて捨てるほどあるが、「思考を節約する装置」「仕事を節約する装置」は、いまだ誰も発明していない。

10541.スランプなんて気の迷い。ふだんやるべきことを精一杯やって、土台さえしっかりしていれば、スランプなんてありえない。ぼくはいつも、「オレは絶対打てる」という気持ちでボックスに立っていますよ。

10542.充分暗くなれば、星が見えるようになる。

10543.心満ち足らぬ女はぜいたく品を持ちたがる。男を愛している女は喜んで枝の上にでも寝る。

10544.誰だって忘れたいって思うさ、いろんなつらいこと、不愉快なことは。忘却は民衆の知恵だっていう言葉もあるくらいだ。

10545.欲しいものを何でも与えるのに十分な大きさの政府とは、持っているものを全て取り上げてしまうのに十分な大きさの政府でもあるということです。

10546.いのちいっぱい じぶんの花を

10547.新しい目標を持ったり、新しい夢を見るのに、歳をとり過ぎたということはない。(ver.0)

10548.「事機」が有利に展開しているのに、それを生かせないのは、智者とはいえない。「勢機」が有利に展開しているのに、それに乗ずることができないのは、賢者とはいえない。「情機」が有利に展開しているのに、ぐず……

10549.生きるのが下手だっていいじゃないか。格好悪い人生だって、最高の酒の肴になる。

10550.賢者は長い耳と短い舌を持つ


10551.住宅ローンのこと、子どもの受験のこと、親の介護のこと、そして女房のことを考えているうちに自殺しちゃったんだって。駄目だよ、バラバラに考えなきゃ。

10552.不幸は幸福のうえに立ち、幸福は不幸のうえに横たわる。

10553.幸福な人生を歩んでいる人は、言葉の使い方を知っています。言葉は選んで使いなさい。言葉の選択一つで、人生は明るくも暗くもなるのです。(ver.0)

10554.言葉は心の足音である

10555.人は自分では知り得ない可能性を持っている。だから人は思ってもみなかったことをやってのけることができる。

10556.自分の持たないもののことを考えるのは不幸だ。

10557.悲しい話は夜するな。つらい話も昼にすれば、何ということもない。

10558.最悪の暴君は、蜂起する群衆。

10559.世界は驚きと奇跡に満ちている。しかし、人間は、その小さな手で目を覆い、何も見ようとしない。

10560.一人で考え一人で素晴らしい作品を生み出す人なんて、そんなにいやしないよ。天才には必ずその天分を引き出す人間がいて、そいつのほうがもっとずっと天才だったりするんだ。

10561.自分のなりたいものを、みんながなりたいと思うものから少し遠ざけてみると、あんがい簡単に見つかるのではないだろうか。

10562.私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない。

10563.お互いに知識を高めると同時に、それを活用する知恵をよりいっそう磨き、高めていきたい。

10564.自分の世界を幸福なものにする力は、すべて自分の中にある。

10565.あなたにとって最も重要なことは、あなたの中の崇高なる自己と親しみ、友好関係を打ち立てることです。

10566.我々は他人の知識によって物知りにはなれるが、賢くなるには、我々自身の知恵によるしかない。(ver.0)

10567.よくドラマで仕事と私とどっちが大事言いますけど、仕事に決まってる。私は、男は仕事やと思ってる。女を振り捨ててでも仕事にのめり込むようなんが魅力がある。後からついていけばよろしんでね、女は。互いの分……

10568.過去も未来も自分を押しつぶすことはできない。自分を押しつぶせるのは現在だけだ。その現在ですら、もし適当に分割すれば、取るに足らぬものとなる。(ver.0)

10569.青少年の自殺は、鈍感な大人の責任です。

10570.本当に斬新なアイデアを思いつくのは若い時だけだ。その後は経験を積み、有名になり、ついには馬鹿になる。

10571.善人と交われば善ならざるはなし。悪人と居れば悪ならざるはなし。

10572.勇気の最高段階は、危険に際しての大胆さである。

10573.自分自身をさらけ出せ。そうすれば持てる才能も明るみに出る。

10574.易しさは優しさに通じる。

10575.発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である。

10576.事物の真理を探求するには、方法が必要である。

10577.職業は生活の背景である。

10578.女は陽気を感じて春に男を思い、男は陰気を感じて秋に女を思う。

10579.人々は悲しみを分かち合ってくれる友達さえいれば、悲しみを和らげられる。

10580.成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは続ける勇気だ。

10581.無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険だ。

10582.周りの世界を一歩引いて観察してみると、ワシにはすごく面白く見えるんよ。

10583.悪は病のように気づかれぬうちにやってくる。善は医者のように急いでやって来る。

10584.大抵の場合、富が、優れた人達の許(もと)よりも劣悪な人間の許に多く存するのはなぜであろうか。あるいはそれは、富は盲目である為、人間の心を判別することも、最善なるものを選ぶことも出来ないからであろうか。

10585.どんなに粗末でも、立派な客間よりも、自分の居間のほうがよい。

10586.信心は一種の羞恥心である。それは羞恥心がわれわれの眼を伏せさせるように、すべての禁断のものの前でわれわれの思想を伏せさせる。

10587.人間すべてを手に入れる事は不可能。「僕の人生に女の人は必要なかったんだ」って気づいたら、すごく楽になった。

10588.明るい方へ 明るい方へ

10589.若い時は多くのまがい物を信じ込み、年をとると多くの真実に疑念をはさむ。

10590.沈黙を守る者は有罪を認めた者。

10591.偉大な思想は心情から生まれる。

10592.してあげるではなく、させていただく

10593.若いときに苦労をするのは薬だとよくいわれているが、それは結果的に見てのことであって、苦労は薬というよりも毒であると私は思う。ただ、毒にあたっても、なんとか耐え抜いた身心は免疫性ができるという……

10594.行動して失敗したほうが、何もしないよりマシだ。

10595.男のいない女は、自転車のない魚のようなものだ。

10596.本当の自由な心とは「認める」ということである

10597.身体は使うほど衰えるが脳味噌は逆。脳味噌から汗がでるほど使え。

10598.どんな生活でも新しい生活には意味があり、希望がある。

10599.平生はみんな善人なんです。少なくともみんな普通の人間なんです。それが、いざという間際に急に悪人に変わるんだから恐ろしいのです。だから油断ができないんです。

10600.瀕死の人間には簡単にできることなど一つもないんだよ。


10601.詩は脳の病気である。

10602.真の思想家が何よりもあこがれるのは閑暇であるのに、凡な学者がそれを回避するのは、閑暇をどうして始末するかを知らないからである。その折りに彼を慰める者は書物である。

10603.不安な時は楽しいことを考えるんです。元気が出ます。

10604.目を凝らして注意深く観察すれば、運命を見分けることができよう。盲目であっても、運命は見分けられぬものではないから。

10605.節度を持った人だけが豊かさを感じる。

10606.人は後姿について全く無意識だ。そして何げなくそこに全自己をあらわすものだ。後姿は悲しいものだ。

10607.臆病者と言われる勇気を持て。

10608.努力して結果が出ると、自信になる。努力せず結果が出ると、傲りになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても、経験が残る。

10609.打ち倒す者は強いが、起き上がる者はもっと強い。

10610.愛しているからと云(い)う理由だけで結婚するなんて前世紀の思想だ。

10611.良弓(りょうきゅう)は張り難し、良馬(りょうば)は乗り難し。

10612.善行は砂の上に書き表され、悪行は岩に記される。

10613.かって一億人一色だったものが、今は一人十色、一人百色になっている。

10614.善なるものが善き人を作る。たとえば音楽という芸(わざ)において善きものが音楽家を作る。

10615.憤怒の火の燃えるのを弱めよ。(ver.0)

10616.結果じゃねぇ。経過が人を大きくする。

10617.不安に打ち勝った者は、もはやこの世に生きるのではなく、神の中に、永遠の中に生きているのだ。

10618.好ましくない心的状態のとき、あなたがしなければならないことは、あなたを好ましい心的状態にしてくれる人とつきあうことです。

10619.酒を飲むにも忍耐という特別な才能が要る。忍耐は真実よりも大切なのだ。

10620.今の自分に疑問や不安を感じたら、それは変化しなさいという心の声です。

10621.女とギター、どう扱うかを知らなければならない。

10622.自分が恋人を愛すのは彼女への愛情からだと信じている男がいたら、思い違いもはなはだしい。

10623.姑だって最後は嫁の世話になる。このことをわからせれば、あとは嫁の天下です。

10624.喜ばず、憎まず、悲しまず、期待せず、善行も悪行も捨てて、誠信を捧げよ。善と悪とを捨てよ。真実と虚偽を捨てよ。両者を捨てて、その捨てたという思いも捨てよ。

10625.不完全な劣等動物である人間が、自然界において動物以上の存在になれたのは、弱点を利点に転化しうる非凡な天賦の才能による。

10626.恐れてはいけない。大切なのは勇気だ、想像力だ。

10627.好きなことを書きなさい。それ以外の法則はありません。

10628.有能な幹部とは、車を運転しながら同時にタイヤを換えられる人間だ。

10629.私は賢明に思慮をめぐらし、愚かに行動し、一生の日々を送った。

10630.六十歳過ぎると、そこから元気になる人と、そこから疲れきる人といますね。

10631.沈黙の果実は祈りである。

10632.毎日、自分がなりたいと思う人物になることに心を集中させよう。

10633.人間不信の社会で、人びとは人間を信頼したいと願っている。ただ、自分の方から先に他人を信頼してかかることをなし得ない人が多いだけだと思う。

10634.過(あやま)ちて改めざる、これを過ちという。(ver.0)

10635.四十歳を過ぎると、自分の習慣と結婚してしまうのだ。(ver.0)

10636.その失敗は、キミの勉強代だ。

10637.よいことを、たのしくやって、うまくいく。

10638.誠実に行動して失敗した場合は、誇りを失わず、くじけぬように。

10639.水泳をやっていてよかったと思うのは、自分自身や、人生について学ぶことができるということだ。

10640.人は決して死を思考すべきではない。ただ生を思考せよ。これが真の信仰である。(ver.0)

10641.おまえの内部をさがせ、すると、おまえはすべてを見出すことができる。

10642.祈りと食事は、一人でするのが一番よい。

10643.ことにナポレオンが偉大だった点は、いつでも同じ人間であったということだよ。戦闘の前だろうと、戦闘のさなかだろうと、勝利の後だろうと、敗北の後だろうと、彼はつねに断固としてたじろがず、つねに、何をな……

10644.教育が変わらないといけない。外から中へ詰め込む知識より、中から外へ出ていく知恵が欲しい。

10645.経験によってもたらされるものは貴重な知識である。

10646.宗教は、砂嵐が吹きすさぶ人生の中に平和のオアシスを創造する助けとなってくれる。

10647.自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい。

10648.人は労働なしに休息に達することなく、戦闘なしに勝利に達することもない。

10649.人は誰でも自分の中に湖をもっていて、その深さとか色調とか涼しさとか透明度とかを、その人の生の最後の瞬間まで、加えたり変幻したりしている。人に話をするということは、その人の中の湖に話をすることである……

10650.友を許すより敵を許す方が易しい。(ver.0)


10651.私たち女には、男に私淑(ししゅく)したり兄事(けいじ)したりしているほうが、人生はよほど多様になり深みを増し、そして愉しくなるのではないかと思う。男女平等は、せめて、法律上のことで留めてはどうだろ……

10652.「君はきっと成功する」そう言ってくれた人を一生忘れない。そう言ってくれる人に出会えた者が、成功できるのだ。

10653.自然でない行いは、自然でない混乱を生む。

10654.信仰の存在するところに神は存在する。

10655.赤ん坊のある家族と赤ん坊のない家族とは、お互いに気の毒がっている。

10656.誰の友にもなろうとする人間は、誰の友でもない。(ver.0)

10657.私が心から愛している美徳が一つだけある。それは「わがまま」だ。(ver.0)

10658.あなたが虚しく過ごしたきょうという日は きのう死んでいったものが あれほど生きたいと願ったあした

10659.ローマで二番になるより、村で一番になりたいものだ。

10660.おのれ自身を認識したければ、他人の振る舞いを見るがいい。他人を理解したければ、おのれ自身の心の中をのぞくがいい。

10661.魚はより深き所を求め、人間は、より良き所を求める。しかしながら、人間は時によって、其処(そこ)がより良くはなくして、より悪く、極めて悪い所であるのに十分気づきながら、より深い所を求めることがある。

10662.懲らしめの女神はのろまだが、足音立てずにやってくる。

10663.われわれは常に希望の囚人である。

10664.人が旅するのは到着するためではなく、旅行するためである。(ver.0)

10665.際だって成功した者のほとんどが早起きである。世の中を抜きん出るには早起きすることだ。

10666.テレビに出てくる人間の本質を見抜く。人を見抜くトレーニングには、テレビも悪いものじゃありません。

10667.贅沢は人の性格を堕落させる。贅沢を通して魂はさまざまの邪悪で下劣な習慣に染まってしまう。

10668.大地は神と夫婦。生者を養い、死者を守ってくれる。

10669.やれるかどうか悩むよりも、まず自分自身に期待せよ。

10670.好きな女の子に、いいところを見せたいという気持ちが、人類を進化させた。

10671.気をつけなさい。憎しみ、恨み、ねたみといった感情は、すぐにあなたの潜在意識に記録されてしまいます。常に愛と善意の気持ちを忘れないように。

10672.人生は非常に短い。しかもその中の静かな時間はあまりに少ない。私たちはつまらない本を読むことによって、その一時間をも浪費すべきではない。(ver.0)

10673.歴史上、宗教の助けなしにモラルを維持できた社会の例は見当たらない。

10674.自分の妻、自分の賭け金、自分の財布を除いてなら、友人に何でも打ち明けてよい。

10675.若い人にとっては、こんなにいい時代はないと思いますよ。上の世代に閉塞感が漂っているから、若い世代に出番がある。

10676.一生懸命にものごとに取り組んでいると、必ずや周囲から好感をもって迎えられ、信頼が得られる。

10677.仕事で(いつも)失敗する人は、失敗のパターンを心の中に持っているものです。そのイメージを変えなくては、失敗から抜け出すことはできません。

10678.人の成長を見守るのは難しい。

10679.失敗が許されないのは、最後の挑戦の時だ。

10680.ある事をなした為に不正である場合のみならず、ある事をなさぬ為に不正である場合も少なくない。

10681.言うなかれ、今日学ばずして来日ありと。言うなかれ、今年学ばずして来年ありと。

10682.秀れた人間というのは、他の人間が愚かには見えぬ人間のことだろう。

10683.あんたも発展途上人

10684.Everything Everyday Do Best.(全てに、毎日、最善を尽くせ!)

10685.縁は目の前に転がってる。それが見えてねぇんだな。

10686.鉄が使用せずして錆び、水が腐りまたは寒中に凍るように、才能も用いずしてはそこなわれる。(ver.0)

10687.誤った愛の心が三つある。思い上がりの心、羨む心、逆上する心。

10688.大は小を兼ねる

10689.吾が志を尽くし、しかも至ることあたわざる者は、もって悔いること無かるべし。

10690.ぼくが想像する理想の男女関係とは、「なんとなく」というのがいいということです。

10691.あなたのことを愛していますよ。

10692.平和的革命を失敗させる人物は、暴力的革命を不可避のものにする。

10693.私は口角泡を飛ばして熱弁をふるう人間が好きだ。泥のぬかるみになるより、間歇温泉になって熱湯を吹き上げるほうがよい。

10694.子供たちはあなたを愛するであろう。友人はあなたを愛するであろう。伴侶はあなたを愛するであろう。まず、あなたが彼らを愛したならば。それが一日で、あるいは一週間や一年でそうなると言うつもりはない。ただ……

10695.我々は、我々を称讃する人たちを常に愛するが、我々が称讃する人たちを必ずしも愛しはしない。

10696.子どもにとって最高の幸せとは、両親が円満であることです。

10697.贅沢は富の倦怠を紛らす。

10698.あらゆるリーダーシップは、すべて演技だ。

10699.「言葉にしなくても愛は伝わるはず」 これは思い上がりというものです。(ver.0)

10700.特権は人の精神を腐敗させる最悪の毒である。


10701.自分らしく生きようにも、何が自分らしさか分からなければ、自分らしく生きようがない。

10702.私の人生観は単純だ。すなわち、目をそむけることなく人生と折り合っていくということだ。

10703.どうせ夫なんて五十歩百歩なんだから、最初のをつかんでおけばいいのよ。(ver.0)

10704.愛について語ることは、愛することである。

10705.困難に堪えて居る時分には非常な困難でも随分辛抱し易いが、安楽に慣れて居ると少しの辛抱すら辛いようになるものである。

10706.やっちゃいけないことをやる、それが面白い。

10707.洞穴で育った木には実がならない。

10708.俺が死んでかなりたってから、俺が歌った歌を聴く人たちがいるだろう。そういう人たちに、俺の本当の良さをわかってもらいたいな。

10709.年とった人々は異議が多すぎ、相談が長すぎ、冒険が少なすぎ、後悔が早すぎ、めったに仕事をとことんまでやりとげず、いいかげんな成功で満足する。

10710.悩みの最上の薬は運動である。悩みの解消には、脳の代わりに筋肉を多く使うに限る。効果はたちどころに現れる。

10711.能力があれば頂点へたどりつけるかもしれない。しかし、個性がなければそこへ居続けることはできない。

10712.自分に自信を失うと、世界中が自分に敵対する。

10713.昔はガキ大将というのがいて、そいつが弱い者いじめをさせませんでしたね。

10714.スピードこそが企業にとって最も重要になる。

10715.神は永遠に幾何学する。

10716.常識や率直なふるまいほど人を驚かすものはない。

10717.結婚したほうがいいのか、それともしないうがいいのかと問われるならば、わたしは、どちらにしても後悔するだろうと答える。(ver.0)

10718.そもそも、男は火星人で女は金星人だった──そう想像してみよう。

10719.どちらが楽しいか、を、判断基準にしてください。

10720.この世に難関はなくて、難関だと思う人があるだけなんです。

10721.なんのために生まれてきたのか。答えは1つ。生まれ変わるため。

10722.女性の政治家も増えてほしいけど、その前に女性の官僚が増えるべきです。その分、料亭とかゴルフ場の接待が減るだけでも。

10723.誰もが英雄になれるわけじゃない。沿道に座って英雄に喝采を送る者も必要だから。(ver.0)

10724.花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねんだなあ

10725.高齢者が増えているのをみると、一種の難民だね。

10726.私は、人目を引くことはなくても、本当の偉大さを身につけた英雄がたくさんいると信じています。それは、誰かがしなければならないことを、人の目のつかないところで黙々と行っている人であり、いつでも自分が必……

10727.政治家は国家のために自分を捧げ、政治屋は自分のために国家を利用する。

10728.悪から生ずる悪は波紋を画く。

10729.その国の水を飲んだら、その国の習慣に従え。

10730.愚鈍な人間は、つねに鉄面皮な暴力を振るう。

10731.誰もが口では進歩を唱えても、一人として慣例から抜け出せない。

10732.自由とは責任を意味する。だから、たいていの人間は自由を恐れる。(ver.0)

10733.大きな仕事を企てる場合には、機会を作り出すことよりも、目の前の機会を利用するように努めるべきである。(ver.0)

10734.決め事を怠るところから堕落が始まる。

10735.高嶺の花を羨(うらや)むより、足元の豆を拾え。

10736.私は人間ではない。私はダイナマイトである。・・・私は宗教的な人と接触した後では手を洗わずにはすませない。

10737.子供の楽しみに対する敵はいつでも父か教師である。

10738.未来とは、あなたの現在の考えが現れたものである。あなたの(現在の)考え方を変えるなら、あなたの運命も変えられる。

10739.男と女は支えあって生きるのだ。ほんとうにそう言いきれる。パートナーを持ち得た人は、人生の勝者です。何でも出来るの。

10740.幸福とは、巧みにだまされている状態を持ち続けていることである。(ver.0)

10741.恐ろしきは涙の後の女子心(こころ)なり

10742.結婚とは誰もが犯さなければならない過ちである。

10743.何事も一心不乱にやれば宇宙の真理を体で感じとることができる。

10744.諸悪の根源は金(かね)そのものではなく、金に対する愛である。(ver.0)

10745.女はバラのようなもので、ひとたび美しく花開いたらそれは散る時である。

10746.恥は若者にとって名誉であり、老人には屈辱である

10747.なんと素晴らしい傑作だ、人間という奴は!

10749.水清ければ魚なし、人智明なれば友なし。朋友を容るるの度量は広くして聊か漠然たるを要す。

10750.黙るべき時には黙り、時宜(じぎ)に適(かな)ったことを口にする。


10751.私なく案ずるとき、不思議の知恵も出ずるなり。

10752.誰かを愛することは、その人に幸福になってもらいたいと願うことである。

10753.(客や消費者の)求めているものが明確になったら、成功の8割を手にしたのと同じ。

10754.君の精神は、君の平生の思いと同じようになるであろう。なぜならば、魂は思想の色に染められるからである。

10755.富を失う者は多くを失い、友人を失う者はさらに多くを失う。しかし、勇気を失う者はすべてを失うことになる。(ver.0)

10756.今こそ「人生」という素晴らしい冒険をこの地球上で行える唯一の機会である。だから、できる限り豊かに幸福に生きる計画を立て、実行することだ。

10757.トップは男前にやってもらっていい。ただし、軍師がいります。そういう蔭の演出家を社会が許容しなければいけない。戦国時代は英雄がいたが、徳川時代になると将軍は飾りでしたね。

10758.鳥は飛べると思うから飛ぶのだ。

10759.お金の使い方は、その出所や金額で大きく異なる。

10760.勝利は大胆な者に訪れる。勝利を望まぬ者は、すでに敗北しているのだ。

10761.今、私を圧迫しているものは、外に出たがっている私の魂なのだろうか? それとも大いなる魂が、中に入りたがって、私の心をノックしているのだろうか?

10762.世界は意味なくして成立するものにあらず。必ず何事かの希望を蓄えて進みつつあるなり。

10763.静けさにひたれば、新しい力がおどり出す。

10764.たった一歩だけ向こうを目指す。

10765.旅は私にとって、精神の若返りの泉である。

10766.人は、人生が公平ではないことを悟れるくらいに成長しなくてはならない。そしてただ、自分の置かれた状況のなかで最善をつくすべきだ。

10767.正当化しようとしてはいけません。単純明快に、本質を読み取ればよいのです。

10768.真の収入=現在の収入×(喜び÷苦痛)

10769.歌には三つの命があって、一つ目は作られたときに、二つ目は歌って皆に聞いてもらえたときに、そして三つ目は時が経って何かの折にふと人の心に浮かんだときに… そして最近、三つ目の命が大切なんじゃないかな……

10770.上を見なければ、現状維持さえも難しい。

10771.大切なのは、どっちを選ぶかじゃなくて、早く決断すること。なぜなら、早く決断すれば、失敗したとしても、その分早くやり直すことができるから。

10772.一国の元気は中産階級にあり

10773.ええ格好をするな! 現実に足を地につけ、自分の身体で考えたこと以外はいうな! 実践とは、自分で手を汚して最前線に出て、初めてわかる。

10774.敗北を知って強くなる。人生を長い目で見れば、失敗しないことが失敗だ。

10775.忍耐は苦い。しかしその実は甘い。(ver.0)

10776.この地上には、男性だけがその費用をひきうけるにしては、あまりに美人が多すぎる。

10777.知恵のない者は少しの勝利で満足し、負けたとなると味方を恨む。話し合いに集まれば喧嘩をし、密談は漏らしてしまう。

10778.人間は美しいものをあがめ、実益を軽んじている。

10779.高位にある人は、物事をあまりに詳細に詮索すべきではない。全てを知ることは大切だが、全てのことについて何もかも知る必要はない。

10780.我々が感じる不満の全ては、我々が持っているものに対して感謝の念を抱くことがないことから生じている。

10781.酒を飲めば、言葉に羽が生えて、傍若無人に飛び回る。

10782.感謝する心は、他人の心との一体感を感じる契機となります。

10783.前の時代を軽んじることは、後の時代に我々自身のことを軽んじるように教えているようなものだ。

10784.人の己を知らざることを患(うれ)えず、人を知らざることを患う。(ver.0)

10785.創り出すことと年齢なんて関係ないよ。

10786.人は判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如で再婚する。

10787.若い人は徹底的に悩むべきだと思う。このままでいいのか、人生の目的とは何か。

10788.強気な女が時折見せる優しさは、万金に値する。

10789.いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられているのです。最高の財宝だけは、我々は暴力に対して正当防衛をしてもよいのです。(ver.0)

10790.信念は次のように作用するのである。すなわち、信念──「私は実際にそれができるのだ」という態度は、それをするに必要な力、技術、エネルギーをもたらすのである。

10791.仲直りした友人と、温め直したスープの肉には気をつけろ。

10792.作品って、アトリエで完成するわけじゃないんですね。わたしは、人に見てもらったときにやっと完成するものだと思っている。誰かが見て何か気持ちが動いた時に初めてその絵が完成する。描いたのに誰も見てくれな……

10793.自分の周りの人が職業人として、また人間的にも成長するのを実感できること。これ以上のやりがいはありません。

10794.私たちは、どんなに良い結果を心に描いても、それを手にするに値しない人間でいるかぎり、悪い結果しか手にできない。

10795.燕尾服 着慣れてきたら 終わりかな

10796.全てか、しからずば無。

10797.人生に意味を与える唯一のものは、仕事である。(ver.0)

10798.呼ばれたら返事をする。手紙が来たら返事を書く。これ、当たり前でしょうが。

10799.「年をとればとるほど大きな人間になる」そういう生き方をしてほしい。今は、数年程度の先の読めるものにしか興味を持たないように育てられている。それではあまりにかわいそうです。見果てぬ夢に生きてほしい。

10800.「名誉を軽んぜよ」と書物に書く人も、我が名を書物に記す。