8001.仕事を振り回せ、仕事に振り回されるな。

8002.趣味は幸福を担(にな)う多くの副産物を生み出してくれます。

8003.わが心を打ち明ける友を持たない人々は、己と己の心とを食う人喰い鬼である。

8004.芸術家は岐路に立った時、困難な方を選ぶ。

8005.ロマンチシズムに拠(よ)って、夢の力に拠って、難関を突破しようと気構えている時、よせ、よせ、帯がほどけているじゃないか等と人の悪い忠告は、言うもので無い。

8006.しつけの目的は、自分で自分を支配する人間をつくることであって、人に支配される人間をつくることではない。

8007.生きている営みのほとんど全てが、賭けの連続である。

8008.昔は、日本人には「降りる」っていう美意識があったんだけどね。五人集まって、四つしかお菓子がなかったとき、俺いらないよって先にいう誰かが必ずいたんだよ。ところがいまや、五人が五人、あわよくば一人で二……

8009.近年、平気で物を棄てることができるようになってから、私たち日本人は、人間同士を大切にいたわり合わなくなったことだけは確かなようである。

8010.少しのことにも、先達(せんだつ)はあらまほしき事なり。

8011.死を考えても、私は泰然自若としていられる。なぜなら、我々の精神は、絶対に滅びることのない存在であり、永遠から永遠にむかってたえず活動していくものだとかたく確信しているからだ。

8012.人間死ぬまでは、幸運な人とは呼んでも幸福な人と申すのは差控えねばならない。幸運が幸福とは限らないからだ。

8013.怖いのは人生に終わりが訪れることではない。むしろ人生が始まらないことである。(ver.0)

8014.保護者を望む国民は、支配者を見つけることになる。

8015.とにかく朝早く稽古場に出ろ。人に負けない時間に出ろ。出さえすれば、あとはどうにかなる。

8016.寝るっていうのは、結構エネルギーが必要なんですよ。老人が早起きするのは、そのエネルギーが無いからです。

8017.哲学者とは? こぼれたミルクを惜しがる代わりに、どうせあれは八割までが水だったのだとみずからを慰める痩せ我慢の人。

8018.確たる信念を持っている人は、不景気のときほど儲ける。

8019.どんな仕事でも、突き詰めれば突き詰めるほどに難しさが分かってくる。次から次へと壁が現れる。その壁を一つひとつ乗り越えていく。いったいその先には何があるのだろうか。それが見たいからこそ、……

8020.目標をつくり、計画を立て、それを確実に実行する時は、間違いなく目標に到達する。

8021.梅には梅のよさがあり、桜には桜のよさがある。決して背伸びすることはない。

8022.苦しいという言葉だけは どんなことがあっても 言わないでおこうじゃないか(ver.0)

8023.愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。

8024.生きるということは創造的だということである。必要なのは自分の生を主張することだけである。

8025.腹を立てている時、最も苦しい思いをしているのは自分なのだ。

8026.世の中で一番悪い嘘は己(おのれ)を欺く嘘だ。

8027.何らかの善を心のうちに持たない悪人はなく、何らかの悪を心のうちに持たない善人もない。

8028.障害の無い恋なんて、恋じゃない。

8029.未来の一番よいところは、いつか必ずやってくること。

8030.若者はね、負けることは考えないものよ。一度や二度しくじっても、最後には勝つと信じてる。それが本当の若者よ。

8031.ベストを尽くせばいいんだ。それ以上のことは誰にもできはしない。

8032.無我夢中で仕事をしていれば、不平不満などは出てくるものではない。

8033.書く題材が欲しいと思った事は一度もない。

8034.時は一瞬も休むことなき無限の動きである。

8035.戦うことが、わが健康法なり。

8036.物に執着するのは、「愛の喪失」の代償である

8037.愛されることより愛することを求める心をお与えください。

8038.いくら年をとり、知識を積んでも、人間には、人間本来の迷いの火ダネが、白骨になるまでは、なくならないものらしい。

8039.年俸があがればあがるほど、来期の活躍は期待薄である。

8040.僕は、みんなの言うことを信じないことにしたんだ。やってもみないで、できるかできないかなんて、わかるわけないだろう?

8041.成功した人を見ると、私は心配になる。彼の魂はどうなっているか。

8042.見ようとする気持ちさえあれば、身の回りにはごほうびが溢れているのだ。

8043.芸術家は猫を愛し、兵士は犬を愛する。

8044.悪妻は百年の不作であるという。しかし、女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。

8045.外国人が日本において成功するためには、まず「コミュニケーション能力」と「マーケティング能力」を磨くことが大切であること。言い換えれば、日本語による伝達力と日本独特の市場を知る力ということになる。

8046.現代生活は忙しい。用件はさっさと述べ、言うべきことを言ったら、そこで話をやめて、相手に話の場を譲るほうがよい。

8047.(相手に喋らせるためには)あまり訊(き)いちゃ駄目なんです。訊くと人は喋らない。まず自分のことか関連することを話す。そうすると「いやいや違いますよ」って感じで話してくれます。

8048.真理に向かって歩む人は、ただ一人で歩む。

8049.日本人は三十の声を聞くと青春の時期が過ぎてしまったように云うけれど、熱情さえあれば人間は一生涯青春で居られる。(ver.0)

8050.習慣は我々の偶像であり、我々が服従するから強いのである。


8051.あたしたちは、なかなか完ペキにはいかない。でもさあ、何かが欠けてるからこそ前へ進めるっていうのはあるよね。

8052.空の星になれないなら、せめて家庭の灯(あかり)になりなさい。(ver.0)

8053.よい結婚はしたほうがよく、悪い結婚はしないほうがよい。

8054.恋人同士の喧嘩は、恋の更新である。(ver.0)

8055.窮(きゅう)すれば通(つう)ず。

8056.所詮は人間、いかに優れた者でも時には我を忘れます。

8057.どんなことでもいい。たいていの人には負けない得意分野を一つ作ろう。一本芯ができれば、強い自信となり、自分が拠り所となる。明るさやプラス思考、積極性の源泉となる。

8058.人生が本だとすれば、その答えは、後ろの方にあるわけじゃあない。(ver.0)

8059.生まれが同時代、仕事が同業、といった身近な人から学ぶ必要は無い。何世紀も普遍の価値、普遍の名声を保ってきた作品を持つ、過去の偉大な人物にこそ学ぶことだ。

8060.悲しみは慰めによって報いられる。

8061.酒は人間を映し出す鏡である。

8062.人は行為を罰し、神は意図を罰する。

8063.泳げないヤツは沈めばいい。

8064.人間は、メッセージを忘れたメッセンジャーである。

8065.いいものをひろう極意は、躊躇しないこと。あっと思ったら、同時に手をのばすこと。

8066.目標が高くなれば意識も高くなる。ひとりができるようになると、皆ができるようになってくる。

8067.最も残酷な嘘はしばしば沈黙のうちに語られる。

8068.女は我々からパラダイスを奪った。しかし、我々はしばしば彼女たちの腕の中に再びそれを発見する。

8069.自らの成長のために最も優先すべきは、卓越性の追求である。そこから充実と自信が生まれる。

8070.短所は裏返せば長所。

8071.十人十色の意見あり。

8072.どんな行動をしようとも、逃れられない運命があるなんて、私は信じないが、行動をしなければ、逃れられない運命があることを、私は信じざるをえない。

8073.どんなに難しく、厚い書物でも三回読めば理解し、暗記することが出来る。

8074.思考は極端なるものによってのみ進み、中庸なるものによってのみ存続する。

8075.私はいまだかつて嫌いな人に逢ったことがない。(ver.0)

8076.栄光は水面の輪のようなものだ。輪は広がりすぎて消えてしまうまで、どんどん大きくなり続けるからである。

8077.とかく浮世はままならぬ

8078.競馬、競輪と同じように、人生だって沢山のレースがあるのよ。そのどこかのレースでモトがとれれば上等!

8079.役者は他人の書いたセリフを覚えて言うんじゃない。自分自身の中から出た言葉でなければね。

8080.時は過ぎ、ことわざが残る。

8081.おやすみ 赤ちゃん 木の上で 風が吹いたら 揺り篭揺れる 枝が折れたら 揺り篭落ちる 赤ちゃんも 揺り篭も みんな真っ逆さま

8082.どんなに優秀な頭脳の持ち主であっても、人間は1つのことしか思考できない。ウキウキした気分で何かに夢中になっていながら、もう一方では、悩みのための意気消沈するという2つの状態に、まったく同時に身をお……

8083.人のしていることではなく、人として為すべきことをすべきである。

8084.日本国憲法の基本は、日本人の生命、財産は国がこれを保障せず、旧敵国、すなわち、アメリカが保障するというところにある。

8085.人をほめれば人から好かれ、人をけなせば人から嫌われる。

8086.繰り返し見る夢は必ずなんらかの重要な意味を持っています。その夢が語ることをよく吟味しなさい。そしてそのときの直感を大切にしなさい。

8087.高い目標を設定し、日々できること、しなければいけないことを地道にやる。それが苦にならないのは、好きなことをやっているからだ。

8088.すべての人が目に入るものをすべて見ているわけではない。

8089.羊頭を掲げて狗肉を売る。(=羊頭狗肉)

8090.夜中に選手の部屋を見回るような管理はしない。みんな大人だ。なのに、ルールを破るのは、わたしへの裏切りだ。

8091.性急は悪魔から来る。

8092.私の若い人たちへの忠告は、仕事の成功のために必要とあれば、どんな組織をも改革し、どんな方法をも廃棄し、いかなる理論をも放棄する覚悟でいることだ。

8093.もし、並みのレーサーとトップクラスのレーサーに差があるとすれば、それは、執着心と根気の差だ。

8094.人間は誰でもみんな、灰色の魂を持っている。だから、ちょっと紅(べに)をさしたがるのさ。(ver.0)

8095.批評家に応えようとして時間を無駄にするな。

8096.恋の悲劇は死でも別離でもない。それは無関心である。

8097.不平・不満は決して口にしてはなりません。不幸を呼ぶ呪文のようなものです。

8098.希望のない状況などない。ただ、希望がないと考える人々がいるだけだ。(ver.0)

8099.コミュニケーションは、近づくことと離れることの両方ができることによって、円滑に行われる。

8100.やはりお前は、お前の生命を投げ出させるものによってしか生き得ないのだ。死を拒否する者は、生命をも拒否する。


8101.人の心はフクザツだ。特に女は。地上で会話をしてるのに、時々宇宙人のようなことを言う。その飛躍の仕方がすごい。

8102.原則は、破られることによって生命を保つ。

8103.立ち上がってたたみなさい、君の悲嘆の地図を。

8104.十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人。(ver.0)

8105.いつも喜んでいなさい。

8106.人間は戦っているかぎり、勝てはしなくても負けない。

8107.職人には「表仕事」と「芯仕事」とあります。最近は見ていると、「表仕事」ばっかりで。

8108.いかなる人間の思考も、他人の考えについての思考にほかならない。最も深い思想の人たちは、自分にとってよいものを他人の考えから採択し、それをいっそう前進させるものである。

8109.人間はカメレオンだ。その天性、法則によって、終始行く場所の色を帯びる。(ver.0)

8110.誰の心にも、何かに向かって燃える火があります。それを見つけ、燃やし続けることが、私たちの人生の目的なのです。

8111.勝者はどんな問題にも解答を見つけ、敗者はどんな解答にも問題を見つける。

8112.小さなことばかり考えていると、人柄も小さくなってしまう。(ver.0)

8113.普遍的な真理に対して人がいかに無関心でも、個別的な真理に対しては実に執着が強い。

8114.我々は行動する人間を育てるのだ。公共の利益に大きく貢献する人を世に送るのだ。我々は漫然とした世の傍観者、人生のゲームの見物人、あるいは他人の労苦を口うるさく批評する評論家などを養成することには関心……

8115.定年は覚悟しているのに、どうして死ぬ覚悟が出来ないんだろう。

8116.画家は、労働者が働くのと同じように、勉強しなければならない。(ver.0)

8117.井の中の蛙(かわず)、大海を知らず。(ver.0)

8118.兵役を指名された人の2%が戦争拒否を声明すれば、政府は無力となります。なぜなら、どの国もその2%を越える人を収容する刑務所のスペースがないからです。

8119.仕事ができる人とは、楽しく仕事をする人のことである。

8120.僕の信条として、「おやじが一番、女房が二番、子供が三番」というのがあります。男、女、子供と言い換えてもいい。今の世の中は違うでしょ? 子供が一番になっています。少なくとも「おやじが三番」なのは確か……

8121.大きな原則は簡単に変えてはならない。(ver.0)

8122.たとえ生死の境にあって、気持ちが極度に張りつめている時でさえも、他人の人生を思いやり、人類を支配する法則とは何であるかを考えてみるとすれば、必ず何らかの報酬が返ってくる。

8123.何でも味わう者は、何でも味気なくなる。

8124.大事にしているのは、とにかく「自分が面白いと思えるものをつくる」ことです。こういう層にはこういう話がウケる、みたいなことを考えていたら絶対にダメですね。あくまで我を貫き通さなくちゃいけない。たとえ……

8125.レベルの高い本物に接すること――これはサッカーに限らず、あらゆることについて言えることだ。

8126.大切なのはどのように生きてきたかではない。どのように生きたいと思っているかだ。

8127.人は生きねばならぬ。生きるためには戦わねばならぬ。名は揚げねばならぬ。金はもうけねばならぬ。命がけの勝負はしなければならぬ。

8128.人の真似をする者は、その真似るものよりは必定(ひつじょう)劣るものじゃ。そなたも、自分の工夫を専一にいたされよ。

8129.たとえ1時間でも、1分でも、1秒でも、自分が本当に愛した人と心が通じ合えたなら、私は自分の人生を幸せだと思える。その思いが私にある限り、私は前を向いて、生きていくことができる。

8130.わずかな人間の知恵の幅である。賢さの中にも愚かさがあり、愚かさの中にも賢さがひそんでいる。

8131.今日の荷物だけなら軽々持てる。昨日の荷物と明日の荷物は、降ろしていい。

8132.情熱と自己認識という二つの圧力の間で、私たちは人生を創造する。

8133.われわれが文明国たるためには、血なまぐさい戦争の名誉によらなければならないとするならば、むしろいつまでも野蛮国に甘んじよう。

8134.すべての重要な合図はぎりぎりの時にやってくる。私たちは間一髪というところで、生きながらえ、成長してゆく。本当のところは、私たちはそれ以外のやり方を欲していないのである。

8135.人間というものは、ふだんから目の前にあるものよりも、過ぎ去ったもの、なくなったものに、あやしいまでの愛着を持つものである。

8136.私は、感謝祭とは、与えられたものや好意に対して感謝する日だとばかり思っていた。しかし、どんなささやかなことでも人に何かをしてあげるチャンスを与えられたことに対して感謝する日でもあったのだ。

8137.ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる。

8138.たとえ明日、世界が滅びるとしても、わたしは今日、オリーブの苗を植えるだろう。

8139.団結の力がなければ、いくら良い方針であっても実行することはできない。

8140.一年に2、3回以上ものを考える人はほとんどいない。私が世界的な名声を確立したのは、一週間に1、2回ものを考えたからだ。(ver.0)

8141.人間は偉大になろうと決意して初めて偉大になれるのだ。

8142.幸いなるかな 義のためにせめられる人 天国はかれらのものである

8143.人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり。

8144.もし、いい写真が撮れないとしたら、近寄り方が足りないからだ。

8145.できなかったことは面倒くさがったことか、勇気を出さなかったことのどちらかだ。

8146.多くの人が幸福や成功を手にできない理由に、今までの自分が変化することに対する恐れがあげられる。成長したいと思いながらも、慣れ親しんだ自分が変わる、変化するということに勇気が持てないんだ。

8147.宗教の果たしてきた役割は、人を救うことではなくて、救われたい状況をつくることだったんじゃありませんか。

8148.答えはこの本にはない。読んでいる君の中にある。

8149.官僚主義に太刀打ちできるのは、官僚主義だけである。

8150.僕の前に道はない。僕の後ろに道は出来る。


8151.人は、夜の道を通り過ぎなければ、夜明けに達することはできない。

8152.他人の位置に時々自分をおき、自分の位置に他人をおき、他人の気持ちを察し、小我をのさばらすな。

8153.ホーム・スイート・ホーム──これは、まさしく独身者の考え出した文句に違いない。(ver.0)

8154.「大変」とは、自分を「大きく変える」という意味をもつ言葉。

8155.人生は短く、技術を習得するには時間がかかる。

8156.若いうちにうんと貧乏を味わいなさい。そして苦しみなさい。悩みなさい。壁にぶつかり、壁をつき破り、また苦しみ悩みたまえ。そして、その貧乏と辛抱に勝ちぬいて生きることが、やがてはそのひとの人柄をよりよ……

8157.自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人でも持ち上がらない。(ver.0)

8158.苦しいときにその苦しみにばかりこだわらず、美しいものに目を向けるというのは素晴らしい知恵である。

8159.食は玉(ぎょく)よりも貴く、薪は桂(かつら)より貴し。

8160.たとえ悪くても「いいぞ、いいぞ」と考え、口にしているとだんだん良くなっていく。そういう力を人間は持っています。その力を信じることです。

8161.人はおぎゃあと生まれてから亡くなるまで、声を出し続ける。いわば、声を出していることが人の生涯。

8162.良識は誰にも必要なものだが、持っている人はわずかである。しかもめいめい良識があると思っている。

8163.成功したければ、人を出し抜くずるさを持て。

8164.恋愛は二人がかりのエゴイズムである。(ver.0)

8165.知識は信仰に従わなければならない。知識は信仰を出し抜いたり、ましてや、それを裂いたりしてはならない。

8166.人間のうちの最高の賢者さえも、金を取りに来る人間よりは、金を持ってくる人間を歓迎する。

8167.どんなに戦力になろうとも、規律を乱したものは切れ。

8168.教育や学校が好きな子はいません。先生が好き、友だちが好きという子はいます。

8169.目で判断せずに、心で判断しろ。

8170.死は存在しない。生きる世界が変わるだけだ。

8171.平和を保つ最善策は、戦争当事者が自分は絞首刑にふさわしい者だと感ずることである。

8172.この道は、どこまでも曲がりくねった上り坂なのだろうか?

8173.素朴にふるまいたいという欲望はごく自然のことであり、それを抑圧されると、抑圧されていない人を憎む心が生ずる。

8174.人間の運命の大きな改善は、彼らの考え方の根本的な構成に大きな変化が生じない限り、絶対に不可能である。

8175.自由な人間は決して妬(ねた)まない。彼は偉大なものを喜んで受け入れ、そうしたものが存在することが、うれしいと喜ぶ。

8176.すべて新しい着物の必要なる事業には気をつけよ。

8177.金を借りれば、やがて嘆く。

8178.孤独はそれを求めたり、感じたりしているときよりも、むしろ予期しないときに来るものだ。例えば明確に断言する、決断する、そういう時ふと自分に奈落を感じる場合があろう。

8179.亀の肉がさまざまな肉の味わいを持っているのと同じく、結婚もまたいろいろと変わった味を持っている。そして、亀が歩みののろい動物であるのと同じく、結婚もまた足取りののろいものである。

8180.金持ちのたわごとは格言で通る。

8181.閑暇は哲学の母。

8182.人生を一つの作品と考えるならば、子供時代は材料集めの時期、青春時代を試作品の時期、壮年時代を作品完成期、老年期を仕上げの時期と言い得ることができるのではないだろうか。

8183.修羅場を経験すればするほど、人は強くなる。困難にぶちあたっても、乗り越えられる力がついてくる。つまり、若い頃、どれだけ修羅場を経験したかが、その後の人生を決めるってことだ。

8184.信じる者に不可能はない。(ver.0)

8185.生業に貴賤はないけど、生き方に貴賤があるねえ。

8186.事業は子どもと同じように、愛と、栄養と、きめ細かな世話を必要とする。

8187.忘れないで 二人重ねた日々は この世に生きた意味を 超えていたことを

8188.誰かが他の誰かよりも偉大であるということはない。大人になれば、父も母もない。ただ、兄弟姉妹がいるだけなのだ。

8189.プロっていうのはね、それじゃなきゃ生きていかれない奴がプロなんだよ。それを取り去っちゃったらね、もうその人はそれで生きていかれないの。

8190.人間は本当に心からおかしい時は、口から先に動くが、不快な笑いの時は、目から先に動く。

8191.解決策というのは、後から振り返ってみれば、簡単に見つけられそうに思えるものだ

8192.「生きる」とは真剣に放浪し、探し、見つけることに外(ほか)ならぬ。

8193.人と交際する時に一番忘れてならぬことは、相手には相手なりの生き方があるのだから、それが相手の人生をかき乱さないように、むやみに干渉しないことだ。

8194.人生には一人の友がいれば十分、二人なら多く、三人はほとんど不可能である。(ver.0)

8195.安禅は必ずしも山水を須(もち)いず。

8196.独立とは、自分自身の能力を自覚して、それを現実化することである。

8197.男性のことがすばらしく思える日が二日ある。一日はあなたが彼と結婚する日、もう一日は彼を埋葬する日である。

8198.立派な箴言というものは、時の歯にとって余りに固すぎる。そしてあらゆる世紀もこれを食いつくせない。それはいつの時代のためにも栄養に役立つものであるけれども。

8199.暗い嵐の夜にだれも松明(たいまつ)に火をつける者がなく、扉をたたく君にだれ一人として応じる者がいなくとも、君よ、失望してはならない。雷(いかずち)が激しくとどろくなかで、我が心の松明に火をつけ、一……

8200.情報もよかろう。しかし、生の体験は強い。


8201.貯金は成功のチャンスを作る。

8202.人間の価値はダイヤモンドのそれと同じであって、大きさ、純粋度、完璧さの一定の範囲内では、値段が固定し示される。だが、この範囲を超えると値段がつけられず、買い手が決してつかない。

8203.急がずに、だが休まずに。

8204.人間は創造主がつくった傑作である。だが誰がそう言うのか。人間である。

8205.よく戦う者は、勝ちやすきに勝つ者なり

8206.暮らしは下をみて、仕事は上をみてやれ。

8207.自分は、二十歳台には冷酷、三十歳台には軽薄、四十歳台には皮肉屋、五十歳台には多少実直、六十歳台には皮相と評される。

8208.賢者は原因を討議し、愚者は原因を裁決する。

8209.沈黙は愚者の知恵であり、賢者の美徳である。

8210.ピンチや逆境のときこそ、「このピンチを絶対に乗り越えてみせる」「何が何でも絶対に成し遂げてみせる」という可能思考で事に当たるとよい。可能思考を持続させているうちに、ピンチや逆境に打ち勝つための、勇……

8211.説き伏せるには大胆な人を、説き勧めるには話のうまい人を、調査や観察には巧妙な人を、おいそれとは片づかない仕事には強情な一筋縄では行かない人間を用いるがよい。

8212.どこでもいいから遠くへ行きたい。遠くへ行けるのは、天才だけだ。

8213.本能とは、思考に先立つすべての感情と行為である。

8214.進化するときっていうのは、カタチはあんまり変わらない。だけど、見えないところが変わっている。それがほんとの進化じゃないですかね。

8215.自由詩を作るということは、ネットを下げてテニスをやるようなものです。

8216.女が終わるところに、劣悪な男が始まる。

8217.覆水盆に返らず。(ver.0)

8218.恐怖は痛みを追い払う。

8219.埋もれ木(ぎ)に花が咲く。

8220.真の雄弁は雄弁を軽蔑し、真の道徳は道徳を軽蔑する。哲学を軽蔑することこそ、真に哲学することである。

8221.現代は演出の時代である。単に事実を述べるだけでは十分ではない。事実に動きを与え、興味を添えて演出しなければならない。興行的な手法を用いる必要がある。映画、ラジオ、テレビなど、みなこの手法を使ってい……

8222.一つが切り抜けられたら、次には何でも切り抜けられるはずではないか。立ち止まって、恐怖と正面から対決するたびに、人には力と勇気と自信がついてくる。そして、「この恐ろしいことが切り抜けられたのだから、……

8223.医者は人間を弱いもの、弁護士は人間を悪いもの、牧師は人間を愚かなものと見る。

8224.愛想笑いは世界共通で、ばれてしまうんです。本当に心から笑うと、笑い顔が普通の顔に戻るのに時間がかかる。でも、作り笑いとか愛想笑いはすぐ戻る。

8225.人間が内部から闘い始める時、彼は向上する。

8227.20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。(ver.0)

8228.人生において、わたしたちがまず学ばなければならないのは、「いかに生きるか」である。人はみな、なんとか長生きしたいと気を使うくせに、どうしたらよく生きられるかとなると、さっぱり努力しない。

8229.勇気とは、恐怖に抵抗し、恐怖を支配することである。恐怖を感じないことではない。(ver.0)

8230.コーチには2種類しかない。既にクビになったコーチと、将来クビになるコーチだ。

8231.怒ってるうちは、相手と同レベルなんだよ。どんぐりの背くらべじゃねえか。

8232.野心や、見栄を持った人は、避けたいと思っている普通の社会生活の責任よりも、ずっと重い義務や責任を背負ってしまうことになる。

8233.最終的には、その役者の「人間」みたいなものが問われてくるでしょうね。「魂」というか。だから、僕は死ぬまで修業じゃないかと思ってますよ。

8234.醜い行いを後悔することは人生を救う。

8235.志を立つることは大にして高くすべし。小にして低ければ、小成に安(やす)んじて成就しがたし。天下第一等の人とならんと平生(へいぜい)志すべし。(ver.0)

8236.吐き気をもよおす「邪悪」とは、何も知らぬ無知なる者を利用する事だ! 自分の利益だけの為に利用する事だ!

8237.音は見るもの、絵は聴くもの。私はそう思っています。

8238.若い者は「夢」の奴隷であり、老いた者は「後悔」に仕える。

8239.脳は、もっともらしい「言い訳」を探し出す。「後悔していない」、「あのときの選択は正しかった」という潜在的な意識を働かせるのだ。

8240.われ未(いま)だ生を知らず、いずくんぞ死を知らんや。(ver.0)

8241.正義のもたらす最大の実りは、心の平静なり。

8242.政治家は市長レベルなら相当に悪いことが出来ます。だから、善いことだって相当に出来るんですよ。

8243.我々は無限の可能性を秘めた章の第一頁の第一行である。

8244.責任をとって仕事をする人間は、会社、工場、その他どんな社会においても、必ず頭角を現す。責任ある仕事を歓迎しよう。仕事の大小を問わず責任を果たせば、きっと成功する。

8245.人生は興奮に満ちている仕事だ。もっとも興奮するのは、他人のために生きるときだ。

8246.両親がひたむきに生きる姿自体が、どんな幼い子にも素晴らしい影響を与えるのです。(ver.0)

8247.友人は服のようなものだ。すり切れないうちに捨てねばならぬ。さもないと、向こうがこちらを捨てる。(ver.0)

8248.賢明に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ。

8249.神はつかの間の人生から、釣りに費やした時間を差し引いてはくれない。

8250.バレンタインの法則──義理チョコの総額のほうが本命チョコの値段よりも高くなる。ホワイトディの法則──義理でもチョコレートを貰ったときほどお返しは確実にしなければならない。


8251.仕事は楽しんで続けるのが鉄則である。どんな仕事も天職になる。

8252.悲しげな眼で過去を見るな。過去はもはや再び帰っては来ないのだから、現在をうまく生きるほうが賢明だ。現在は君の手元にあるのだから。幻のような未来を、男らしく堂々と迎えることだ。

8253.熱演だったと言われますが、全力投球というのはいけない。それは逆にいうと、肩に余分な力が入っているということ。抜くところは上手に抜かなければいけないんでしょうね。

8254.人、モノ、お金の順番を履き違えてはならない。

8255.人生における挑戦は、あなたを無力にするためのものではない。あなたが誰であるかを発見するための助けになるよう、想定されているのだ。

8256.最初にあったのは夢と、そして根拠のない自信だけ。そこから全てが始まった。

8257.涙のたむけは、われが渇望するすべてなり。

8258.スペシャリストになれ。「この仕事は絶対に負けない」という得意分野を作れ。誰もがそれを狙っているが、もし、あなたが最初になれたら、気分は最高だ

8259.今日存在する最も強い政治力は、機関銃でもなく、銃剣でもなく、世論である。

8260.スポーツは、まさに人生そのものだ。努力した分だけ、自分に返ってくる。僕は「努力の天才」になりたい。

8261.愛はこの世のすべてに打ち勝ち、すべてを征服し、永遠に活動を続ける神の生命の法則でもある。

8262.将来は、それに準備した人の手の内にある。

8263.ものごとを始める勇気と、喜んでそれをやり続ける気概が、成功の必要条件である。

8264.知恵は過去の抜粋だが、美は未来の約束である。(ver.0)

8265.努力している人は、まだまだ努力が足りないと言う。努力していない人は、努力していると言う。

8266.いそがしい世の中だが、過去の時間や、真実、美しいものに没入して味わうためには歩いていくのが大切である。

8267.専門家――あなたの知らないことにはやたら詳しくて、あなたの知っていることは何も知らない人のこと。

8268.「旅」にはたった一つしかない。自分自身の中へ行くこと。

8269.ブランデーは悪い使者である。胃に向けて送り出したのに、間違えて頭の方に行ってしまう。

8270.すべて存在するものは神の裡(うち)にあり、神なくしては何者も存在しえず、また理解もされない。

8271.ものごとを正しく見るには、たった一つのやり方しかない。物ごとの全体を見ることだ。(ver.0)

8272.人間てのはうまくできてるのね。年月がたつと、いろんな思いが薄められて、何とか過ごしていける。いやでもおうでも生きていかなければならないんだもの。

8273.敗北によってやる気を奮い立たせる者が勝者となり、敗北によって打ち負かされる者が敗者となる。勝利の最大の鍵はここにある。だから負けることを恐れてはいけない。

8274.相手のいいところのみを見つめてみよう。そうすれば、驚くほど人間関係はうまくいく。

8275.勇気とは、天から与えられるもののすべてを、ひるまずに受け取ることである。

8276.愛の形は人の数だけあるんだよ。

8277.さて今度はただちに内部へ向かうがよい。内部におまえはひとつの中心を見いだすだろう。気高い人ならそれを疑うようなことがない。そこには法則が存在するはずだ。そして自立した良心こそ、お前の道徳の昼を照ら……

8278.国家というのは、昔も今も見栄で動くつくづく始末の悪い存在である。

8279.創造力を身につけるためには、五感をフルに使うことが大事なんですね。

8280.人は生まれながらにして貴財貧富の別なし。唯(ただ)学問を進めて物事を良く知るものは貴人となり富人となり、無学なるものは貧人となり下人となるなり。

8281.分別と忍耐力に支えられた炎のごとき情熱を持つ人は、一番成功者になれる資格がある。

8282.友人と共にあるとき、私達は容易に偉大な人間になれる。生の扉を広く開け放ってくれるのは、友人なのだ。

8283.最良なる預言者は、過去なり。

8284.たれか能(よ)く濁れるを、以(もっ)て止めしめん。之(これ)を静かにすれば徐(おもむろ)に清まん。

8285.どんな女でも、底の底ではあったかく優しい。許して包み込んでくれる。性悪女でも意地悪ばあさんでも、女はあったかい。

8286.自分のセールスポイントは一つだけでいい。

8287.人は歩みを止め、闘いを忘れたときに老いていく。

8288.自分の部下にある種の夢を持たせること。それと自分の部下が、この会社にいたらもっと生活が良くなるというような希望を持たせること。それができなかったら、リーダーとして失格でしょうね。

8289.平凡なことを完璧にやり続けることで胆力がつく。

8290.その人が立ち上がる力添えにあなたがなれないのなら、その人を見下してはいけない。

8291.瞑想には条件がない。条件がないということがそれを天与のものと思わせる根本的な理由である。

8292.日本人は「家」を「うち」として把握している。家の外の世間は「そと」である。

8293.私たちが目標を達成には二つしか方法はない。時間を投入して自分で実行するか、ほかの人に仕事を任せるかのどちらかである。

8294.自分の深いところにある資質を知りさえすれば、自分を信頼してほとんどの問題に対処し、大きな危機をも克服することができるでしょう。

8295.私が戦争に反対するのは、直感的な感情によるものです。私は人間を殺すことがたまらなく嫌なのです。私のそうした姿勢は論理的なものではなく、あらゆる残虐行為と憎悪に対する直感的な反発によるものです。

8296.「自由意志」とは、ほかのあらゆる影響に縛られることなく自覚に基づいて行動する能力のことである。

8297.他に選択がない時、心は驚くほど明晰になるものだ。

8298.悲観的な考えが頭をもたげてきたら、意識して、肯定的な感情と取り替えなさい。

8299.もしあなたが自分の創造的なアイディアに従って行動しないでいると、誰か他の人がそのアイディアを取り上げ、使ってしまうことでしょう。

8300.多忙であることによって、自分は何か仕事をしたという錯覚を抱くことが出来る。


8301.礼儀正しくするのにお金はかからない。

8302.耐えられない疲れというのは、もう一つの強い疲れによって癒される。疲れ(ストレス)は休暇によって癒されない。

8303.死の救いを祈らぬうちに死ぬのは、幸福だ。

8304.正直は最善の政策である。

8305.目や耳は誤魔化せても、口に入るものは誤魔化せないよ。

8306.本当の質問には簡単には答えられないものだ。たぶん、質問そのものに答えなどより重要な意味があるからだろう。

8307.形勢が不利なときほど、背筋を伸ばせ。

8308.山には友情がある。

8309.お前の口から飛び立った言葉は、存分にその役割を果たし、二度と戻っては来ない。

8310.きっと「ごめんなさい」が助けてくれる。それは人の心の柔らかい部分を放出させる、いちばん簡単な言魂(ことだま)のはず。

8311.賢者には、大地は至る所に開かれている。善良なる魂の祖国は全世界なり。

8312.もし世界中の人間の悩みを一つ所に積み上げてその人数に分け、平等に分配したら、たいていの者は自分の取り分に満足して立ち去ることだろう。

8313.期待なしに恋する者だけが、誠の恋を知る。

8314.伝統をしっかり身につけずに、見かけに飛びつけば、半端なものになる。よいものは残り、悪いものはいつの間にか消える。

8315.人生はね、面白いと思えることを探し出す感性を養うことが大事なんですよ。

8316.お互い経営をするものが、下手な経営、非能率的な経営、利益をあげない経営をすれば、そこが損をするだけではなく、その損失は全部の国民に影響するのである。

8317.女は自分を笑わせた男しか思い出さず、男は自分を泣かせた女しか思い出さない。(ver.0)

8318.革新の鍵は捨てることにある。

8319.あなたの人生が、人の役に立ち、感謝され、人を元気づけ、幸せな気持ちにさせるものであったならば、そのことでまず、あなたは自分の人生に満足するべきである。

8320.聖書のインスピレーションは、それを読む紳士の無知に依存する。

8321.世界は芸術家の目を通して自然を見ている。

8322.成功はすべて人間の悪しき性質を誘い出し、不成功は善き性質を育てる。

8323.近代文明を讃美するのは、だいたいにおいて、蒸気機関や電信を文明だと思いこんでいる連中である。

8324.ひどく憎んでいる限り、まだいくらか愛しているのである。

8325.物事をつきつめて考え過ぎないことだ。くだらない悩みは笑いで吹っ飛ばそう。笑って悩みを追っ払うことは、決して不可能ではない。

8326.悲しみで動く者は優しい。怒りで動く者は強い。だが、憎しみで動く者は常に愚かだ。

8327.勉強というのは、人間、一生やっていくものだ。その一生が長くても短くてもだ。

8328.人間よ、汝、微笑みと涙との間の振り子よ。(ver.0)

8329.自分がうまいうまいと思っているときは、逆に芸は下がり、おれはまずいとか、いけないなと思った時には、芸は上がるもので、本人の意識とは反対である。(ver.0)

8330.絶望するにも才能がいる。(ver.0)

8331.自分の働く誠意と家族があれば、人生には光がさします。

8332.最悪の事柄を受け入れてしまえば、もはや失うものはなくなる。裏を返して言えば、どう転んでも儲けものなのだ!

8333.苦痛を共にした家庭は、安息の快楽を共にすることが出来る。

8334.自己限定枠をはずしなさい。そうすれば、あなたは自分が持つ本当の力強さを体感することができます。

8335.ひどく待たされた贈り物は、着いた時は傷んでいる。

8336.人間は、時を結びつける能力のある動物である。

8337.百の悪行に悩まされて自分の罪を感じている悪人よりも、小善を積んで己の悪を認めぬ偽善家のほうが仏の愛から洩れている。

8338.話上手の第一の要素は真実、第二は良識、第三は上機嫌、第四はユーモア。(ver.0)

8339.人類の種族は、二つの異なる人種、すなわち借金する人間と、金を貸す人間とから成る。

8340.恋はほどほどにするものだ。そのような恋こそ長続きする。(ver.0)

8341.真の賢人はいつも快活である

8342.突飛な意見を持つことを恐れるな。今日認められている意見は皆、かつては突飛だったのだ。

8343.給料は、税引き後の手取りが昇給前と同じになる額だけ上がる。

8344.仕事に興味を持つと人生の楽しみが二倍になる。起きている時間の約半分は仕事をしているのだから、仕事が楽しくなければ、人生は不幸になる。仕事が面白くなれば悩みは忘れるし、いつの日かは昇進や……

8345.運命とは偶然の問題ではなく、選択の問題である。それは、待つものではなく、自分の手で獲得するものである。(ver.0)

8346.非常に働きのある立派な仕事をする部下も大事やけども、働きは何もないが、愚痴だけをうまく聞いてくれる人、そういう人も非常に大事だ。

8347.良い習慣の2つ目は、「働き癖」。何事にも手を抜かない習慣です。3つ聞いたら5つ、5つ言われたら7つする。そんなつもりで事に当たることです。10kgの物を持つ時に、10kgを持とうと思うと重く感じる……

8348.死人のみが、戦争の終わりを知る。

8349.私心なく働く人に、人はつき、従う。能力のあるなしも、学歴も、まったく関係ない。

8350.苦しさは己(おのれ)も人も同じなり、今一呼吸が油断大敵。


8351.人は誰でも自分の話を良く聞いていくれる人に好感を抱くものです。それならば、聞き役に徹し、相手を支持してあげなさい。

8352.そもそも人間のやることは、白か黒かはっきりしない、絶対的な正解はないもののほうが多いと考えるのがよいのではないだろうか。

8353.喫煙家が禁煙家にかける迷惑は肉体的なものであるが、禁煙家が喫煙家にかける迷惑は精神的なものである。

8354.平和は戦争よりもよい。というのは、平時において息子たちは父親たちを埋葬し、戦時において父親たちが息子たちを埋葬するからである。

8355.生きていくことを可能とし、生きて在ることを悦べる方策として、好き且(か)つ得手なものを一つ見出す。

8356.この世のどんな力も、あなた自身ほど、あなたの成長を確実に、そして容赦なく妨げることはできない。

8357.人生は回転ずしといっしょ。チャンスは一度しか回ってこない。

8358.真の友は最大の財産であり、また最も得がたい財産である。

8359.私の人生、何なんだろう? とか、難しく生きるなよ。終わりにしかわからんばい。

8360.もっと早く終わるように、少し休め。

8361.「暑い」「寒い」と、うるさく言うな。夏は冬に感謝し、冬は夏に感謝しんしゃい。

8362.(人にあれこれ言われて)がまんしていると、(あれこれ)言う側になってしまう。

8363.叶えるのが夢だけど、叶わなくても夢は夢さ。泣いて笑ってそれが人生。平凡な毎日に○あげよう!

8364.あらゆる場合に勝るのは言葉であって、行いではないのが人の世なのだ。

8365.あまり他人の同情を求めると、軽蔑という景品がついてくる。

8366.正しい者は七たび倒れても、また起き上がる。

8367.人間には何分、時が過ぎたか、はっきりわからないのだから、一時間をそっくり捨てるなんて、とんでもないことだ。

8368.風刺的な傾向を持つ人間は、他人に自分の機知を恐れさせると同時に、自分も他人の記憶を恐れなければならない。

8369.味方に対して慈しみ過ぎるのはいけない。味方に対する期待は争いのもととなり、報復は誰でも容易に行うものである。(ver.0)

8370.己自身を悲しみに委(ゆだ)ねるのは危険だ。それは勇気と立ち直る希望を奪い去る。

8371.子供の「ただいま」の声を聞くことほど幸せなことはない。

8372.ひょっとすると、あなたに必要なのは、あなたは価値ある人間だ、という証明であって、百万ドルではないかもしれない。

8373.我々が皆自分の不幸を持ち寄って並べ、それを平等に分けようとしたら、ほとんどの人が今自分が受けている不幸の方がいいと言って立ち去るであろう。

8374.財布が軽くなるほど、心が満たされる。

8375.古来いかに大勢の親はこういう言葉を繰り返したであろう。「わたしは畢竟ひっきょう)失敗者だった。しかしこの子だけは成功させなければならぬ」(ver.0)

8376.初恋と最後の恋の違いを、ご存じ? 初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの。……なのよ。

8377.打算や策略のないピュアな心を持った動物たちは、しばしば人の気持ちを和ませ、明るくしてくれます。

8378.苦悩がこの世にあるのは、それによって歓喜を測るためだ。(ver.0)

8379.あらゆる偉業は、燃える心の勝利の産物である。(ver.0)

8380.あまりに寛容な法律はほとんど守られず、あまりに厳格な法律は励行されない。

8381.もし、他人が欲しいものを得ることを十分に手伝えば、人生であなたが欲しいものは全て手に入る。(ver.0)

8382.人づきあいの上で、私がまず大切にしていることは、自分が人から言われていやなことは決して人に言うまいという箝口令(かんこうれい)です。

8383.修行とはわれを尽くすことなり。

8384.夫婦関係にあって一番大切なのは、趣味や経済問題ではなくお互いの信頼関係です。

8385.法の執行は法を制定するよりも重要である。

8386.豊かな人間とは、自身が富であるような人間のことであって、富を持つ人間のことではない。

8387.名声も知性もお金もみんな私が持っている。だから男は美しいだけでいい。

8388.疲れた牛は力強い足跡を残す。

8389.命(めい)を知れる者は天を恨みず、己(おのれ)を知る者は人を恨みず

8390.古典とは、皆が賞賛するが、誰も読むことがない本のことである。(ver.0)

8391.問題点を述べることができれば、その問題は解決可能だ。

8392.看護は楽しく出来なきゃいけません。楽しいから続けられるんです。

8393.子供の大望を聞いて笑ってはいけない。子供にとって、笑いはからかいを意味することが多く、からかいほど心を苦しめるものはない。

8394.あいまいな的(まと)に向かって放たれた矢が当たるわけはない。

8395.今の若い世代にもっとも欠けているのは「屈辱感に耐える」訓練である。この訓練が行われないで、そのまま社会から大人あつかいにされると、おのれのすること、なすことはすべて正しいと思うようになる。

8396.人間は誰でも自分で出来上がった様な顔をしているけれど、環境と言うものにどれ程支配されたか解(わか)らないものである。問題はそれをどうこなすかという事にある。生活に支配されるか、または生活を支配するか。

8397.自然に帰れ(ver.0)

8398.肉欲に引き入れられる人々は、陥穽(かんせい)にはまった兎のごとくもがき苦しむ。肉欲の泥沼にはまったら最後、彼らは長く久しきに渡って、絶えず苦悩につまずく。

8399.成功の80%は、人を出し抜いた結果だ。

8400.ここにストレスに対処するための二段階の処方がある。第一ステップ、小さなことにくよくよするな。第二ステップ、すべては小さなことであるのを忘れるな。